1110908 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「道の駅ちくら」で… New! Traveler Kazuさん

近況報告20240611 あべ模型製作所さん

【街角グルメ】大井… jiyma21さん

東京に帰省していま… ニシケン3342さん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 15, 2010
XML
テーマ:鉄道(22143)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
さて、お待たせしました。


バイトの後に蘇我に寄りまして、初めての蘇我バルブをしました。

夜の蘇我はかなり面白いなんて知り合いからの話で聞いていたので、

どれほどのもんかという好奇心でやってきたわけです。


しょっぱなでした。


DSC_1892
DSC_1892 posted by (C)TrainM

早速桃太郎がたたずんでおりました。ちょうどやってきた209系と合わせて。

209系が去って少し経ってからライトを点灯したので、発車間近ですがパシャリ。


DSC_1893
DSC_1893 posted by (C)TrainM
▲ 5972レ EF210-151+コキ

正体は5972レです。この5972レは日によってつける荷がバラエティに富んでまして、

タキ、チキ、下手すればシキもつけるんだそうです。

なかなか目が離せない列車なんだそうです。今日は空コキのみでちょっと残念です。

そしてゆっくりと発車していきました。


せっかくなので京葉線もバルブ。


DSC_1897
DSC_1897 posted by (C)TrainM
▲ 2094Y(各停東京)&1136M(内房線から各停千葉)

こういう並びも蘇我ならではというところでしょうか。

そして209系が千葉へ行ったところで単独バルブなんですが時間があるのでその前に。


DSC_1898
DSC_1898 posted by (C)TrainM
▲ (単?)****レ EF65-1072

超スローのシャッタースピードで撮ったのでこんな感じですが、

それなりの速度でやってきたというのはお分かりいただけますでしょうか。

番号の下4桁にピンが集中した格好なので何が走ってるかも分かって、

個人的には面白い1枚でした。


そして京葉バルブ。


DSC_1899
DSC_1899 posted by (C)TrainM
▲ 2094Y 各停 東京行き 205系ケヨ22編成

あぁ~もうたまらんですね、蘇我バルブ。

京葉線バルブするだけでもなんか撮ってる感があるというか、充実感があるというか。

通っても良いかな・・・。笑


そして東京行きが去って、次の3番線は何が来るかなと思って待っていたら、

なんと個人的にはうれしいものが来ました。


DSC_1900
DSC_1900 posted by (C)TrainM
▲ 2184Y(各停新習志野)&1226M(外房線から各停千葉)

なんと201系でした♪

ちょうど113系も来たので一緒に並べて。

このショットもいつまで続くんでしょう。

そして113系が去ったところでライト点灯♪ということで・・・。


DSC_1902
DSC_1902 posted by (C)TrainM
▲ 2184Y 各停 新習志野行き 201系ケヨK4編成&54編成

あぁ~待ってて良かったって感じです。

この姿、めっちゃかっこいいです。

うれしい1枚となりました。


と、ここで1台の機関車が千葉機関区からやってきました。ということで1枚。


DSC_1903
DSC_1903 posted by (C)TrainM
▲ 2081レ担当 EH200-9

ブルサンでございました。あえて担当と書いたのはこの後千葉貨物からタキが来るから。

そして千葉貨物からKDに引かれてやってきました。ということでKDを。


DSC_1905
DSC_1905 posted by (C)TrainM
▲ 2081レ担当 KD602

KD602担当でした。なんかかわいいですね。笑

そしてガッチャンコとタキとつながって、はい、編成組み換え完了♪

KDと並べて。


DSC_1906
DSC_1906 posted by (C)TrainM

この並びも良いですねぇ~。そしてKDが去ったところで。


DSC_1907
DSC_1907 posted by (C)TrainM
▲ 2081レ EH200-9+タキ

これもいいですねぇ~。

これから中央線へと向かうわけですね。いい感じです♪


というところでさすがに疲れもピークなので帰宅しました。

蘇我バルブ、なんとなくハマる理由が分かる気がします。笑


そうそう、言い忘れてましたが、この日の写真は全て手持ちです。

三脚なんて持っていけるわけないじゃないですか。苦笑

遅いシャッタースピードで撮影に苦慮しましたが、

ある程度余裕持てばどうということはないわけで、

これからの活動にも余裕を持って取り組んでいきたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2010 10:58:37 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.