1110089 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

近況報告20240531 New! あべ模型製作所さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
July 31, 2007
XML
テーマ:鉄道(22069)
カテゴリ:鉄道総合シリーズ
今日はからし扉の1008号機の迂回ローテーションの番なので、
撮影にちょこっと出ることにしました。

撮影地の品定めをしながら武蔵野線に揺られます。

何でか知りませんが今日は北府中のほうが人数多かったような気がします。
いつも人気の府中本町は南武ホームに2人だけ。

これまたしめたと僕も南武ホームへ。

大体10分ほど待って・・・。

府中本町
▲ 迂回9070レ EF65-1008+コキ

前回の西浦和よりよく出来たのではないかと思います。
結構かっこいいです。関西更新色っていうのもかなり新鮮です。

そして僕は所用があって学校へ。
学校で所用を済ませまして、掲示板を見ると・・・、

「5772レにPトップ!!!!!!」

見事に流れてくれました。これには僕もびっくりです。
本来ならば西浦和へ行きたかったですが・・・、

乗り換え案内を見たら、間に合わないことがわかったので、
ここは冒険して、区間撮りをしてみることにしました。

場所は東所沢~新秋津間。最近柵がはられてうまいこと撮影が出来ないと、
友達が言っていて、どうなのかなぁと思い行ってみました。

歩いてみると西武線秋津、武蔵野線新秋津の両方からとても近いです。
すぐに見つけられました。もうすでに脚立に乗って同業の人たちは構えます。
そう、その理由は柵にありました。これが高いのなんのって。
絶対的に脚立に乗らないと無理だって言うのも分かります。

でも僕はズームで柵を抜いてなんとか頑張ってみました。
デジタルズーム併用しているので画像が粗いと思いますがご了承ください。

まずは3078レを終えて単機でやってきた66。

東所沢~新秋津間
▲ 単2892レ EF66-126単機

おかめさんが若干いい汚れ具合。単機は悲しいですわな。
次は名物の5764レです。

東所沢~新秋津間その2
▲ 5764レ EF65-1037+ホキ+タキ

今日はほぼフル編成に近かったです。
すいません、当然長すぎるので編成入りませんorz
でも画にはなります。

最後お待たせしました。本日のメインの5772レです。

東所沢~新秋津間その3
▲ 5772レ EF65-501+タキ

お見事です。きちんとやってきました。
ぶれてたりぼけたりしてると思われちゃうかもしれませんが、
早速写真にしてみたところ、これが全然なかったので大成功と言えます。

と言ったところで撤収です。5771レの535も撮りたかったですが、
これはちょっとした都合でやめました。

1054が鹿島運用の本丸、1455レ~76レについたようですね。
明日も行きたいところですが、やめる可能性が高いです。

というところで今日のプチ鉄シリーズは終わります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 31, 2007 07:21:53 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.