254092 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびろずるーむ

ちびろずるーむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/05/23
XML
テーマ:京都。(6076)
カテゴリ:国内旅行

このたびHちゃんがJTBで、新幹線+ホテルのプランを利用して

えらべるサービスクーポンをもらいました。いろいろあるのですが、

高台寺の拝観料をサービスしてもらいました。行きたいと思ってい

たので、嬉しかったです。普通に行くと、大人600円になります。

 

63

 

豊臣秀吉の正室・北政所ねねが1606年に、秀吉の菩提を弔うため

に開創した寺です。1624年、建仁寺の三江和尚を開山として迎え

高台寺と号しました。造営に関して徳川家が財政的援助をしたので、

豪華でしたが度重なる火災で、今あるのはわずか。重文指定、多々。

 

64

 

勅使門を入り、方丈の前を通り唐門を抜けると、受付。ウグイスが、

とても素敵な声で鳴いていました。新緑の向こうに見えているのが

「遺芳庵(いほうあん)」という、高台寺を代表するお茶室です。 

65

 

こちらは重文の開山堂。こちらには高台寺第一世の住職を弔う塔所で

あり、ねねの兄夫婦の像もあります。そしてこの周りの庭園は、小堀

遠州の作。国の名跡・名勝に指定され、桃山時代を代表する庭園です。

66

 

秀吉とねねをお祀りしている、お霊屋。中は撮れませんが、ねねと

秀吉の木造が安置されています。ここの須弥壇や厨子に描かれて

いる高台寺蒔絵は、あまりにも有名。太陽光線で痛まないように、

透明なアクリル板が張ってありました。いつ見ても美しいです。

 

67

68

 

これは傘亭と時雨亭。利休の意匠による茶席であって、伏見から

移建したもの。時雨亭は2階建て。今回、期間限定で傘亭に上がって

お茶が、千円で飲めるみたいでしたが、時間の関係上諦めることに。

滅多にない良い機会なんでしょうけれど、仕方がありませんね。残念。

 

69

 

嵯峨野の竹林を思わすようです。見事に美しいです。筍が生えて、その

まんま伸びていました。よく手入れされた竹林を愛でながら下りました。

久しぶりに高台寺に来られて、本当によかったです。緑も美しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/23 06:41:37 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

ちびろ

ちびろ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

庭の紫陽花たち マコ5447さん

福島~新潟~山形ち… 7usagiさん

ラビットガーデンつ… らびっとちゃんだよさん
French country French countryさん
sakura529さん

コメント新着

 あなたの夢は何ですか?@ Re:ウランガラス・グラス制作体験☆妖精の森ガラス美術館(03/19) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、実…
 ちびろ@ Re[7]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆7usagiさん > こんにちは。 こんばん…
 7usagi@ Re:明けましておめでとうございます(01/06)  こんにちは。 ちびろさん、ご無沙汰し…
 ちびろ@ Re[3]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆らびっとちゃんだよさん >おめでとうご…
 ちびろ@ Re[2]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆マコ5447さん >明けましておめでとうご…

フリーページ

☆コレクション☆


ガラスの金魚鉢


ガラス工芸品


螺鈿漆器の小箱


☆国内旅行紀行


水を巡る旅☆2002簡保


大塚国際美術館☆2006年


ウィンターイルミネーション


2010年5月、世羅高原へ


直島&犬島ツアー☆2009


神話の国出雲バスツアー


大山祇神社としまなみ海道


2011年☆お出かけいろいろ


☆韓国紀行2011


その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


☆ベルギー&フランス2010


11月30日~12月1日


12月1日


12月2日


12月2日~3日


12月3日


12月4日(1)


12月4日(2)


12月5日(1)


12月5日(2)


12月5日~6日


☆メルヘン街道紀行1994


9月30日~10月1日


10月2日


10月3日~4日


10月4日


10月4日~5日


10月6日


10月7日~9日


☆モンサンミッシェル&パリ


パリ半日市内観光(1)


パリ半日市内観光(2)


パリ半日フリータイム


冬のパリ☆2006


モンサンミッシェル(1)


モンサンミッシェル(2)


フリータイム1日編(1)


フリータイム1日編(2)


パリで買って食べたもの


☆パリとその周辺部2008


パリの歴史に触れる1日(1)


パリの歴史に触れる1日(2)


パリの素顔に触れる1日(1)


パリの素顔に触れる1日(2)


印象派の画家の名画の舞台(1)


印象派の画家の名画の舞台(2)


パリでのフリータイム


☆フランス南西部&バスク地方2008


フランス南西部に出発!


フランス南西部紀行(1)


フランス南西部紀行(2)


フランス南西部紀行(3)


フランス南西部紀行(4)


フランス南西部紀行(5)


フランス南西部紀行(6)


フランス南西部紀行(7)


バスク地方紀行(1)


バスク地方紀行(2)


バスク地方紀行(3)


ちょこっとパリ&帰国


☆ハワイ島紀行2010.9☆


ハワイ島紀行☆その1


ハワイ島紀行☆その2


ハワイ島紀行☆その3


ハワイ島紀行☆その4


ハワイ島紀行☆その5


ハワイ島紀行☆その6


ハワイ島紀行☆その7


ハワイ島紀行☆その8


ハワイ島紀行☆その9


ハワイ島のお土産


ハワイ島のフォトブック完成


☆アイルランド紀行2006☆


アイルランドに出発!


アイルランド紀行(1)


アイルランド紀行(2)


アイルランド紀行(3)


アイルランド紀行(4)


アイルランド紀行(5)


アイルランド紀行(6)


アイルランド紀行(7)


アイルランド紀行(8)


アイルランド紀行(9)


アイルランド紀行(10)


アイルランド紀行(11)


アイルランド紀行(12)


アイルランドのお土産


きものdeパリ散策@2011


パリへ出発~機内食


パサージュ内のホテル


モネの家☆ジヴェルニー


ヴェルサイユ宮殿


オペラ座


ランチ~ティータイム


パサージュ・ジュフロア


ルーブル美術館


オランジュリー美術館


パサージュ・デ・プランス


セーヌ川ディナークルーズ


マルシェ&アウトレット


お財布のこと


MyBook&おわりに


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.