153899 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さな風たち ととら    The Winds

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しろくま009

しろくま009

Freepage List

Favorite Blog

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

高見彰七の真実 (そ… New! kopanda06さん

夏の味わい 2024.06… New! 森3087さん

金属アレルギー New! danmama313さん

CPAP上々 New! (笑衆。)さん

Comments

しろくま009@ Re[1]:再び会いましょう(12/25) kopanda06さん >長くお世話になりました…
kopanda06@ Re:再び会いましょう(12/25) 長くお世話になりました。 また機会がござ…
しろくま009@ Re[1]:再び会いましょう(12/25) 5sayoriさん >あら・・楽天から離…
5sayori@ Re:再び会いましょう(12/25) あら・・楽天から離脱?ですか・・ スマホ…
しろくま009@ Re[1]:虫の目 鳥の目(11/24) 5sayoriさん >そうね・・見方を変…

Calendar

2009.05.13
XML
カテゴリ:ととらの散歩道


「 旧前田邸 」

都内の駒場東大の傍らに
旧前田公爵邸の純日本風の建物がある
ひと通りの説明を読んで
靴を脱いで上がると 
この光景 「ウワ~」と声を上げ
さきほど頭に入れた解説は
どこかにポトンと落ちてしまった

パラパラの見学者をいいことに
中央の縁側に ベッタリ座り込んだ
ウットリと庭園に目をやりながら
もし この身が公爵の子孫だったらと・・・
勝手な空想をしばし楽しんだ

ーーーーーーーーーーーーーーーー


駒場の東大も 本郷の東大も
緑の中の広い敷地に建物が建ち
ひとつの街のように造られている
こんな風に都心の街も
それなりのゆとりを出来なかったのかなと

首都機能を移転あるいは分散する話はあったが
ここしばらくは何の音沙汰もない
経済 政治 教育機関が集中しているから
いつまで経っても満員電車 交通渋滞 過密住宅・・・
はなくならない 

都内は倉庫のようにいつも詰め込まれ
人は無表情の顔で通りを行き交う
地方活性化のためにも日本再生のためにも
移転、分散政策の 再復活を望みたい

 




HP ( し ろ く ま )





トップへ戻る







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.13 15:02:21
コメント(16) | コメントを書く
[ととらの散歩道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.