365759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おくに梅祥窯 可良焼 ☆痺れる岡山編☆

おくに梅祥窯 可良焼 ☆痺れる岡山編☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

todoppy

todoppy

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月23日
XML
カテゴリ:オオクワガタ
道草的に ボトルを掘ったり いろいろしましたが・・・
ラッキーだったのは 作州浪人さんから譲ってもらったアウトライン津山のボトル!
だめだと思っていたのに 掘ってみたら 出ました 計ってないので正確ではありませんが おそらく 43mm程度はある♀ ^^
やりましたぜ!
同腹の♂が70mmちょい切れるのがおりまして これで 来年 ブリします
救う神ありですなあ♪ かなり幸せです

掃除機をかけている途中 ベリコサのボトルが気になってみてみると なーんと 三分の一は喰ってる・・・ ♂はかなりでかくなってます 
で ぽっかり空いた ボトルにどどーっと 自家製マットを投入 ^^
でかくなってね!

南方系のノコを確認しますと 八重山は惨敗でしたが オキノエラブはまあまあいけてます
ブリするか 観賞用とするか悩ましいところですな・・・

国産ノコも ボツボツ羽化が本格化しているようです
しかし これは ブリはしません
最初は 各地のノコを集めるということではじめた飼育ですが 国産ノコよりもやりたい種がたくさんできたので 国産ノコまでは手が回らないという状況になってます
チェックした上で ご近所のお子にプレしますかな^^

最後に 直径14センチのタッパーでリーズナブル飼育していた フローレスギラファ 蛹化確認です
サイズは 兄様よりは小さそうですが まあまあ 90m後半はあると思います
蛹室を少し開けて 通気をよくして いましばらく 床下収納管理です
ダニの発生もなく 完品羽化の期待が高まります

ギラも セット組みたいと思っています
来年は 幼虫55gオーバー ♂110mm出したいなあ しかし それは 夢じゃな♪

おおお そうじゃった ニジもせにゃならん 
あああ いそがしいのう^^

あ 三重ももう一回セットしてみたいなあ・・・

まあ 掃除ができて 熊もそれなりに 納得したから 今日はめでたし めでたし
いっぱい飲まないといけんね あははは

サックスも吹きたいし ああ やっぱやることがたくさんあって 楽しい連休です ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月23日 18時10分05秒
コメント(6) | コメントを書く
[オオクワガタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:掃除の途中で・・・   優駿ぱぱ携帯 さん
お掃除お疲れ様です!
ギラファ楽しみですね♪
いろいろ今日は確認できたようで楽しいですね。
うちは変化があまりない一日でした。 (2007年09月23日 20時14分16秒)

Re[1]:掃除の途中で・・・(09/23)   todoppy さん
優駿ぱぱさん
 こんばんは
>お掃除お疲れ様です!
  疲れました ^^
>ギラファ楽しみですね♪
  ですね
>いろいろ今日は確認できたようで楽しいですね。
  ほんと疲れました・・・
  夕方 近くのスーパー銭湯でどっぷり浸かって ほっとしました ^^
(2007年09月23日 21時44分50秒)

Re:掃除の途中で・・・   オオコクワ携帯 さん
毎度です!
ベリコサの食べたマットは何処に消えるんでしょう?
大きな空間が出来ますよね。 (2007年09月23日 22時07分59秒)

Re:掃除の途中で・・・(09/23)   nimbus2002 さん
こんばんは。
ギラファは直径16センチ、高さ8センチのタッパーのままですか?
うちの幼虫がもう少し大きくなったら、まねさせていただきます。 (2007年09月24日 00時16分24秒)

Re[1]:掃除の途中で・・・(09/23)   todoppy さん
オオコクワさん
おはようございます
>ベリコサの食べたマットは何処に消えるんでしょう?
  ほんとですねえ・・・
>大きな空間が出来ますよね。
  あけてびっくりでした ^^
(2007年09月24日 06時15分47秒)

Re[1]:掃除の途中で・・・(09/23)   todoppy さん
nimbus2002さん
 おはようございます
>ギラファは直径16センチ、高さ8センチのタッパーのままですか?
  ですよ
  虫はとても賢いです
  うまい具合に蛹室を作ってますよ
  ただ あたりまえではありますが 蛹化や羽化の際におおきな温度差があったり ダニの発生が激しいと悲しい事故になる可能性が高いように思います
>うちの幼虫がもう少し大きくなったら、まねさせていただきます。
  たまたまうちで好結果になっただけで 保証はできませんが もしスペースが許すのであれば 次世代は(幼虫体重が50gを楽に越えるようであれば・・・)中ケースに入れてみるかなあー なんて 思っています 110アップのためにね^^
  でも 90mm後半だすなら 直径15センチ程度の丸タッパーで十分だと思います マットも特にこれといったものが必要なわけではなく うちは 月夜野きのこまっと 自作コナラマット アンテマットなどを適当にミックスしました で 減ったら 足すというズボラ作戦が見事当たりました ♪ ちなみに自作マットには フスマを1割程度添加しました
(2007年09月24日 06時25分27秒)

コメント新着

ゆーちゃん@ Re:笠岡オオ 帰倉(06/27) まだ笠岡オオクワガタ飼育していますか⁉
todoppy@ Re:おさぼり癖が(04/23) oliveさん はよーん ぼちぼち更新しま…
todoppy@ Re:お元気ですか?(04/23) すみきちさん おはよう 亀れす すみ…
todoppy@ Re[1]:ワイン飲んでます(04/23) めろとろんさん 亀レスすみません ぷ…
olive@ おさぼり癖が へろしま編になってるしぃー お仕事が…

お気に入りブログ

ぷれべ Nori1022さん

☆ドタバタ日記☆ ☆み~すけ☆さん
みどりの大地 だいちパパ&みどりママさん
ゆきとまの部屋★第二… ゆきとま2@管理人さん
釣魚大変!? かっちゃん大丈夫さん

© Rakuten Group, Inc.