1840166 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

栄光への軌跡 24

(49)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎@ >トラコ さま New! いらっしゃいませ~! >昨日の試合は見…
徳虎@ >チビX2 さま New! いらっしゃいませ~! 今度相手チームの…
徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! いい休養になった…

お気に入りブログ

新庄劇場に翻弄され… New! タイガース非公式サイト2代目さん

謎の改正 New! トラトラ寅さん

大山ノンテンダーか? New! 虎党団塊ジュニアさん

生八つ橋のアイス! New! とらきーちゃんさん

今日は新入社員と New! チビX2さん

April 9, 2017
XML
カテゴリ:栄光への軌跡 17

巨人キラー能見 信頼通り7回途中3失点

金本監督「ほぼ100点満点」

170409 14

「巨人キラー」が、勝利に貢献した。阪神の先発・能見は7回途中3失点と粘投。15年7月22日以来、自身の巨人戦通算21勝目は逃したが、きっちりと試合を作った。

 「しっかりと高さを意識して投球することができた。(逆転された7回は)仕方ないのもあるし、試合の流れ的なところもあったので」

 初回から危なげなく立ち上がった。140キロ前後の直球、スライダー、チェンジアップ、フォーク、シュートをコーナーに散りばめた。相手打線に的を絞らせず、凡打の山を築かせた。3回まで完全投球を続け6回まで無失点。打順3巡目となった7回に2、3、4番に3連打を浴びて1点を失い、なおも無死一、二塁で無念の降板。とはいえ5日ヤクルト戦の秋山と並ぶ今季の先発最長となる6回0/3を投げ、最低限の役割を果たした。

 今季初登板だった2日の広島戦(マツダ)では3回1/3で4失点と乱調。それでも5月に38歳を迎えるベテランは、中6日の登板間隔で状態を立て直した。金本監督も「ほぼ100点満点じゃないですか。テンポと言い、ボールの高さと言いね。前回ああいう投球で、今回はどうかなというところで、ちゃんと修正して、ああいう投球をしてくれますから。そこら辺がやっぱり信頼の置ける投手ということになる」と称え、改めて信頼を寄せた。

スポニチ

 



阪神 4 - 3 讀賣 阪神甲子園




空中戦

かどうかは別として

試合前まで チーム打率.280を誇る虎打線が

G投手陣に 6安打に抑えられ

相変わらず 送りバントを決めれない試合で

170409 00

3本のホームラン

で 打ち勝ったのは空中戦といっていいだろう



ほぼ100点満点

文法上 その表現  間違ってまっせアニキ!!(笑)

いやいやそんなことじゃなくって...


加齢による球威が落ちたといわれて久しい能見

そんなことはわかっていることで

ストレートとフォークで面白いように

讀賣打線が空振りを繰り返していたことは

いまは 思い出でしかない


今日の能見

シュートがよかった スライダーもよかった

フォークもキレていた

だから ストレートも走っているように見えた

そして何より コントロールが絶妙だった

リリースポイントが安定していた

170409 14

捕けていた梅野も

リードのし甲斐があっただろうし 楽しかったはずだ


もっとも 相手大竹も 左右にうまくコントロール出来ており

審判との相性や マウンドの状態もあっていたのかもしれない



ただ能見 70球を超えて

6回を終わって75球

7回からどうなるかに注目をした途端...

急にキレがなくなった 思うように制球できなくなり

間合いの変化でタイミングを外そうとしたところの

ボークもあったりして それも動揺に滑車をかけたみたいだ


能見の課題は

球威じゃなくスタミナ

170409 14

球威不足はテクニックで補う術はある

過去に下柳と言う その教科書のような投手も存在した

すぐ近くにで解説をしているし

その時の捕手は今は 味方のベンチの中にいる

ただ スタミナについては

今日のように 球数を最小限に抑えれても...

そうなると


必要なのは ベンチワーク

170409 06

100点満点に

ほぼ

を付けなければならなかった理由は...




なにはともあれ

ナイスピッティング 能見

ナイスバッティング 北條

ナイスバッティング 上本

170409 HERO

170409 HKS

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 10, 2017 06:56:01 AM
コメント(4) | コメントを書く
[栄光への軌跡 17] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.