154040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

岩手の農園サンファ… サンファーム吉田さん
幻の米栂松茸、岩手… mcayouさん
岩手県盛岡つなぎ温… ホテル三春さん

コメント新着

ppu-prof_Dub@ Сколько стоит утепление фасада дома Забота о обители - это забота о удовлет…
Uteplenie_ki@ Утепление фасада цена с материалом Эффективное изоляция фасадов — удобство…
BVZ_Moskva_e@ Быстровозводимые здания Быстро возводимые здания: финансовая вы…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Моментально возводимые здания: финансов…
nCUL8S xhioziu@ nCUL8S <a href="http://xhioziulofxd.com/">xhioziulofxd</a>, [url=http://bsvbamp nCUL8S &lt;a href=&quot;http://xhioziu…

プロフィール

つなぎ温泉

つなぎ温泉

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年03月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
第16弾です。

今回は前にご紹介した盛岡三清水である「大慈清水」「清龍水」の最後の1つである

御田屋清水


「御田屋清水」の紹介です。

藩制時代には城下第一の清泉として、公供・大奥御用、御茶道に供されたといわれる名水で、番人を常置し、「泉木戸」は常時施錠されており、泉水に雌雄双鶴が放し飼いされていたそうです。

御田屋清水の名称は、南部氏の故城である三戸城の本丸下にも所在し、縁によってその名を付けたと考えられています。

現在のような小公園に整備されたのは昭和6年で、昭和40年代には一時水が涸れ、水道水による水飲み場を設置しましたが、 近年、付近の建物の建設工事の際に偶然にも過去の水脈を掘り当て、市が整備を行い名水復活したそうです。

場所は大通りにあります。

是非足を運んでみてください。

盛岡MAPの便利な携帯サイトこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月08日 16時47分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.