1110105 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

近況報告20240531 New! あべ模型製作所さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
April 21, 2010
XML
テーマ:鉄道(22069)
カテゴリ:鉄道1人旅シリーズ
今日はちょっと朝少し早めに出動。

やってきたのは京葉線の検見川浜。最近京葉線の撮影率が少し上がってます。笑


そこでTc103-188さんと合流。まずはいつもの京葉線で練習。


DSC_2024
DSC_2024 posted by (C)TrainM
▲ 853Y 各停 蘇我行き 201系ケヨK1編成+54編成

しょっぱな201系が練習なんて言ったんじゃあ贅沢すぎますね。汗


DSC_2027
DSC_2027 posted by (C)TrainM
▲ 883A 快速 蘇我行き 201系ケヨK4編成+54編成

先日も撮りましたね。汗 どうやら縁が深いようで。笑 そして本番です。


DSC_2028
DSC_2028 posted by (C)TrainM
▲ 試9171M 試運転 E233系ケヨ501編成

本日1発目のネタは先日も撮影しましたがE233系ケヨ501編成の試運転。

今日は内房線への試運転とのことでした。ん、LEDが・・・、


DSC_2029
DSC_2029 posted by (C)TrainM

なんと!!!!!試運転表示じゃなくて、「快速上総湊」表示になっているではありませんか。

ちなみに上総湊は上り電車のみなので下りではまずないです。

大変貴重なもの、いただきました。笑

そして反対ホームへ行き・・・。


DSC_2030
DSC_2030 posted by (C)TrainM
▲ 926Y 各停 新習志野行き 205系ケヨ6編成(20周年HM)

20周年HMをいただきました~。

そして今度は市川へ向かいます。ここでは毎度おなじみ常連さんと合流。

NEXを撮ったりしてます。


DSC_2031
DSC_2031 posted by (C)TrainM

253系もきちんと撮っていかなきゃなぁと実感。

廃車配給を撮っている身としては、これも貴重な走行記録です。


DSC_2032
DSC_2032 posted by (C)TrainM
▲ 73レ EF65-1082+コキ

73レは原色の1082でした。ここで撮るのはかなり久しぶりだったので新鮮です。


DSC_2033
DSC_2033 posted by (C)TrainM
▲ 1091レ EF65-1070+コキ

影をかわそうと必死でしたがかかりましたね。汗

もうちょっと時が経たないとだめですかね。


本当は内房線方面の工臨があるということでしたが、時間になってきたのは・・・。


DSC_2034
DSC_2034 posted by (C)TrainM
▲ 試or回9***M E259系NE018編成

なんと先日近畿車輛から甲種で輸送されたE259系の試運転でした。

回送も兼ねているのでしょうが、よく分からなかったので列番は試と回、両方表記です。

来ないと判断した僕らは次へ移動。こういうときもあります。

次にやってきたのは中央線の中野。僕らは先行でして、5分くらい前になって少し来ました。


とりあえず233で練習。


DSC_2036
DSC_2036 posted by (C)TrainM
▲ 1229T 中央特快 高尾行き E233系トタT2編成

構図が決まったところで本番を迎えました。


DSC_2039
DSC_2039 posted by (C)TrainM
▲ 配9233レ EF64-1031+E231系元ミツ27編成(元ヤテ6ドア4B込み)10B

本日2発目のネタはE231系山手線用6ドア4両の長野への配給でした。

原則廃車でしょうが、一部の方が言われるようにもったいない気はしますが、

まぁこれはこれでしょうがないより他ないのでしょう。

ちゃんと6ドアにフォーカスを当てて。


DSC_2041
DSC_2041 posted by (C)TrainM

山手線には時々お世話になっているので寂しい感じはあります。


新宿で常連さんと別れ、次は北小金へ。

30分ほど待ちましたが撮ってるのは僕らだけで本番。


DSC_2045
DSC_2045 posted by (C)TrainM
▲ 5388レ EF81-133+タキ+トキ

今日最後のネタは安中貨物に充当された81-133です。

田端機では唯一のヒサシつきです。

この番号での安中はなかなか記録できず、縁がなかったのですが、

今日、やっとのことで記録が出来ました。

いやぁ、ここまで待った甲斐がありました。今日もタキトキの編成できれいです。


本当はこの後485系のKY出場配給があったのですが、

ちょっと雲行きが怪しかったのと朝から出て疲れがピークだったので撤収しました。


ちょっと長丁場でしたが行程どおりに効率よく撮影できました♪

本日ご一緒しましたTc103-188さん、お疲れ様でした。m(__)m


~おまけ~

昨日千葉の田舎から届いたたけのこです。

載せるといった写真です。笑

DSC_2023
DSC_2023 posted by (C)TrainM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2010 10:39:21 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.