1110892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「道の駅ちくら」で… New! Traveler Kazuさん

近況報告20240611 New! あべ模型製作所さん

【街角グルメ】大井… jiyma21さん

東京に帰省していま… ニシケン3342さん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
October 24, 2010
XML
テーマ:鉄道(22143)
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、24日は、僕が日ごろお付き合いさせていただいているTwitterとUstreamの中で、

以前にも説明しましたが、向谷倶楽部という倶楽部の中の鉄道部の中で、

いつかオフ会やりたいと言っていたことが、

私、TrainM主催のもとで実現いたしました!


場所はタイトルにもあるとおり、鶴見線であります!


内容量が多いので、2回に分けてお送りいたします。


集合は9:30に川崎駅びゅうプラザ前。

今回参加してくださったのは、特別ゲストの例の鉄夫婦の旦那様含め11名の皆様!

まさかこんなに大人数になるとは思いもしませんで、自分も驚きました。


今回のオフ会に際して使用したきっぷが、

「南武支線&鶴見線開業80周年記念パス」

というものであります。


500円で鶴見線全線・南武線(川崎~尻手)・京浜東北線(川崎~鶴見)・川崎支線全線・

京急本線(京急川崎~京急鶴見)・京急大師線全線・

川崎鶴見臨港バス(鶴見駅東口・川崎駅東口発着路線・一部路線除く)

が1日乗り放題なのであります。


なんと便利なんでしょう。当日はまさか骨の髄まで使い切ることは考えてませんでした。


そんなことはつゆ知らず川崎を出発。鶴見の中間改札を抜けてやってきました。


DSC_0487
DSC_0487 posted by (C)TrainM

鶴見線の鶴見駅。まさに別世界であります。ここからこの電車にお世話になります。


DSC_0488
DSC_0488 posted by (C)TrainM

鶴見線の205系ですね。元山手・一部埼京が混じっているとのことで、

元の車番がうっすら残っていたということもありました。


この電車に乗って最初の目的地が・・・、


DSC_0489
DSC_0489 posted by (C)TrainM

DSC_0490
DSC_0490 posted by (C)TrainM

武蔵白石ですね。パス販売期間で同時にクイズラリーをやっていて、

全問正解で硬券の入場券が当たるとのことでした。そのクイズラリーに答えつつ、

鶴見線をめぐるということになっていました。


ここから徒歩で向かったのが、


DSC_0491
DSC_0491 posted by (C)TrainM

安善です。安全第一・・・ケホンケホン、そんなことはさておき、

安善に行くと見れるのがこれ。


DSC_0492
DSC_0492 posted by (C)TrainM

貨物好きな方はおなじみの米タンですね。こんなに停車しているのは初めてみました。

ちょっと時間があったのでちょっと安善からの風景を撮影。


DSC_0493
DSC_0493 posted by (C)TrainM

DSC_0494
DSC_0494 posted by (C)TrainM

ここが首都圏ですか?って感じです。


鶴見行きで1駅乗車で、


DSC_0504
DSC_0504 posted by (C)TrainM

浅野駅に到着。ココで見れるのが、


DSC_0497
DSC_0497 posted by (C)TrainM

浅野駅のねこ~!ではなく・・・、


DSC_0495
DSC_0495 posted by (C)TrainM

DSC_0496
DSC_0496 posted by (C)TrainM

あの有名な駅の海芝浦支線ですね。きつーいカーブなんですが、昔は私鉄だったそうです。


ここで海芝浦行きまで時間があったので、ちょっと早いけどお昼休憩です。

ここでカメラについてやTwitter・Ustreamについて、

向谷さんについてなどさまざまに語りました。


さて、海芝浦行きが来ました。


DSC_0505
DSC_0505 posted by (C)TrainM

ちょうど進入してくるところで撮影可能ですね。

もう少し引いてカーブを強調しても良かったかもしれません。

これに乗ってやってきたところはもちろん!


DSC_0509
DSC_0509 posted by (C)TrainM

海芝浦!海の上にある駅ですね。さらにご存知の・・・、


DSC_0510
DSC_0510 posted by (C)TrainM

関東の駅百選認定駅でもあります。

そして降りたくても降りられない駅です。

東芝の工場があるので、社員しか降りられないんです。

その代わり海芝公園があってここがフリースペースとなっています。

せっかく来たので、海芝浦駅からの工場地帯・鶴見つばさ橋の風景をどうぞ。


DSC_0506
DSC_0506 posted by (C)TrainM

DSC_0507
DSC_0507 posted by (C)TrainM

DSC_0508
DSC_0508 posted by (C)TrainM

うーん、海風が強かったですが、気持ちよかったですね。

折り返しの電車に乗らないと2時間待たされることになるので、急いで乗って鶴見へ戻りました。


ココから先は後編でどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2010 10:05:18 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.