1110926 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240612 New! あべ模型製作所さん

「道の駅ちくら」で… New! Traveler Kazuさん

【街角グルメ】大井… jiyma21さん

東京に帰省していま… ニシケン3342さん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
September 12, 2006
XML
カテゴリ:食べ物シリーズ
皆さん、このシリーズはお久しぶりです~♪
ほんとお久しぶりです。なんで僕はこのシリーズをご無沙汰にしていたのか良く分からず。(ぇ

さて、今日の食べ物は・・・、今が旬の「なし」です。

スーパーマーケットには、晩夏ごろに販売が始まります。
しかしながら販売当初は少々値段が張ります。

1玉200円くらいでしょうか。

しかしながら秋になって旬になると、
1玉が100円とかになったりします。
やっぱり季節の果物っておいしいですよね~。

というわけで、そんな旬のなしの栄養価なのですが、

なしにはペクチンなどの食物繊維、ソルビトール、カリウムが豊富に含まれています。
なので、食物繊維の整腸作用、便秘予防作用、体内コレステロール抑制作用などが含まれ、
カリウムは高血圧予防効果があり、利尿作用もあるので、二日酔い、むくみの解消にもなります。
また、わずかにタンニンが含まれていて、アルコールに結びつき、排泄を促進するので、
二日酔いの早期回復効果があります。

そしてなしの食べ方なのですが、
なしは、「皮に近い」部分が甘く、「芯に近い」部分が酸っぱいのです。
なので皮は、なるべく薄くむき、芯は大きく取り除きましょう。

さらに軸に近い上部よりも下部の方が糖度が高いので、
食べる時は、上部から先に食べましょう。

なしは冷蔵庫で程よく冷やすとより甘くなりますので、
食べる2時間ほど前に冷蔵庫で冷やすとよりおいしく召し上がれます。

そして保存の仕方なのですが、
なしは晩生種(新高、晩三吉など)以外はあまり日持ちしないので、
買う時には、必要以上に買わずに、
今の時期では1週間で食べ切れる数を購入しましょう。

そして風通しの良い涼しい場所に置き、食べる2時間ほど前に冷蔵庫で冷やしましょう。

そして贈答品としてもらったなしについては、
食べ切れないこともあるので、皮の青い果実から順に選び、冷蔵庫で保存しましょう。

今の時期は甘みが強く非常にみずみずしいので、
今が旬の時期です。なしを食べましょう♪

この記事の記述にあたってこちらのページ
参考にさせていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2006 09:09:31 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.