1110898 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「道の駅ちくら」で… New! Traveler Kazuさん

近況報告20240611 あべ模型製作所さん

【街角グルメ】大井… jiyma21さん

東京に帰省していま… ニシケン3342さん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January 21, 2010
XML
テーマ:鉄道(22143)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
今日から僕の本当の春休み。

初日ですからせっかくなので鉄をしてきました。


やってきましたのは先週と同じ西府。

府中本町で合流した常連さんとそのお連れの方とまずは3人で。


西府
西府 posted by (C)TrainM
▲ 963F 立川行き 209系ナハ53編成

しょっぱなから209系、それも京浜東北からの転属で、改造と共に改番された、

ナハ53編成でございました。いやはや、思わぬ収穫でした。


西府その2
西府その2 posted by (C)TrainM
▲ 単****レ EF65-1055

こちらは米タン送り込みですね。今日は1055でした。前回の1086に比べればきれいです。


西府その3
西府その3 posted by (C)TrainM
▲ 945F 立川行き 205系ナハ40編成

ナハ40編成ですから結構番号遅い方ですね。205系にはまだまだ頑張ってもらいたいところ。

そして本番です・・・。


西府その4
西府その4 posted by (C)TrainM
▲ 配9761レ EF64-1031+クモヤ143-5+253系Ne102編成+Ne104編成+Ne109編成

先週撮れなかった、そしてウヤになってしまった253系長野配給。

今日は予定通り動いてくれました。

3両編成から先に長野へどんどん行ってしまいます。


ここから次のネタを求めに西国分寺へ行きました。が・・・、


西国分寺
西国分寺 posted by (C)TrainM
▲ 3064レ(?) EF210-135+コキ

なんと貨物の中線進入で時間ぎりぎりまで止まってしまい、

さらにはカマが前へ出されてしまいました。これでは台無し。

しょうがないので、一気に南流山へ。乗った電車の5分後にやってきました。


南流山
南流山 posted by (C)TrainM
▲ 9485レ EF65-1058+EF510-502

本日2発目のネタはEF510甲種でした。2本目が登場でございます。

牽引は数少ない三色更新の1058でした。今回は新鶴見でカマ替えしましたね。

ひいてもういっちょ。


南流山その2
南流山その2 posted by (C)TrainM

どっちでもよろしいやん。

せっかくなので2459レまで撮ろうと言うことになり、それまでの1070レを。


南流山その3
南流山その3 posted by (C)TrainM
▲ 1070レ EF210-162+タキ

1070レは162でしたね。久々に桃1年生を見たような気がします。

反対ホームに移動し、2459レ。


南流山その4
南流山その4 posted by (C)TrainM
▲ 2459レ EF64-1006+EF64-1003+コキ

今日は原色の1006先頭でした。しかしながらこの写真は構図的にどうなん?って感じです。汗

停止位置標識が前にかかっているのが少し残念ですが、

まぁ、バランス的には問題はないですね。

光線的にはそこそこだったので、南浦和へ。


南浦和
南浦和 posted by (C)TrainM
▲ 2459レ 編成同上

これがドン晴れになっちゃうと、面が白飛びするんですよね。汗

そして側面はもともとドボンなので変な写真になるんですね。

今日は光線が若干弱めだったので側面の色が分かるかと思います。

これくらいがベストですね。


この後常連さんと連れの方は209系狙いへ行きましたが僕はパスして撤収しました。


ご一緒しました方々、お疲れ様でした。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2010 11:12:10 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.