2061071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のらりんくらりん

のらりんくらりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月05日
XML
カテゴリ:☆息子と語らう☆
五月五日は子供の日♪
親にとっては自分の子供はいくつになっても
子供であることは変わりない・・・

次男は日頃、山の麓の一軒家に一人暮らしているのだが
朝早く、夜遅い仕事の為かなかなか身の回りの事ができない。
それは仕方がないこととは思うから
週末は夜勤帰りにわざわざ行って多少のお世話をしてはいる。

が、次男は五月のゴールデンウイークは9日間も休みがあって
天気も良い日が多かったのだから、
少しは溜めた洗濯ぐらいやったって良かろうものなのに

・・・やってない。

私 「あなたねぇ~、今まで何毎日やってたのよぉ!!
   明日から会社あるってのに制服も洗ってないじゃない」いなずま怒ってるいなずま 

次男「・・・」
(顔は困った様子をしつつ、笑ってごまかしパソコンの前に座ったまま)

私も急な4連休になったこともあり
今回はお泊りして、衣替えとゴミ出ししてあげようと来たのに
・・・やることは山の如しになる。

早速、冬用敷きパッドと毛布地の布団カバーを洗って
ベッドの後ろにある引き違いの窓から物干し竿に干し・・・た
(本来なら、洗濯ものを持って、靴を履き玄関を出て、雑草の生え始まった庭を通り
干すのが全うな主婦のやることなんだろうが、物干しの高さがベッドの上と同じ高さ
なものだから、ソコは面倒くさがりの私のやることうっしっしグッド

 
までは良かったのだが
何の気なしに物干し竿に両手と半身の重さをかけてしまった。
​​     
途端!!
ガシャ!ドサッ!​​


号泣号泣号泣​「う゛ううう~~~~~!!」号泣号泣号泣

次男 「どうした?!」びっくり!!

物干し竿は洗濯物を被ったまま

     下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印真っぷたつ
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

私は窓外には落下はしなかったものの、
木の窓枠に思いっ切りミゾオチを打ち付けて
声も出せずにベッドの上にうずくまり動けない。

         

この物干し竿、買ってから15年以上は経過して
雨風にさらされたままなのでもうとっくに寿命切れの様で。
ステンレスが巻かれた中が錆びていた様だ。

そういえば・・・小学生の頃
大人の腰位の高さがあるところから
石の玉垣上に飛び移ろうとして、着地しそこない
ミゾオチを打って以来の息が止まる程の打撃

次男「大丈夫?打ち身ならいいけどさ」しょんぼり

私 「い・・・痛いよぉ。あばら骨ヒビ入ってたらどうしよう
   干し竿みたいに折れてたらどうしよぉ~」号泣

服を恐る恐るめくってみれば赤くもなっていない。
どうやら単なる打ち身で済むかもしれない。
(この後、3日経過後まだちょっと傷む)わからんダッシュ


   ●  ●  ●  ●  ●  ●​​

さて、子供の日の夜も更けて
次男が眠りについたベッドの足元に座り込んで
久しぶりの裁縫を始めた。

次男の着用する職場のユニホームのズボンが
裾上げしないで穿いているので踏みつけてボロボロになっている。
少しでも身の回りを気にする男性なら、
自ら100均で裾上げテープを買ってアイロンがけとか
やりそうなことなのだけれどね。

我が家の次男は至ってそんなことは気にしない。
見てる方が恥ずかしくなるので、母親としては
♪母さんは夜なべをして♪裾上げやってくれた~♪
くらいのことはしてあげなければならんだろう。
と、思ってしまったこの日。

しかし・・・次男の住む家にはあいにく裾上げテープも無ければ
アイロンも何処に行ったか見当たらない。
針と糸は私が置いておいたのがあるのだけれど
(趣味でやってたビーズ手芸用のが山ほど)
長年持病の手根管症候群で指先に感覚が無いのと
すぐ痺れて痛くなるのでココ数年まともに裁縫なんてやれた事がない。

まあ、休み休みやればできるかもしれない、明日も休みだし。
と、始めたのは午前0時ちょっと前



痺れて痛い手をたびたび振れば少しは紛れるが
指先に針を持っている感覚が鈍感なせいか、針先を刺す・・・痛い
木綿のズボンに針を刺すのは結構難儀だし。
裾上げするズボンは3本あって、1本やり終わるのに
1時間近くかかってしまう。​​😥​​​​​​​​ヤレヤレ
​​それでもどういうわけか2本目も後半にさしかかって
不思議と手の不自由さも気にならないくらい順調になってきた。
3本目に入って間もなく不思議なことが起きた・・・
(あんまり不思議過ぎて写真撮ってしまう)



糸は2本どりで裾上げしていたのだけれど、
針が糸から不意に抜けた。
糸が切れたのかと思い、よく見ても
縫いかかりの位置からつながってちゃんと輪になっている
考えたら、ビーズ用の糸だから強度があって
普通の縫い糸より切れにくかったりする。

「えっ!?どうして針が抜けたの?」びっくり???

