327875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人形の夢

人形の夢

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Jan 28, 2011
XML
テーマ:ドール(2162)
カテゴリ:徒然なるままに
買ったは良いが、梱包も解かぬまま押入れに眠っていたDOLLY BIRD12号。大好きな恋月姫さんと荒木さんの特集号。

DOLLY BIRD12
恋月姫さんの人形と荒木さんのユノアシリーズがたっぷり!

好きな人形が沢山載っているのになんたる事かと思うけど、ちょうどこの頃に、人形熱がスウッと冷めてしまいました。
それで多肉植物集めに走ってみたり、金魚飼育にはまってみたり、3年程空白期間が出来ました。

理由は色々ある様でそうでもなく、経済的理由と、未来への悲観でしょうか。

日本はずっと不景気が続き、仕事はどんどん中国に取られーの、仕事は安月給でしかもいつまで続けられるか判らねーの。
日本は破綻するのだ、そしたら中国が支援の名目で乗り込んで来る。
そうして言論の自由がなくなり、自虐史観しか許されず、日本そのものが消失かっ!?

随分と悲観したもんですが、そんなドン底気分でお金のかかる趣味は続きません。
もう万単位のお金が出ていく人形なんかで遊べない、と思ったところで他の受け皿を見つけて、するりとそっちにいっちゃった。
それはもう、潮がひくように人形への興味が失せてしまいました。
コレクション部屋なんか作っちゃって、どうしようあれ、なんて事まで考えちゃったり。

でも心のどこかでずっと、いつまでこんな事続けれらるのだ?という考えが引っ掛かっていました。

そこから浮上するきっかけを与えてくれたのは、三橋貴明さんの著作です。
多分経済関係だったと思うのだけど、どこかの掲示板で三橋さんの名が出て、どんな方か知らないと前後の会話が理解できなかったので、ウィキペディアを見に行ったわけです。
そこで興味を持ち本を読んでみました。

グラフを使い経済のケの字も知らない私でも非常に分かりやすく、経済について説明されています。
説得力のある内容で、日本は破綻しない、寧ろ日本の将来は明るいのだ!と断言していてとても力付けられました。

で、その後尖閣問題が起きて皆が動き始めたりなんかがいろいろ始まって、なんとなく未来への希望が持てるようになりました。
…って完全に話がそれてしまいました。

まぁ、それで気持ちが明るくなったら、もっといろいろ楽しいことをやりたい気持ちが出てきたのでしょう。

はっきり自覚しなかったけど、特に気負うことなくなんとなーく、またブログやってみよう、という気になったのも、(下手で長文も書けませんが)文を書くこと自体が好きだから。

で、なんとなーく、元は人形ブログなんだからたまには人形の写真も載せとくかー、と考え、なんとなーく人形を撮る様になったら、なんとなーく…ではなくはっきり人形への情熱が戻ってきました。

勿論、金魚も大切で可愛がっていますけどね。

…で、DOLLY BIRD12の話。

家では時間がないのだけど、電車内で閲覧は無理だよなぁ。
人形といえ裸あるし。裸がなけりゃ、嫌なら盗み見すんな!でかまわず見ちゃうけど(迷惑?)
一番落ち着いて読書できるのが電車と言うのもどうなんざんしょ。

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2011 11:06:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

我が家の水槽日記 おたっちくんさん
片(偏)頭痛でもhap… イカボット’66さん
目指せ!エビじゅう… sunny brianさん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
ミホ319 ☆毎日楽し… ミホ319さん

Profile

智太郎Z

智太郎Z


© Rakuten Group, Inc.