1110886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「道の駅ちくら」で… New! Traveler Kazuさん

近況報告20240611 New! あべ模型製作所さん

【街角グルメ】大井… jiyma21さん

東京に帰省していま… ニシケン3342さん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
October 11, 2007
XML
さぁ、いよいよ始まりましたよ金八先生新シリーズ。

このブログでは前シリーズでも書かせていただきましたので、
今シリーズも書かせていただきます。

今回も現代社会を本当に風刺しているように思いました。

まずは、

「モンスターペアレント」

ですか。

なんでしょうねあれ。学歴社会の延長とでもいいましょうか。
子供はこれで自分の殻に閉じこもっちゃうんですよね。

これが現代社会にもたくさんいるということですよね。
非常に怖いです。あとでどっかで蒸発してしまわないかと・・・。


そして、

「学校選択制」

です。

ただでさえ先生たちは四苦八苦しているので、
ノイローゼになるんじゃないかと心配になっちゃいます。

いくらドラマとはいえ、手に汗握っちゃいます。

でもこれが現実だったりしますし、
金八先生のような古い考えはもう終わってしまったんでしょうか・・・。


さらに、

「学校裏サイトの存在」

です。

最近の僕より下の世代って本当に頭がキレますね。
こういうようなことがよくも思いつくなと。

金八先生はこれを容赦なく一喝しましたね。

「ああいうのは文字じゃない、記号です。」

と。


なんか胸にグサッときますよね。
特にこういうブログなんかやっていますと、
ついつい何でも書きすぎちゃって、時に大変なことになりかねないですから。

掲示板やチャットでも同じことが言えるんじゃないかとふと思いました。


第1話からなんか思い知らされたような感じがしました。

そして、金八先生という1つのドラマで、
それぞれの子供たちのSOSが発信されてくるのではないかと思います。

もちろん僕は最終回まで注目していきたいと思います。

当然ドラマということは僕も分かっています。

しかしながら、このドラマはシリーズごとに、
今社会では何が起きているのか、そしてそれに対して、
どう金八先生が乗り越えていくのかというのが、
常にこのドラマのテーマだと僕は思います。

これについては反論がたくさんあることでしょう。
しかしながら、これはTrainMが1人の意見として書いたものですので、
どうぞ、1人の端くれの大学生の意見として、
受け止めていただければ、幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 11, 2007 11:41:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[スポーツ・芸能シリーズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.