265758 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TO♪KI♪DO♪KI♪

TO♪KI♪DO♪KI♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/11/07
XML
茨城県立歴史館に、年代物のスタインウェイがあります。
1865年製造のもので、白鍵は象牙、黒鍵は黒檀、当時の値段で1200円。
大きさは、ヤマハでいえばC5位の大きさ?もうちょいあるかな?
鍵盤は85鍵しかありません。
今は全面改修されているらしいです。
そんな由緒あるスタインウェイでの子どもによるコンサートがあり、
我が子もラッキーなことに弾かせていただくことが出来ましたびっくり
DSC00002.JPG

普段スタインウェイなど中々弾くチャンスがありませんが、
こちらのスタインウェイは、すごく重みのある響き。
歴史の重みかしら。
そんなスタインウェイの音色、ちゃんと引出せたかな?(笑)
とても貴重な体験をさせて頂いた娘です。

歴史館の銀杏もキレイに色づき始めたみたいハート

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/11/07 11:13:39 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:歴史館のスタインウェイ。(11/07)   ぐにゃちゅう さん
ほほ~♪ 良い体験なさいましたね。歴史を感じさせる音色だったことと思います。

ピアノが弾けるっていいですね。私は弾けない・・カスタネットくらいなら・・カチカチ☆ (2011/11/07 04:23:26 PM)

Re:歴史館のスタインウェイ。(11/07)   まーちはなまま さん
わ~素敵!!!
私、ピアノのことはまったくわかりませんが、貴重な経験されてよかったですね♪

銀杏も色づき始めましたか~。
休日に行ってみようかな♪ (2011/11/08 12:42:21 PM)

ぐにゃちゅうさん   yooooori さん
古くてもスタインウェイ、やはり良い音色でした♪
楽器が弾けると楽しいですね。
私も自己満足レベル位にしか弾けませんが。 (2011/11/09 10:27:48 AM)

まーちはなままさん   yooooori さん
私も知らなかったのですが、一年に一度のイベントらしいですね。

銀杏がキレイですよね~、ここは。
私もまた、ゆっくり休日にでも行こうと思っています!
(2011/11/09 10:30:35 AM)

PR

Profile

yooooori

yooooori

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

ひまわりみったん ぐにゃちゅうさん
のほほ~んちゃおの1… ちゃおぴ♪さん
道しるべと記録と記… みしろ・さん
北の国へ yume1483さん
43才おっちゃんのは… おっちゃん@43さん
atelier ベビLIFE … 恋するELMOさん
蒼空を見上げてみた… ○haruharu○さん

Comments

online pharmacy no prescription@ ScOwOydmvdP <small> <a href="http://www.noscripton…
buy viagra online@ qIQYZmNVQTsur <small> <a href="http://www.viagrastor…
buy cialis online@ apGhysftudhqZzzn <small> <a href="http://www.buycialisp…
cheap kamagra@ dzZOqbtrOpC <small> <a href="http://www.kamagra-br…
buy cialis@ YagzLAzlOirdZpQ <small> <a href="http://www.buycialisp…
buy viagra@ ughJywzvpwhCTqsgCz <small> <a href="http://www.viagrastor…

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.