466008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐり~んおあしす (Oniwa cafe)

ぐり~んおあしす (Oniwa cafe)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.02.15
XML
カテゴリ:水耕栽培
水耕栽培を始めるきっかけとなったのが、このアジアンタムです四つ葉


アジアンタム


10年くらい前に、大手スーパーで普段の食料品を買うついでに買いました。
アジアンタムの繊細な葉にひかれました。

小さなポットで外の水受けの中に少し沈めれば水枯れの心配もなし。
また、ポットの中には炭が入っています。

何年もアジアンタムは茂っていました。でも、一度枯れました。先代のアジアンタムは枯れる前に胞子をいっぱい飛ばしたらしく、近くのポトスなどの鉢から、次々と勝手に生えてきました。

元気なアジアンタムのそばに、底面給水で湿った状態にしてあるポット(写真参照)を置いていました。そうすると、現役のアジアンタムから胞子が飛んできて、見事に着床!やった!ちょき

完全復活ですオーケー

PS:「まんまる園芸」の「ママの水栽園(すいさいえん)」がちょっぴり気になっている今日この頃…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.15 11:17:59
コメント(0) | コメントを書く
[水耕栽培] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.