4131139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

majuにKoiする5秒前

majuにKoiする5秒前

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Profile

城丸香織

城丸香織

Free Space

Category

Comments

ppu-prof_ki@ Стоимость работ по утеплению фасада Наша команда профессиональных мастеров …
王島将春@ Re:■ [日記] 視聴率@万引きGメン二階堂雪20 砂の絆(05/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
人間辛抱@ Re:■ [備忘録] 萩・津和野湯けむりツアー殺人事件 [再](06/10) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
川原誠也@ Re:■ [日記] 7/23のテレビ視聴率(07/25) 羽田奈央 金子織江
神岡実希 浦部春香@ Re:■ [日記] 7/23のテレビ視聴率(07/25) 伊関彰 森すみれ

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Headline News

Oct 9, 2007
XML
カテゴリ:女帝
いらっしゃいませ 彩香でございます キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
女帝

幾多のライバル達を倒し彩香は女帝の座を掴み獲る
あの青き空にわき上がる入道雲に麗子様の●●を見た・・・の最終話
女帝


今週のストーリー

独立を決意した彩香(加●ローサ)は、尾上(伊原●志)を保証人に開店準備を進めていた。
そんな中、代議士・袴田(長●川初範)は、尾上が不正融資をしているとテレビで追及し、
国会やマスコミが尾上を厳しく糾弾。
彩香は、父である尾上に甘えたことを悔やむ。
一方、彩香の独立を陰ながら支える直人(松田●太)が突然倒れてしまう。

女帝

<オイラの一言感想?>

全ては仕組まれた演出
尾上と彩香のスキャンダルネタを梨奈に流したのは
佐和ママ&尾上総理の権謀術数
政治スキャンダルとして追及される事は想定内
記者会見でどんでん返しの目くらまし
最後の仕上げは、サクラ混じりのオノウエコール
コレで支持率大幅アップで長期政権の基盤を固め、
家庭内での隠し子騒動にもケリをつける

彩香も所詮は政治家の深謀遠慮の手駒の1つにすぎなかった・・・
な~んてうがった裏読みするのはオイラだけかもしんないけど

梨奈もあっさり白旗を上げ彩香の女帝を認める
(もちろん20年後、謙一を総理にし自分がファーストレディにつくため詭弁だけど?)

直人の死、明日香誕生で・・・ジ・エンド
女帝
そして・・・続編フラグオン

因みに、最終回視聴率 15.5 %でした。


~おまけ~

オノウエコール後日談
女帝
事実は●●よりも奇なりと言うが・・・
女帝放送終了後、世間ではこんな事が起こっていたんですね(苦笑)


(チョッと気になった配役)

ちふれ@富永●織c
富永●織
滝沢・富永W沙織共演ってコアすぎて誰もわかんねぇだろうけどね(苦笑)


<●●的総括>

ドラマ“女帝”の成功は、麗子(真珠s)の活躍抜きには語れない

近年不毛と言われた続けた金9に一筋の光明あてたドラマとして評価されるべき作品
チープな昼ドラのドロドロ感にスピーディーで痛快なサクセスストーリー
何よりドラマの序盤を盛り上げた麗子様(真珠s)の存在は
視聴者をハートを鷲掴みにして最後まで放さなかった気がする
結果的に関西地区では最終回視聴率20%越えという驚異の数字を叩き出し
今夏ドラ最大級の万馬券ヒット!!
既に水面下では、榮●奈●主演で「女帝 花舞」のドラマ化が進んでいるとかいないとか(Uso)
なんて二匹目のドジョウの話は別として、
映画版で主役をはり、ドラマ「銭華」「銭華2 DX豪華版」で倉科遼の世界を極めた
真珠sの活躍がドラマ成功の原動力の1つであった事は紛れもない事実だと言っておこう!!
麗子様は永遠なり・・・by.サンキュー


関連スレ一覧



関連サイト:女帝(最終話)


(テレビ朝日/放送日:2007年9月14日(金))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 10, 2007 05:58:18 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.