850892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってなすびの柔道整復師 への道 改 仙人&聖者への道

なんちゃってなすびの柔道整復師 への道 改 仙人&聖者への道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なんちゃってなすび

なんちゃってなすび

Shopping List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ふくらはぎマッサー… seikotsuinさん

私の黒歴史60 林沖さん

癒やしのキネシオロ… chubbycat8さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
Snowy*Heart -心と体… snowy*heartさん

Comments

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2007.05.15
XML
カテゴリ:治療日記
本日お蔭様で合気堂神相療整院3周年を迎えることができました。

この3年間自分でやってみて分かったことは、いろんな治療技術があるけれど、結局根本的な治療をしようとすると食事(正食)、運動(正体)、心(正心)、が全てで難しい理論や技術を学ぶのもいいけど、その3つのことができていなければ、言葉は悪いけど、そんな理論や技術は粕みたいなもんであることがわかりました。

逆にその3つが出来ていれば難しい理論や技術は凄い武器になる。


そして最終的には運命というものがあるようです。


私は子供の頃アトピーで、特に副腎皮質ホルモン剤を塗ってさらにひどくなりました。

そんな時に読んだヨガの本に断食の話や自然食の話が書いていました。(藤本憲幸さんの本)

さすがに断食はしませんでしたが、お菓子を食べることを止め、油もんの料理を控え、野菜を積極的に食べているといつの間にかアトピーの症状は消えてしまいました。

これが食事療法との出会いです。


中1の冬体育の時間サッカーでボールを蹴った後、歩けなくなるほどの激痛が腰を襲いました。(約1年後に分離症と診断)

その後急性期を過ぎても鈍痛が続き、整形外科、接骨院に行きましたが、ハッキリした診断もないまま症状も改善せず、悩んでいた頃、本屋で「腰の激痛がピタッときえた」を買い、訳は分からないまま、ダイナミック運動療法とやらをやりました。

さらに確かランナーズという雑誌に載っていた腰痛体操で腹筋500回/日を真面目に取り組みました。

すると、完全とは行かないものの回復し、翌春には自己ベストを大幅に更新し、秋には100mで県でも上位に入ることができました。

今考えると体幹(コア)トレーニングになっていました。

それが運動療法との出会いでした。

また、佐川急便でガタガタになった身体に諦めを感じていた時、高岡英夫先生にゆる体操を教えてもらい、驚くほど改善されました。



20歳の頃にはバンドでライブをし終わった後、いつもなら、しばらくすると無くなる耳鳴りが続き、右耳が聴こえなくなりました。

かなり悩みましたが、合気道の佐々木将人先生の著人生山河ここにあり
を読み、片目を失うより片耳の方がましかと、ふっきれました。

心の持ちようで色々変ること、心の大切さが分かりました。


そんな私の体験と、3年間患者さんをみて来た経験、そして脳梗塞の父のことなどで、まだ学生でもあるこの時に今後の方向性がハッキリと固まったのが大きな収穫です。


甲田医院に勤める友人が執筆中の原稿 断食博士が語る「西式健康法入門」を送ってくれたので、次回から3周年特別企画としてその原稿から一つづつ紹介していこうと思います。

はじめに  甲田光雄 
                      
第1章 西式健康法                        
      西式健康法とは…4
      朝食抜き…5
      水とビタミンC…8
      生菜食…13
      生野菜で難病が治る…16
      木枕、平床、金魚運動、背腹運動…20
      手相…25
      足の故障と合掌合蹠…27
      温冷浴…31
      冷え性…33
      風邪…37
      歯周病…41
      症状即療法…45
      便秘…49
      断食…52
      高血圧…55
      血液循環論…59
      アレルギー…64
      リウマチ…69
      慢性肝炎…72
      西式お産…76
      人類に少食を…80

第2章 読者からの質問集                 83~109
      玄米/白砂糖/肌と食/肉食/解毒方法/アトピーと飲水/硝酸/便秘/スイマグ/水の飲み方/太るには/体質/運動/西式の運動/ダイエット/健康食品/日光浴/衣類/母乳とダイオキシン/電磁波/たばこ/お酒/睡眠時間/こむらがえり/いびき/自律神経失調症/気管支喘息/体温/低血圧/吹き出物/うつ病/物忘れ/潰瘍性大腸炎/抗生物質/慢性疲労症候群/月経前症候群/頭髪と腎臓/目と腎臓/乗り物酔い/外反母趾/頭痛/頚椎損傷/椎間板ヘルニア/頚椎のゆがみ/骨盤のゆがみ/ピロリ菌/胃の消化吸収力を高める方法/皮膚と内臓/慢性胃炎/ガン検診と健康診断/ガンを防ぐ/少食/寿命/飽食の時代に

第3章 実践者からの質問集                   110
      青汁…111
      水と柿茶…117
      スイマグ…123
      食事…126
      食と健康…138
      胃の荒れ…142
      宿便…146
      少食で痩せない…149
      西式健康法…154
      湿布…170
      その他…172








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.15 03:37:56
コメント(0) | コメントを書く
[治療日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.