1897469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日日是口実

日日是口実

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suudarabushi

suudarabushi

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

suudarabushi@ Re[1]:「談志・圓鏡 歌謡合戦」の凄さ(12/02) Shoさま 18年前(!)の記事にコメントい…
Sho@ Re:「談志・圓鏡 歌謡合戦」の凄さ(12/02) MXテレビのYouTubeに その日の放送の動画…
suudarabushi@ Re[1]:誹謗中傷って何なんだろうね?(05/30) ペンギン@逆SEOさんへ コメントありがと…
ペンギン@逆SEO@ Re:誹謗中傷って何なんだろうね?(05/30) 誹謗中傷は社会問題ですよね。木村さんの…
suudarabushi @ Re:「脳ベルSHOW」に関するネット記事(11/25) コメント失礼しますさま コメントありが…

Headline News

2024.04.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
演芸番組に関して…非常に喜ばしいことと、絶望的なこととが
同時にやってきた今月。

まず喜ばしいほうから。NHKのEテレ(教育テレビ)が毎週
火曜の22時45分から30分間「おとなのEテレタイムマシン」と
題して、往年の演芸番組のVTRをリマスターしてノーカットで
再放送してくれる枠を設けてくれた。

第1回目が、昭和62年放送「演芸指定席」(←「日本の話芸」の
前身番組)から、志ん朝師匠の「火焔太鼓」!
第2回目が、平成7年放送の「日本の話芸」から、桂枝雀師匠の
「貧乏神」(小佐田定雄・作)!

このラインナップだけでも、落語ファン狂喜乱舞というところ!
2007年ごろに欠かさず録画していた、BS2の「蔵出しエンター
テインメント」を思い出さずにはいられない!
よく、このブログでも感想を書いていたものだ…懐かしい…。

ちなみに第3回目は、談志家元の「居残り佐平次」だという!
たぶん昭和54年(1979)のスタジオ収録の…あまり気乗りして
いない高座のやつだと思うが(苦笑)それでも有難い!

なるべく長く放送し続けてもらいたいものだと、切に願う。

------------------------------------------------------------------

逆に「ふざけるな!」と憤ったのがテレビ神奈川!tvkね!

毎週日曜昼のお楽しみ。寄席に行けないときが続いても、これを
見ていれば寄席に行った気になれていた「浅草お茶の間寄席」の
放送を3月末で打ち切ったのだ!20年もやっていたのに!

この番組はチバテレビの制作で、tvkは番組を買って1週遅れ
(もっと遅れていたときもあった)で放送していた。
今月に入って…私は日曜日は出勤なので、帰宅してHDDを見たら
録れていたのが台湾ドラマ。

最初は「枠移動でもしたのかな…?」と思い、3月31日放送回を
再度見てみたところ、エンディング(提供画面?鰻の幇間の画が
映るところ)の画面上部に「本日で最終回です」の文字が!

「はあぁ⁉」ってなもんだ。いくら放送がチバテレビより遅れて
いても、東京の城南地区の人間にとってはtvkの放送が何より
命綱だったわけだから!

あと、もうひとつ「お茶の間寄席」が大事だった理由があって…
たけ平師や夏丸師から「自分が出た回を録ってくれ」と頼まれる
ことがあったのだが、これに対処できなくなってしまったのが
ホント痛い!

このことは夏丸師にもメールで伝えたのだが、師匠が言うには
「周囲でもこの話が結構出ている」とのこと。困っている噺家も
大勢いることだろう。全員が見られるわけじゃないし、夏丸師も
自宅ではチバテレビもtvkも入らないと言っていたわけで。

これは「クイズ!脳ベルSHOW」週1縮小問題と同等に、私に
とっては由々しき一大事よ(オーバーだとバカにしないで!)。
これこそ、tvkに抗議メールがかなり行っているんじゃないかと
思われる。私もメールしようと思ったぐらいだから。

打ち切り理由は何なのだろう?予算なのか数字なのか……?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.12 22:33:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.