1722237 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Dec 16, 2008
XML
テーマ:海外生活(7788)
先日の夫の会社のクリスマスツリークリスマスパーティー by オリエンタルスタイルクリスマスツリー第2弾です。
(第1弾は、→こちら。)




今回、これを絶対にやりたかったんだぁ~

「クリスマスツリークリスマスツリーと浴衣晴れ↓ 暑いパナマならではのコンビネーションでしょスマイル


estilo oriental 7



へいっ!姫と丁稚でっせっ!!


夫が着た私の手作り法被は、日本人の皆さんにはほめて頂いたのですが、
パナマ人にはイマイチ通じなかったらしく、ちょっと不満げだった夫。
(だから寿司柄とかクリスマス柄とかで作ればよかったんだよぉ~! by妻)
でも、頭にねじりはちまきをして、

「これはSUSHI職人のスタイルだよ!」

とアピールしたら、そ~なのかぁ~!とパナマ人も納得顔オーケー
SUSHIはパナマでもそのまま通じる一般用語です。
ほんとは私のイメージではお祭りの法被とねじりはちまきのつもりだったんだけれど、
まっ、いっかウィンク




へい、へい、殿のお通りでぇ~っ!!!


estilo oriental 8



と、どーも粋なSUSHI職人ではなく、あくまでも丁稚だった夫です。
しゃーない、キャラだね・・・・・(爆)




テーブルディスプレイも幹事さんたちは持ち込みで、徹底して「オリエンタルスタイル」を貫く。


estilo oriental 9



テーブル毎に異なるテーブル中央の「オリエンタル風」な置物
ゴザ風のランチョンマットお箸箸置き、テーブルには「オリエンタルな」をちらし、
おつまみも豆菓子干し梅など、こだわりの「オリエンタル風」
そのおつまみを入れるお皿も「オリエンタル風」な四角いプラスティック皿、
会場には赤ちょうちん、それを吊るす台は幹事手作り。
(個人的には「箸置き」に感動!)

こう見ると「オリエンタル」も幅広いねぇ~。


まあ、写真だけで見ちゃうとどっかの中華レストランのようですが
でも、ここまで徹底する幹事さんには脱帽。このパワー、すごい、すごい。




「東西折衷」(?)なお料理コーナー。
(注:「東西折衷」だったのはディスプレイだけで、お料理は普通でした!)
お料理も美味しかったですが、慣れない帯であまり食べれなかった私は残念!!


estilo oriental 10




きっと彼ら(パナマ人社員)は、1年に1度のこのクリスマス会のために、
1年間働いているんだろうなぁ~、
1年の活力の基は、このクリスマスパーティーなんだろうなぁ~、
と思わざるを得ない、毎年、すごい力の入れ方、熱狂ぶりなフィエスタ(パーティー)。
なんか、微笑ましいですよ。





プレゼント 関係過去ログは、こちら↓

クリスマスパーティー by オリエンタルスタイル 1

6時間耐久クリスマスパーティー!?

今日も雨。

法被作り(*^^)v

オリエンタルって?



クリスマスツリー 去年のクリスマスパーティー↓

クリスマスパーティー in コンタドーラ



星 一昨年のクリスマスパーティー↓

クリスマスパーティー














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2008 11:56:37 PM
コメント(4) | コメントを書く
[常夏パナマで、クリスマス2008] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.