1110130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

近況報告20240531 New! あべ模型製作所さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
April 3, 2006
XML
カテゴリ:食べ物シリーズ
久々の食べ物シリーズです。

今日のテーマは「緑茶」。

日本人なら誰もがたしなんでいるであろう緑茶。
なぜ緑茶を食べ物シリーズに入れたかといったら、
緑茶も料理に使われるからですね。

まず、緑茶といったら「カテキン」と連想される方が
多いのではないでしょうか。

緑茶に含まれるカテキンには、殺菌作用があり、
心臓病や動脈硬化、高血圧に糖尿病を防いで、
がん予防にもなるそうです。

しかし、このカテキンは、単に緑茶をお湯や水で出しただけでは、
全体の15%~20%しか含まれないそうです。

最近では粉末のお茶が販売されていますよね。
それにはカテキンが倍以上含まれています。
最近では家でもお茶を粉末にする機会があるので、
カテキンを多く取る機会が増えました。

そして粉末にすると、普通にお湯や水で出しただけでは、
摂取できなかったビタミンやミネラルやクロロフィルなどが、
一杯入っているので、お茶の栄養を最大限に取るといっていいでしょう。

そう考えてみると、抹茶もそうですよね。
抹茶も粉末です。それに苦いです。
その苦味成分にもビタミン・ミネラルが
たくさん入っているといっていいでしょう。

緑茶や抹茶は料理にも使われますね。
粉末にして料理に使えば栄養効果はさらに上がるでしょう。
特に抹茶はデザートや天ぷらの抹茶塩など多く使われているので、
皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。

一番簡単なのは抹茶ミルクや抹茶ヨーグルトですね。
これは僕もお薦めです。
特にヨーグルトと抹茶でおなかに優しく、さらに
おいしい栄養もたくさん取れるのでいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2006 08:38:48 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.