357068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

越後屋ぺんさんの遠めがね

越後屋ぺんさんの遠めがね

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(462)

活動・取り組み

(1)

セミナー・シンポジウム

(0)

資格

(18)

ガーデニング

(224)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:スナップエンドウ初収穫(04/28) buy cialis fast shippingbuy cialis soft…
りりあん@ Re:パッキンで苦労した話(06/13) こんにちは。 洗面の電球が切れたので照明…
越後屋ぺんさん@ Re[1]:中小企業診断士試験の結果(01/13) 珠菜メグさん かなり、がんばっちゃいまし…
珠菜メグ@ Re:中小企業診断士試験の結果(01/13) お久しぶりです。 やはり頑張っておられた…
越後屋ぺんさん@ Re[1]:宅建の結果発表(12/09) カルホさん ごぶさたいておりまして・・あ…

カレンダー

2010年05月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
宮崎の口蹄疫、経済損失先行でお上が動いているけど、国からの補償で元の状態に戻るまでの全てを賄えるわけでないし、無利子貸付っていっても、さらに借金を重ねるってことで、絶対返せ!ってことでしょう?!この場合の貸付金っていうのは、破産しても返さないといけない類のものなのでしょうか?それとも、破産したら棒引きにされるものなのでしょうかわからん

破産しないにこしたことはないけど、これだけの損失と復興への見通しがつかない状態では畜産をやめてしまう人や借金をして続けようとしたけど・・・って人も出てくるかもしれません。

色んなところで義捐金の募金活動が始まっていますが、ネット関係でもYahoo!は壁紙購入とポイント募金という形で活動をはじめ、すでに2千万円超のお金賞金を集めたらしいですスマイル

楽天でもやってくれないものでしょうか?
1ポイント1円で募金でやってくれたら、月々期限つきポイントの端数とか、消化しきれず消滅していくよりは・・と考えて募金する人も多いはず。利用者数の多い楽天なら、端数だけでも相当な金額に上るはず。楽天サイドでは消滅お化けポイントは収益の一部が負債の消滅という認識なのかもしれませんが、即時実行してくれれば、今月末で消滅ポイントはすぐにすべて提供しちゃいますよ。消滅したり要らないものを買うよりずっといいです。複雑なシステム開発とか必要なのでしょうか(そんなことないと思うけどあっかんべー)?でなければすぐにでもやってもらいたいです。

楽天市場のペットショップの中には1口100円(ポイント可)でペットシェルター(恵まれないペットを保護飼育する施設)にペット用品を送る募金活動をしているところもあります。

~ワンクリックで救われる命がある~【送料無料】【募金】恵まれないペットに愛の手を!

一店舗でもこんな活動ができるんだから、やろうと思えば楽天でできないはずはないですよね。
と、思っていたら、楽天市場の宮崎牛専門店で募金活動している店を見つけました。

ガンバロー宮崎!気持ちのこもった愛の募金を1.5倍にしてお届けします!期限付きポイントの有効活用にも

とりあえず、今月の消滅ポイントはここに募金することにしますさいふ
でも、この店、集まった額の半分を自分のところで足して募金するってことだけど、集まりすぎたら大変ではないかと心配です。自分のところで出せる上限を決めても誰も文句を言わないと思いますので、ムリしないで欲しいものです。

ところで、楽天は市場内でこういう動きが出ているのに、この問題に関して、個々の店任せなのでしょうか?宮崎では畜産業だけでなく、観光など他産業にも相当な影響が出ているようだし、大企業楽天として楽天市場で宮崎の店や商品購入を促進し、獲得ポイントと同額をチャリティーとして募金するとか「宮崎を応援しよう」企画ぐらいやってもよさそうなものだと思うのですが、社内でそういった動きは出ていないのでしょうか怒ってる

畜産農家の方には経済的な補助が大きくなれば、その分、少しでも心的な負担の軽減になると思うのですが。でも、他の組織で既にやっていて、まだはじめていないってことはこんな声がトップまですぐに届くっていう組織ではなさそうですよねあっかんべー。ソフトバンクの孫さんはツイッターで来た要望にはすぐに返答しているらしいけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月28日 09時06分22秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.