4342255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

京阪電気鉄道 13000… New! ぐうたらたぬきさん

春の羽村散歩(その12… New! MoMo太郎009さん

【徒然日記】言葉と… jiyma21さん

スカイライン エン… 幹雄319さん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2019年04月23日
XML
カテゴリ:雑感

 我が家は2001年3月に建築しましたが、20年近く経ってくるとあちこち不具合が出てくるもの。去年は外壁の塗装を行いましたが、ガス給湯器もだんだん調子が悪くなりつつありました。そんな時に、法律で定められたガス機器の消費調査において、「そろそろ交換の検討を・・・」との診断結果がありました。ガス給湯器もある日突然お亡くなりになることがあるものですので、思い切って更新することにしました。



 これが家を建ててから20年近く活躍していたガス給湯器です。リンナイ製のもので、特に不具合はないのですが、診断結果は「そろそろ限界に近づきつつある」とのこと。ガス給湯器の外側にもサビがでてきていますね。



 こちらは、台所のガスコンロ。ビルトインタイプは実家でも使っていなかったので、初めてでした。台所が広く見えるので、これはいいなぁって思っていました。そんなコンロも20年近く経てばあちこちいたんできましね。特に、真ん中の小さなガスコンロはほかの2つのものと比べて調子が良くなかったので、最近は使っていなかったとのこと。

 このような状況だったので、思い切って取り替えました。ちなみに、私の家はLPガスなのでLPG仕様のものです。



 ガス給湯器は、パロマ製のecoジョーズになりました。低燃費タイプだそうでありがたいです。銀色のボディーもいいですね。



 ガスコンロもガラストップのものにしました。お手入れが楽だし、見た目もきれいですよね。私が料理することはないんだけど、妻もこちらがいいということで。



 ところで、ガス屋さんのサービスで「ラ・クック」という魚を焼くのに最適なグッズをいただきました。魚を焼いてもグリル内に油が飛び散らないなど、スグレモノなのです。
 設置してから1ヶ月が経ちました。まだ魚は焼いてもらっていないのですが(苦笑)、使い勝手は上々です。

 それから、ガス給湯器を更新したので、風呂のシステムも新しくなりました。使い勝手もよくなったのがうれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月23日 23時10分37秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.