044293 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

tokigawan.h☆sweetsblog

tokigawan.h☆sweetsblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tokigawan.h

tokigawan.h

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

お気に入りブログ

いちじくとくるみの… ハム助8686さん

enfant's room emi7571さん
manufatto ぽこさん。さん
むくむくの恋愛日記 mi-mukumukuさん
遥かなる楽天プラチ… ユフィ太郎@ブロンズアフィリエイターさん

コメント新着

tokigawan.h@ ハム助さんへ お久しぶりです。。(-.-;) 最近パソコン…
ハム助8686@ Re:ナン焼きました(10/14) お久しぶり~^^元気にしてたようですね…
ハム助8686@ Re:イタリアの風(09/07) おいしそう~^^ すごいね!!なんでも…
tokigawan.h@ ハム助さんへ くりかぁ栗もおいしいよね。 今度何か作…
tokigawan.h@ トマト1109さんへ お久しぶりです。 ぜひ作ってみてくださ…
October 5, 2006
XML
カテゴリ:ケーキな日々
こんばんわときがわんですあっかんべー

え~今日のテーマ「がのとどら焼きと私」ですが・・・

がのさんすいません。名前つかっちゃって。

ちょっと前にがのーさんのところにコメントを残し、返事が書いてあったんです。

---------------
日記内で和菓子に奮闘中のがのさん

ときがわん>どら焼きとか三同割で簡単だよ

がのーさん>三同割ってなに?

---------------

・・・こうゆうやり取りがあったんです。

その説明をします。

三同割り(さんどうわり)と読みます。

お菓子の配合のことですね。

1:1を同割りと呼ぶのに対し、1:1:1を三同割りといいます。

どら焼きならば 卵(殻つき):上白糖:薄力粉=1:1:1 というところです。

ちなみに1:1:1:1を四同割りといいます。

たまご、バター、砂糖、粉を1ポンドづつ使ったことが語源といわれる「パウンドケーキ」や

タルトによく詰められる「クレーム・ダマンド」(アーモンドクリームです。)

これもたまご、バター、砂糖、アーモンドパウダーが四同割りです。


・・・・・!?これでみんな作ってるってわけじゃないですよ

ベースをこれとして作れるということです。

たとえばどら焼き

基本は 卵(100):砂糖(100):薄力粉(100)

これに、風味豊かに・・・卵(+10)

あと、しっとり感を・・・砂糖(-10)ハチミツ(+15)

生地をもちっと・・・薄力粉(-20)強力粉(+20)

ボリュームを・・イスパタ(イーストパウダー)、重曹(各少々)

イスパタは蒸し物向きなので・・・水(3cc・)

甘さ控え目に・・・砂糖(-5)

生地につやを・・・みりん(2cc)

これをあわせると



どら焼き生地
卵(殻つき)110g  上白糖 85g  ハチミツ 15g  

薄力粉 80g  強力粉 20g  イスパタ、重曹 各少々

水 3cc  みりん 2cc


・・・という具合になります。

てゆーかボクはいつもそうに配合作ってます。

おいしければ紹介しますし、まずければ再チャレンジ!!

あ、これてきとーな配合なんで

作ってみて変だったとか言わないでくださいね猫


がのーさんおわかりいただけました?



おすすめスウィーツ紹介サイトsunlight sweet`s street








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 5, 2006 11:31:32 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ケーキな日々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.