【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

星空のシャンデリア

星空のシャンデリア

フリーページ

2008.04.12
XML
カテゴリ:音楽
タイムスリップ! 若者たちがキラキラ輝いていた78年音楽シーンへGo!
CBSソニーよりリリースされたアナログ・シングル盤の「涙のドライブ」(文中敬称略)
レコード001
涙のドライブ

このシングル盤は、'78年6月21日にリリースされた、A面は、「涙のドライブ」、B面は、「恋の振子」が収録。
この「緑の季節」は、平尾昌晃が創った名曲(作詞は、橋本 淳)、チャートとセールスは未把握。

相本久美子(本名:倉内久美子)は、'58年5月28日に東京都港区で誕生。

「冒険」の大ヒット楽曲がある牧葉ユミのサイン会で牧葉ユミ本人がスカウトし近藤久美子の名で'74年9月にCBSソニーから「小さな抵抗」でレコード・デビュー。
全くヒットしなかったが森田公一の創った名曲。中古レコード市場ではかなりの価格で取引されている。

相本久美子をメジャーに押し上げたのは、何たってこれに限ります!
日本テレビ系で日曜日に放送されていた『TVジョッキー』。メインの司会者は、初代の国民的司会者であった土居まさる。
スタート時のアシスタントは、児島美ゆきが務めその後を、相本久美子が務めた。
スタイルがバツグンで、白いミニスカートが長い脚を一層際立たせた。
所謂、マスコット的な存在で公開番組だった『TVジョッキー』が格段に華やかになった。
最近は、テレビ東京系の『旅番組』にちょくちょく出演しています。


この後にリリースされた、「ヒロイン」もステキな名曲です。是非、聴いていただきたい1曲です。




ユー・チューブ→「涙のドライブ」←素敵な名曲です……絶対に……未来に残したい音源です。
※桜は既に葉桜になっちやいましたが、海岸沿いをドライブする際のBGMとしていいのでは。でも失恋ソングですが!




東京の天気は、今日は朝から快晴で気温も高かった春暖の1日。



P.S.:『you tube』→『水平線の彼方から』へも、時間があれば訪問してください。
※チャンネルの登録者が本日でついに、90名になっちゃいました。
各音源映像にも殆ど毎日のようにmessageが書き込まれています。
友達になりたいと申請のあった方、2名と友達になりました。←全くこのシステムが判りませんが、外国人なのでOKしちゃいました。
先ほど管理ページを見ました。
16時32分現在ですが
動画再生回数は、183504
チャンネル再生回数は、5554
再生回数第1位は、中村晃子の「虹色の湖」で11354
第2位は、松原みきの「真夜中のドア~Stay With Me~」」で9448
第3位は、三木聖子の「まちぶせ」で7274
となっていました。




本日、本館の『素敵ミュージシャン達』は、更新する予定。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.12 17:33:47


PR

プロフィール

sharks.T.M

sharks.T.M

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.