1110113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

近況報告20240531 New! あべ模型製作所さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January 15, 2006
XML
カテゴリ:食べ物シリーズ
今日の食べ物シリーズは夕ご飯に食べたものを。

今日のテーマはズバリ「高野豆腐」!!!!!

高野豆腐はもちろん豆腐から出来ています。
豆腐が形そのまま固まっていることから凍み豆腐とも言われています。
地方によっては「ちはや豆腐」「連豆腐」「一夜凍り」とも言われています。

高野豆腐のルーツ説の1つとして高野山の宿坊があります。
寒い夜に豆腐を保存していたら凍ってしまい、
さらに放って置いたら乾燥してしまいました。
しかし水につけるとちゃんとふやけて食べられるようになるため、
わざとこうして保存するようになったと言われています。

高野豆腐は保存性がよく、消化の良さも抜群の食品です。
たんぱく質や脂肪が豊富に含まれています。
ビタミンE、ビタミンK、カルシウム、
亜鉛、食物繊維もたっぷり含まれています。

骨粗しょう症を防ぐ大豆イソフラボン、
貧血に効く鉄分もたっぷりですから、
女性にとってははたくさん食べておきたいですね。

ダイオキシンの排出効果や、肝臓への蓄積抑制効果もあります。
コレステロールの抑制効果も注目されており、
生活習慣病予防にも良いとされています。

高野豆腐の料理法なんですが、やはり煮物でしょう。
だしを良く吸うので、煮物には最適ですね。
野菜や鶏肉とあわせると、組み合わせで、
栄養効果をさらに高めてくれることがあります。

母に「高野豆腐食べるとお母さんの味忘れられなくなるわよ」
といわれたように、昔は高野豆腐は良く食べられたもの。
高野豆腐がおふくろの味なんていう方もいらっしゃるかもしれません。

食べるとジューシーなおだしが出てくるんですよね~。たまりませんね。
他にも高野豆腐レシピがたくさん載っているようなので、
皆さんも高野豆腐で生活習慣予防を図ってみてはいかがでしょうか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2006 09:15:41 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.