1722291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


May 1, 2006
XML
カテゴリ:パナマ 観光 名所
暑い、暑い、あぢいぃぃぃぃぃぃ~~~~~っっっっ!!!!炎炎炎

なんとゆーか、ほんとーに暑い晴れ晴れ晴れです炎
夏バテしそーだ、と言ったら、こちらに住んでいる方に「年中夏バテよ。」と
こともなげに言われました温泉
南の島大好きトルティージャとしては、この亜熱帯のむんむん暑さは初体験ではないのですが、
過去経験したこの暑さは、全て「リゾート」としての暑さ晴れであって、
非現実の中の暑さ晴れだったんですよね。
これからここで生活していく中で、生活レベルでのこの暑さ炎はすごいなぁ~~~~~。
いやぁ、メキシコシティでも「太陽に近いから」日差し強いよ、な~んてホザいてましたが、
今考えれば、なんてメキシコシティの気候は穏やかだったんだろう、という感じです。
とゆーか、こんなに暑い炎とは思いもせず、昼の日なかにプラプラと外に出て行った
私たちが愚かだったとも言う。今後は活動時間も考えねば雫
こりゃたまらんわぁ~~~~~ショック (言葉遣いが怪しい)





5月1日、メーデーでお休みの今日、
そんな昼日なかの暑い炎中、どこに行っていたのかというと、
パナマの数少ない観光地のひとつ(?)、世界遺産にも登録されている、
歴史地区の旧市街、カスコ・ビエホ Casco Viejo です。
スペイン統治時代の古い町並みが残り、スペイン様式のコロニアル建築の建物が
並ぶ歴史地区です。

慢性的な大渋滞の中、市内の移動に30分、1時間、とかかっていたメキシコシティとは
大違い。
メーデー休日で人通りが極端に少なかったのもあって、ものの7~8分で到着
いかにパナマが小さい街(国)か、お分かりいただけるかと思います。
(メキシコシティが巨大すぎる、とも言えるのですが。)


見よ、この青空晴れを!!


casco viejo 1


カスコ・ビエホの端に位置するフランス広場 Plaza de Francia にて。
何故「フランス広場」なのかといえば、フランス大使館が隣接しているから、
という理由らしいです。(それだけかいぐー




こんな風に、コロニアルの建物が並ぶ地区です。


casco viejo 2


メーデー休日でレストランやお土産屋さんもクローズで、ちょっと寂しげ。
普段は露店が出てたり、もっと賑やかなんだそうです。


世界遺産に指定された歴史地区でありながら、
朽ち落ちた廃墟が数多くあったり、庶民が暮らす洗濯物がはためいたり
ピラミッドに手すりを打ち込んじゃったりするメキシコの世界遺産の保存状況も
タイガイだなと思っていましたが、パナマはなんだかもっとスゴイ。

と、そんな様子も写真でお伝えしたいところでしたが、
あまりの暑さ炎に、フランス広場を一周歩いたところで、車に逃げ込みました雫
これ以上炎天下を歩いたら、熱射病でやられちゃう~~~っ!!!
ということで、今回は、
「パナマにもこんなところがあるよ、カスコ・ビエホ第一弾」
ということにして、さらりとこの辺でやめておきましょう。
普段のもっと賑やかなカスコ・ビエホに再度出直すことにします。
小さな小さなパナマ、小出しにしていかないと、このブログの命も短そうだしネあっかんべー




最後に、カスコ・ビエホから見た新市街の風景を、再度ご紹介します
昨日の写真よりは遠景。もうちょっと良く見えます。


centro nuevo 3


手前の土は、干潮で干上がった海です。
かなりの遠浅の海で、アサリでも獲れるのか(!)、現地人が何人か、
この干潟の上をうろうろしてましたスマイル












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2006 01:18:17 AM
コメント(4) | コメントを書く
[パナマ 観光 名所] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.