1722119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


May 23, 2008
XML
テーマ:海外生活(7787)
カテゴリ:パナマ イベント
今、日本の海上自衛隊の練習艦隊がパナマに寄港しています。


☆☆☆ 平成20年度遠洋練習航海(※海上自衛隊のサイトへリンクします。)



今日はその音楽隊の演奏会が市内のショッピングモール、マルチ・セントロで開かれるというので、
行ってきました。


演奏会の告知↓ 何故か中途半端に11:50開演。びっくり!?

Fuerza Maritima 1





平日のお昼時のショッピングモールなんてだいたい閑古鳥が鳴いているパナマ。
これはパナマ人に代わり、少しでも賑やかしに日本人ががんばって行かなきゃ!!
という思いで出向いたものの、会場は開演前から学生などでいっぱい。すご~い!!
学生が多く、管楽器を持っている生徒も多く見受けられました。

因みに会場はフードコートの片隅で、ちょっとかわいそうでしたが・・・・・・・。
(まあこれが、パナマの現実なんですが)



事前情報によると、自衛隊の音楽隊の隊員は音楽専任で、
音大卒業者などが中心でかなりレベルが高いらしい目
うーん、こんなパナマで日本の演奏が、
そしてそんなレベルの高い演奏が聴けるなんて夢のようダブルハート





そして実際の演奏は・・・・・・・、素晴らしかった!!!!
期待通り、いえいえ期待以上でした!

童謡のメドレーやさくらさくらのバリエーション、祭り囃子などの日本の歌と、
ラテンの曲、そしてタイタニックのテーマなどパナマ人も良く知っている曲とを交互に演奏。
途中「スキヤキソング」など2曲はトロンボーン奏者が楽器をマイクに持ち替え熱唱
ピッコロ、ソプラノサックス、トランペット、ドラムなどのソロ演奏も素晴らしかった!

徐々に盛り上げていく曲の構成もとてもよくて、
進むにつれ、私たちもそしてパナマ人も明らかに前のめりになり、手拍子を打ち、
会場全体でものすごい盛り上がり。

最後はスタンディングオベーション、そしてアンコールも熱狂的にかかり、大盛況でした。



Fuerza Maritima 2



ピーッとかピャーッとか耳障りな音がない(!)
統率の取れた素晴らしい演奏を久々に聴けた私自身も大満足でしたが、
なんというか、こんなに日本のことでパナマの人たちが喜んでいる様子というのは、
日本から遠く離れた土地で暮らす私たちにとって、
すごく誇らしいというか、嬉しい出来事でした。
こんな素晴らしい演奏をしたのは私じゃないのに、
この盛り上がりや拍手が、まるで私たち日本人全体に向けられているかのような錯覚を起こし、
なんだかとても誇らしかったのは、言いすぎでしょうか。
でも、私の前方でノリノリで拍手喝采していたオバちゃんは、
終演後私たちとすれ違った時に「素晴らしいっ!!!」と声をかけてくれて、
思わず「ありがとう!」と日本を代表した気分でお礼を言ってしまったのは、私だけではないはず。

なんだか舌足らずで表現しきれないのが歯がゆいですが、
なんというかとても素晴らしく、とても気持ちがいい、今日の演奏会でした。ダブルハート
こんな気持ち、久々です。
う~ん、音楽は国境を越えますね~音符音符
日本バンザイ\(^o^)/旗旗旗 (突然の愛国心うっしっし
海上自衛隊音楽隊の皆さん、どうもありがとうございました。
今まで自衛隊なんて全く関係ない世界の人たちで、
むしろ昨今のさまざまな不祥事や事故でマイナスイメージの方が強かったくらいでしたが、
急に親近感が沸いた、単純な私でもありますあっかんべー(うーん自衛隊の思惑通り?)



↓ 興味深げに演奏に聴き入る制服の学生たち(多分高校生)

Fuerza Maritima 3




↓ マスコミも取材に来ていました。(パナマはニュース少ないからね~ウィンク

Fuerza Maritima 4



因みに↑の写真、音楽隊の上の「看板」はこの演奏会のタイトルではありません。
どうもここにはかつて(パナマの)交通警察の窓口か何かがあったらしい・・・・・・・。
その「看板」がそのまま(苦笑)




↓ あっという間にさよならの時間。熱狂するパナマの人たち。

Fuerza Maritima 5




↓ 終演後、隊員にサインを求め舞台横に殺到するパナマの人たち。
  なんだか嬉しい光景。

Fuerza Maritima 6





この後、この音楽隊も乗ってきた練習艦隊は、予定では明朝パナマ運河を大西洋側に抜け、
ブラジル、アフリカ、ヨーロッパ、インドなどをまわり、158日間の世界一周航海を
続けるのだそうです。すごいなぁ・・・・・船世界一周かぁ・・・・・・。
お気をつけて~ぱー













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2008 12:39:41 PM
コメント(5) | コメントを書く
[パナマ イベント] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.