4342202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

京阪電気鉄道 13000… New! ぐうたらたぬきさん

春の羽村散歩(その12… New! MoMo太郎009さん

【徒然日記】言葉と… jiyma21さん

スカイライン エン… 幹雄319さん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2019年04月30日
XML
カテゴリ:雑感
今日で平成の世が終わるんですね。天皇陛下が退位されるのは202年ぶりのことだそうで、すごい歴史の瞬間に立ち会えていると思っています。今の天皇陛下にあられましては、国内では戦争はなかったものの、阪神淡路大震災や東日本大震災など多くの災害があって、その度に被災地を訪問されて被災民の方々を元気づけられていたことが非常に印象的でありました。
 そんな平成の世について、私にとっての出来事をテーマ別に簡単に振り返ってみたいと思います。振り返るといっても、そんな大したことはなかったように思うんですけどね・・・。

【家族】
 やはり家族ですよね。私は平成8年に結婚しましたが、結婚できるとは思っていませんでしたね。
 その後、平成10年に長女が、平成13年に長男が誕生しました。子供の成長にもいろいろと喜びを感じることもありました。
 新しい家族が増えた反面、平成17年には義父が、平成21年には父親が、平成24年には義母が亡くなるという悲しいこともありました。

【住まい】
 結婚当初は西宮市の甲子園球場の南側、浜甲子園に近い団地に住んでいましたが、その後平成11年に堺市の私の実家に近い団地へ引越し。しかし、幹線道路に近かったこともあって長女が喘息の症状をみせるようになったことから再度引越しを決意、現在の奈良県に引っ越しました。
 現在の自宅は、私が基本設計、父親があらかたの図面をひいてそれを基に設計してもらいました。父親にとっては人様の家ばかり設計していましたが、自分の息子の家を設計・監理するので当時は引退していましたが、生き生きとしていたのを覚えています。

【仕事】
 平成元年の時はまだ22歳の4年目でした。その時点でも4つめの部署に在籍していましたが、その後いろんな部署へ人事異動、転勤や出向もありました。その中で理不尽なこともあったし、思い通りにいかなかったこともありました。
 それでも、人とのつながりを通じて私自身が成長できたかなって思っています。
 
【車】
 平成元年の6月にそれまでの中古のトヨタカリーナから、新車の三菱ギャラン(E35)を購入しました。当時の車といえば、車高が低い車が多かった中で車高が高くてボディーも特徴的なスタイルのギャランがひときわ特別に見えました。まぁ、今の各社の車と比べてみると、当時の各社の車はみんな魅力的でしたね。
 その後、平成4年にデリカSWに買い替え、それを私の不注意から平成8年に事故廃車にしてしまいますがもう一度買い直し、先日11回目の車検を通したところです。
 また、平成13年にセカンドカーとして新古車のダイハツムーヴを購入、その後平成16年に近所のモータースさんから中古のスバルサンバー・クラシックへ買い替え、我が家のマスコットとして活躍していましたが平成29年に廃車。その代わりにスズキワゴンRの中古に買い換えました。
 デリカSWにしてもワゴンRにしても、維持費がかかっていますのでいずれはどうにかしなければならないかと思ってはいるのですが、乗れるうちは乗りたいって思っています。

【野球】
 平成2年に職場の野球部へ入部、ずっと補欠でした。しかし、平成5年頃から少しずつ試合に出るようになりましたが、その中でも平成6年の大会で職場野球部は17年ぶりに優勝。その優勝をかけた一戦には出場機会はなかったものの、その前の試合でサヨナラ負けのピンチを私の好守備で切り抜けたことは、今でも野球を続けている大きな力だと思っています。
 それから、平成15年にはもうひとつのチームであるガゼルスに入団。当時36歳と決して若くない私をあたたかくむかえてもらって、今でもチームの一員として今年17年目のシーズンとなっています。

【怪我や病気】
 スポーツをしていると怪我はつきものですけど、両方のふくらはぎと太ももを肉離れしたのは年齢的に無理が効かなくなっていることを思い知らされました。年相応のことをしなければならないということですね。
 病気にあっては、風疹やおたふく風邪など子どもの頃に罹るであろう病気にかかったり、インフルエンザにもかかって薬を飲んでもなかなか熱が下がらないなんていうこともありました。
 入院するような怪我や病気がなかったのは幸いでした。

【忘れられない出来事】
 やはり平成7年の阪神大震災です。平成23年の東日本大震災も衝撃的でしたが、平成7年当時は神戸の職場に勤務していたこともあって、今思い起こしてもあれを上回る出来事はないかなって思っています。

 
 思いつくままに振り返ってみましたが、平成の世は長かったような短かったようなって感じですね。令和の世はどんな感じになるんでしょうね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月30日 12時45分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.