【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

  ト マ と ナ ス

ト マ と ナ ス

2011年08月16日
XML
カテゴリ:映画
★DSCI1752a.JPG★DSCI1760a.JPG


先週末から天気が崩れ、雨模様。
それと一緒にまた蒸し暑さが戻ってきて、汗ベタベタ超不快。
外を歩くと汗が滝のように出て、屋内に入ってからも
しばらくは背中や胸を汗が流れまくり。
今夜は、涼しさが戻り過ごしやすくなりました。

でもそんなわけで一昨日(14日、日曜日)は雨でした。
それでも出かけるつもりでいた。
が、そんなとき突然、テレビに、速報で
『竜巻注意報(?)』とかいうのが出て、Σ(゚ω゚;)ナヌ!?ってなった。

竜巻ィ~~!?そんな注意報あるんだ~;;初めて見たよ。
風が吹き始めたら頑丈な建物に避難するように、とかって・・・@@;ソンナノナイヨ;
大気が不安定らしいから雷が鳴ったら怖いな~と思ってたとこだったけど、
竜巻とは・・・。うう~~~ん;

それでも支度は出来てたから、行こうかと思って、
ちょっと外に出てみたら、やっぱりちょっと不穏な空気・・
竜巻はないと思うけど、雷は来るかもな・・
既に少しゴロゴロ聞こえてるみたいだし・・
結局、行かないほうが良さそうに思えて、やめにした。
行きは良くても帰る頃に帰って来れないような天気になってたら困るから。

でも、それじゃ何しよう・・と思って、
する事はいくらでもあるんだけど、
とにかくすっごく蒸し暑くて、何もしたくないほどだったので、
しょうがなくテレビ(WOWOW)を点けると『ベスト・キッド(2010年の)』が
入ってて、ご飯食べながらなんとなくそれを観ていたんだけど面白かったです。
後半しか見てないけど。ジャッキー・チェンが出てるのも良かった。
またカンフーがやってみたくなってしまいましたw
(子供の頃ジャッキー・チェンのカンフー映画が好きで、憧れていた)

で、その後もテレビそのまましといたら、『女優霊』という映画が始まった。
え?女優霊ってアレ?と思ったけど、
昔見た日本ものじゃなくて、なんか外国物だった。

あまり集中しないで、見るとも無く他の事をしながら見てたけど、
設定はどうやら日本物のと似たようなシチュエーションぽかったけど、
私は、ちっとも面白く無いな・・・と思いました。
なんか全然違うし、怖くないし・・・
日本物の『女優霊』がもう一回観たいな~と思ってました。


やがてその外国物の女優霊が終わり、そのまま放っておいてたら、
なんと続けてご希望の日本版『女優霊』が始まりました。

「おっ!」と思って、これは観たいので、
シッカリテレビの前にスタンバイOK!で観ました。
すっかり忘れてると思ってたのに観始めると最初から最後まで、
全部のシーンよく覚えてました。
それだけ印象的な映画なのでしょう。

↓『女優霊』作品中カメリハの時の主演女優2人
★DSCI1743a.JPG★DSCI1748a.JPG


久々に観ても、やっぱり「上手いなぁ~」と思いました。
短い映画なのに、すごく上手だと思います。
リングとか呪怨とかの先駆けになった映画じゃないかと思うんですけど、
この話に出てくる霊の服やカタチとか貞子に似てるし・・・。
白いワンピに黒くて長い髪の毛ね・・・。

でも96年の作品なの?アレ?思ったより古くないですね?もっと前のだと思ってました。

今回見たら、昔のようには怖いと思わなかったけれど、
やっぱり名作だよな~と思いました。表現が上手い・・。
写真を撮りましたが、ホラーは暗い画面が多いのでどうも殆んど
まともに写りません;;

あと沙織ちゃんが落っこちて死ぬシーンは
怖くて撮る気になれませんでした;
と、今、書いてるだけで怖いわ。(今、夜中の午前4時半過ぎ、朝かw)

しかし、よくあんな怖い映画作る気になるよね~。
女優さんたち、あんなの演じたらリアルで怖いしょね~;



↓「カントク~♪」手を振るさおりちゃん。右、柳ユーレイ演じる監督。
★DSCI1776a.JPG★DSCI1777a.JPG


★DSCI1778a.JPGこれは手を振っている沙織ちゃんの後ろの
ロケバスの窓に女の霊が映ってるシーンだけど
全然見えませんね。
暗くて写りませんでした;;


スタジオの天井付近の梁・・・。右、撮影に使ってるスタジオの外観。
★DSCI1824a.JPG★DSCI1857a.JPG


監督の部屋に張ってある主演女優のポスター。
右は沙織ちゃんが落ちる寸前監督に
「カ~ントク~♪」と、手を振ってた場所。
★DSCI1832a.JPG★DSCI1891a.JPG


この映画中で制作している映画は、一体何なのか知らないけれど、
脱走兵をかくまっていて、その脱走兵と姉が恋愛してるらしき話。
(でも最後はお姉さんが脱走兵を毒殺しちゃったみたいだけど)
そしてこの姉妹は妹のまだ小さい頃母親を亡くしていて、
姉が母親がわりのような存在らしい。

↓このシーンは妹が姉に「私言うわよ!」と脱走兵の事をバラすと迫っているところ。
脱走兵をかくまってるのがバレたら、配給ももらえなくなるのよとか
お姉ちゃんたちの事私知ってるんだからとか言ってる。
そして最後には「一人にしないで・・・」と泣いて抱きつく。
最後にはアドリブで「おかあさん」と呟く沙織・・・。

そういえばこんな話だったっけ、忘れてた。
でも、これ見たら私は伊藤潤二(字あってるかな?;)という人の
「脱走兵がいる家」(題名あってるかな?;)を思い出しました。
伊藤潤二さんのマンガって完成度が高くてどれも面白いんですよ。
10代の頃大好きでした。というか今でも好きですけど。
★DSCI1865a.JPG★DSCI1867a.JPG


(左)沙織ちゃんが転落死したあと、警察が来ているところ。画面右で監督がガックリとうなだれている。(右)昔の女優が死んだときの新聞記事
★DSCI1893a.JPG★DSCI1918a.JPG


密かに主演女優のことを好きならしい監督、
女優さんのほうも監督を好きみたいで脈アリだったのだけど・・。
この女優さんなかなか美人なのに、どうしても美人な顔してるところが
上手く撮れませんでした;
★DSCI1940a.JPG★DSCI1947a.JPG


画面左の水色スカートの女の子は沙織ちゃんの代役で来た間宮さんとかいう女の子。
この後、この子がおかしくなって、収録中、無理矢理画面に入ってきて
狂ったように大笑いするシーンが
沙織ちゃんの死んだシーンの次に怖いと思う。

その直前主演女優さんは演技中道具の下に
沙織ちゃんの(?)目を見て、恐怖している。
そこへ壊れた間宮さんが入ってくる。
たぶん昔の映画の映像に写ってたのと同じ位置関係で。
★DSCI1960a.JPG★DSCI1970a.JPG


中田秀夫監督だったんですね。リングの人ですよね?
★DSCI2000a.JPG★DSCI2008a.JPG


終わり~。あ~怖いw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月17日 06時55分56秒
コメント(5) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.