164001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TONO CAFE

TONO CAFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

TONO1977@ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜@ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001@ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001@ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
TONO1977@ Re:お大事に(08/21) 椎子☆さん >寒くなったり暑くなったりで…

Favorite Blog

^-^◆ 先を考える人… New! 和活喜さん

*+ First Class Cafe… FirstClassCafeさん
アンティーク  by … 天下一夢想流さん
千秋のブログ【苺同… -千秋-さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん

Headline News

2007.03.29
XML
カテゴリ:最近読んだ本
人生の問題がすっと解決する名僧の一言
中野東禅
知的生きかた文庫

空海、親鸞、道元、日蓮など日本の名僧といわれる人たちが
残した言葉を著者が現代語に訳してその意味を伝えた本。

人間関係、仕事、家族などテーマ別にして紹介している。

この本を読むと、今も昔も人間が悩むことって同じなのかな
あって思う。
心について、昔に書かれてあることであっても、
今の時代にもあてはまることがたくさんある。

ましてや僧として、修行をしてきた人たちの言葉だから
重みも感じた。

昔の人たちは他にどういうことを言っていたんだろうか。
古典に興味をもつきっかけになった。

この本は別に最初から読む必要はなく、パラパラっと
めくって出てきた言葉だったり、ちょっと困ったときに
ページをめくれば解決のヒントになる言葉がでてくると思う。

いい本だった。

自分の中のひっかかり
・結局は「徳がある人」が「得をする人」ななのです。

・数秒間「心を空っぽにする」。これが人生のコツ

・「死んで棺桶に入ったつもり」なると正解がでる。

・憧れを持ちつづければ願いはかなう。

・報われない努力というのはありえません。

・「何様でもあるまいし」と、たまには自分に言ってみる

・面倒なことは、ちょっとだけ「仏さまにお任せする」

・一人のときは「二人でいるような気持ち」で生きる

・私たちの人生に「言い訳」は認められません

・「小さな徳を一つひとつ集める」人生の楽しさ

・「悪口は毒蛇と思え。受け取るな」
  →武道では、飛んでくる矢は「打ち落とす」のではなく、
   「よける」のが鉄則とされています。

・「幸せ」は歩いてこない。こちらから歩いていくのです

・私たちは「生きている」のでなく「生かされている」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.29 01:04:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.