1110218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

近況報告20240531 New! あべ模型製作所さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
July 9, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、母があるものをいただいたというので見てみると、

なにやら紫色の液体。


何と聞いたら、しそジュースの原液だとのこと。

薄めて飲んでみてとある一種毒味役を頼まれたので飲んでみると・・・、


これがおいしいこと。

自分でも作れるというので、母が早速赤しそを買ってきました。


というわけで、TrainM家的しそジュースのレシピを紹介~♪


<材料>

赤しそ・・・300g~400g程度(売ってる店によりますが大体これくらいが通常です)

砂糖・・・300g(あくまでも好みです)

レモン汁・・・10cc(クエン酸・酢酸(食用酢)を使用する方もいます)


砂糖に関してはHPで公開している方によって違います。

中には1kg使ってる方もいるので、甘さや酸味は好みでお願いしますね。


<作り方>

1.しそはスーパーで購入したものなどは茎に土がついていることが多いので、

よく水で土を洗い落としてください。


2.沸騰したお湯に茎から摘み取ったしその葉を入れて5~6分煮て色素を出します。


3.しその葉が緑色になったら葉を取り出して、砂糖を入れます。

ちなみに、取ったしその葉は佃煮にして食べることも出来ます。


4.砂糖がよく溶けたらレモン汁を入れます。このときに色がきれいな紫色に変わります。


5.よく冷まして保存容器、ペットボトルなどに移して完成です~♪


写真がないのでちょっと感覚がつかみにくいかと思いますが、

是非試してみてください♪


出来たしそジュースは水で割って飲んでくださいね。

これからの時期は炭酸水で割るのもいいでしょう。


しそは食欲増進、精神安定作用、アレルギー抑制など、

さまざまな効能があるようで、さらにミネラルも豊富ですから、

ちょうど夏の時期最適な飲み物ですね。


そんなに難しいものでもないので、是非作ってみてください♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2010 12:32:23 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.