063563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

友峰

友峰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

友峰3473

友峰3473

Category

カテゴリ未分類

(12)

山サイ

(31)

山スキー

(56)

登山

(5)

昔の思い出編

(0)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

静岡友峰@ Re[1]:ヤフーブログへ(03/05) ケンさんへ 書き込み、気が付かなくてご…
ケン20056306@ Re:ヤフーブログへ(03/05) そうなんですか~それは残念! またお目に…
友峰3473@ Re[1]:橋上から白鳥山(03/04) ケンさんへ そうです、北側の山道、前か…
ケン20056306@ Re:橋上から白鳥山(03/04) 山頂からの下りは、北側の尾根を下ったっ…
友峰3473@ Re[1]:風穴から足和田山(03/02) ケン20056306さんへ こんばんは 昨…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2014.04.20
XML
カテゴリ:山サイ
2014年04月20日 今日は市の一斉清掃日、朝から川の掃除を 。。。 終わってから朝食を済ませ、さて何処に行こう、山スキーに行きたいけど時間が足りない、天気も今一、そんなこんなで近場の篠井山へ 。。。 今シーズン三回目、来月辺りから山蛭が出るので行かない様にしている。麓ではミツマタが終わりミツバツヅジの季節、沢沿いに咲いているので見ながら 。。。 山頂近くには雪がまだ残っていた。

0420a.jpg

山頂までほとんど担ぎ 。。。 昨日と同じ天気、霧雨ぽい、手が冷たく冬に逆戻り、途中で暖かい手袋と交換、雨具も上だけ着込む、そして山頂へ 霧の山も捨てがたい 。。。 

0420d.jpg

今日のメニュー、紺のきつね、これは美味い、トップバリューの肉うどんに匹敵 ?

0420c.jpg

食後、ヘルメット、プロテクター付けてダウンヒル開始、いつもの様に乗れたり、乗れなかったり、それにしても篠井山の山道は超一級、アルプスの山より、今の私にとっては、この山の方が好きです。

日曜日だが、こんな天気なので登山者は皆無、山サイの私には好都合、誰にも気兼ねせず 。。。
そして昨日同様、登山口から 2時間ちょっとで山頂、昨日のページにも書いたが、これぐらいが丁度いい。
昔は山から降りて温泉でノンビリ 。。。今は犬の散歩があるので早く帰らねば 。。。  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.20 21:02:15
コメント(0) | コメントを書く
[山サイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.