401326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ともヶわのブログ

ともヶわのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.05.20
XML
昨日から石川県に来ている。
午前中は北陸先っぽ大学、午後からは富山大学。
で、昼飯どーしようか、、、と考えていたら、そういえば以前、富山大の近所の廻る寿司屋でうんまい鯖を食べた事を思い出した。

その時は昼飯もその寿司屋で、夕飯もその寿司屋で食べた。それほど旨かった。脂のノリが尋常ではなく、醤油にちょっとつけただけで皮膜がバーっと広がる。
あんまり旨いので、夕飯のときに握ってくれた大将に、「これはこの辺のなの?」って聞くと「えーまぁ」という、なんかつれない返事。
「お昼も食べたんだけど旨かったのでまた来ちゃいました」と言うと「あー、それはどうも」とまたまたつれない返事。ちょいと伏目がちだし。

で、まさにその日の夜、ホテルに戻りテレビを見て愕然とした。今日、私たちがうんまい!うんまい!と絶賛して食べたのにそっくりな鯖が、最近、遠洋から入ってくる安価な鯖として紹介されていたのだ。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

そう。大将は「この味も判らない若造が!」と思いながらも、昼夜と連続で訪れた私らに気を使い「これは遠洋モノですよ」と言えなかったのだ。

そんなエピソードを思い出しつつ、今回もその寿司屋へ。入るなり「〆鯖!」
で、出てきたのは私らが食べたのとは明らかに違う、身のしまったその時のそれより小さめの鯖だった。
食ってみたら、これがうんまい!どうやらこれが地物らしい。
試しにカウンターを廻ってきた妙に見慣れた大き目のぶ厚い鯖も食ってみた。

・・・あの時の鯖だ・・・_| ̄|○

並べて食えば全然違う。
例えれば、遠洋モノはサラダオイルをかけて食べてるみたいだ。
どうやら廻る鯖は遠洋モノで、握ってもらう鯖は地物らしい。
勉強になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.06 10:39:02
コメント(0) | コメントを書く
[なんてことない日常] カテゴリの最新記事


Profile

ともヶわ

ともヶわ

Comments

金木敏明@ Re:カセットボーイ(11/17) はじめまして、私も今現在このモデルのカ…
みゃあ@ Re:カセットボーイ(11/17) 私もこれ(同じく赤色)を持ってました。…
ともヶわ@ Re:ご無沙汰してます(05/05) あゆまさん >楽器は、第一希望のチュー…
あゆま@ ご無沙汰してます うちの娘も吹奏楽を始めました。 部活で…
おがけん@ ともヶわさんの息子です オレの友達にも会ったよ。
ともヶわ@ Re[1]:いろんな人に会う日(04/03) イノッチさん >そしてがわさまは何歳に…
イノッチ@ Re:いろんな人に会う日(04/03) あの後アマゾンでカホン見たら、7500~780…
ともヶわ@ Re:ケンちゃんへの(02/27) JUNSAさん >この春から長女は高校生。次…
JUNSA@ ケンちゃんへの 誕生日おめでとメッセージありがとうござ…
ともヶわ@ Re:ウケる!(02/08) かずとん@さん >業務スーパーの「なっち…

Recent Posts

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Free Space

ともヶわ屋本館はこちら

Favorite Blog

上海問屋ブログ donyaさん
SCS釣り部とかSCS工… ポタリん(JUNSA)さん
紅い天使&蒼い天使… 0206sayoriさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.