生地が厚いから針穴が欠けたのかもしれない、
目が悪いし、ちょいと暗がりだからきっと見えないのかもね。
とか、思って先日買った100均マクロレンズで撮影を試みるも・・・

​​​


雫ショック「か、欠けてない」ショック雫

何処かで知恵の輪状態がおきたのだろうか??​
(まるで種のわからん手品を自分でやらかした気分)泣き笑い
こんな時、理系の人がいたら解明してくれるのだろうか??
(『ガリレオ』の湯川先生みたいに)わからん
それよりも何よりも、途中で針が抜けちゃった!どうすりゃいいのよ~号泣
と、何気に時計を見れば草木も眠る丑三つ時5分前・・・
​​


目に見えないナニモノかにいたずらされたのだろうか・・・雫ほえー雫
(なんてことは信じないことにしている私)ぷー

途中まで縫ってあるし、仕方なく糸をちょん切って針を通して・・・
と、やり直し、何とか終わって午前3時。
周りを片付け一息つこうと再びベッドの端に座ろうとしたものの
マットレスの位置を見誤って、思い切り尻餅をついてしまう。

ダッシュダッシュ​ドサッダッシュダッシュ

と、音を立ててお尻を強く打ったものだから

「いッたぁ~」と声を出してしまい
騒ぎで起きた次男に「どうした?」と声掛けされる。
「何でもない~~、尻餅ついて起きれないだけ~」
と、言いつつ
昼の胸部打撲もあって、Wの痛みでジタバタしている。
ナンだか臨終前のゴキブリ状態に思えて内心笑えた。

この後、朝7時に次男を見送るまで
家の中を片付けた私であった
😥​​​​​​​​ヤレヤレ

   ●  ●  ●  ●  ●  ●​​
​​
で、翌6日
山の麓の次男の家から帰宅途中、
アパートで爆睡中であろうの長男の為に朝マックを買い込む。
長男は幼少期から朝限定の​エッグマックマフィン​が好物。

私 「ホレホレ、朝マック買って来たぞ♪」大笑いハート(手書き)

長男「あぁ、ありがとぉ~」スマイル

起こされるのが嫌いな長男でも、好物をチラつかせれば
機嫌良く起きてくれるし、
日頃「寝起きは食欲無い」とか言いながら
マックが冷めたら不味いので、寝起きでも食す。

早速に、
私も便乗してエッグマックマフィンを頬張っていたのだが
何やら口の中に違和感、卵の白身のコゲかなぁとか思いつつ
やたらアタリがよろしくないので出してみる。

​​​​​​​


長男 「何?卵の殻?クール

  「うん、卵もろくに割った事の無いバイトにでもやらせたのかね」しょんぼりダッシュ

私の勤務先の食品会社でも卵の殻は問題視されていて
異物混入でうるさく言われるモノのひとつだ。
マックでもクレームされている様なので・・・

私  「家でやったって卵の殻入るなんてあるしね、
    人間のやることに完璧を求めちゃダメだよね~
    今回は無かったことにしてあげよう♪」ウィンク

ナンてことを言ってると、長男の様子がおかしい。

長男 「アレ・・・オレも・・・殻入ってたみたいだけど・・・
    あ゛~めんどくさい、食っちゃえ!!
    カルシウム、カルシウム・・・」
クール

長男食べてしまった様だ大笑い雫


大人になった子供の日はこれにて終了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月08日 18時39分23秒
[☆息子と語らう☆] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

ニューストピックス

プロフィール

くろすけcat

くろすけcat

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

☆ 歯科通い ☆ きたあいりさん

かご猫 Blog シロ猫さん
わたしのブログ いずみ7277さん
毎日を有意義に過ご… たくちゃん2723さん
あゝ平凡なる我が人… 芍藥の歌さん

コメント新着

くろすけcat@ Re[1]:野生のテイカカズラに感動す(06/01) ラ・フランス8372さん >こんばんは。 >…
ラ・フランス8372@ Re:野生のテイカカズラに感動す(06/01) こんばんは。 この蔓、うちの方にはないん…
くろすけcat@ Re[1]:頭の中は花♪ばっかりでスミマセン(05/26) ラ・フランス8372さん >こんばんは。 >…
ラ・フランス8372@ Re:頭の中は花♪ばっかりでスミマセン(05/26) こんばんは。 くろすけcatさん、何をさせ…
くろすけcat@ Re[1]:ロールケーキ2日で2千本?!と同僚の退職(05/19) ラ・フランス8372さん >こんばんは。 >…

© Rakuten Group, Inc.