4343524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

百葉箱とはいったい。 New! 幹雄319さん

春の羽村散歩(その14… New! MoMo太郎009さん

【街角グルメ】新宿… jiyma21さん

京阪電気鉄道 13000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年04月03日
XML
テーマ:鉄道(22100)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第42回目は山陽本線の幡生駅です。幡生駅は、下関駅の次の駅で山陰本線の終点でもあります。



 山陰本線の列車は全て下関まで運転されていますので、下関~幡生間は山陰本線の普通列車も通ります。



 下関から幡生まで乗った列車も山陰本線の小月行きでした。山陽本線の普通列車は4両編成が多いのですが、山陰本線は2両編成。しかも国鉄当時から使用されているディーゼルカーのキハ47の2連です。




 幡生駅は木造の駅舎です。



 山陽本線にはこのような駅が多いような気がします。
 私が仕事で時々行くことがある同じ山陽本線の竜野駅もこのような感じでした。現在は、駅舎の改造工事中で建て替えられるようですが・・・。



 さて、幡生駅周辺には何があるか。鉄道ファンの皆さんにはお馴染みなのですが、国鉄時代から車両工場があります。国鉄時代は「国鉄幡生工場」として、主に直流電車の整備や改造が行われていました。現在はJR西日本の「下関総合車両所」として、やはりJR西日本の車両の整備や改造が行われています。



 この下関総合車両所においては、引退した車両の解体作業も行われております。この日は、115系3000番台が解体作業やその準備がされておりました。この写真の右側の車両はクハ115ですが、ガラス類やヘッドライト、貫通扉が取り払われてこの後重機で解体されることになると思います。



 営業線路際にも解体待ちの車両が並んでいました。写真も同じクハ115ですが、この後同じような作業により解体されるのでしょうね。115系3000番台は1982年に広島地区に登場して広島地区を中心に活躍していたのですが、老朽化により引退しています。



 下関へ戻る列車を待っているときに、回送列車が幡生駅を通過していきました。1両編成のこの車両は、クモハ123。国鉄時代には荷物電車として使用されていたものを営業車両に改造したものです。JR小野田線などで使われているのですが、試運転だったのかな・・・。



 下関へ戻る列車も山陰線からのディーゼルカーのキハ47の編成でした。

 幡生駅周辺の見所は他にもあるのかもしれませんが、鉄道ファンの端くれとしては駅のホームから見ることができる下関総合車両所(個人的には幡生工場という方がすっきりするけど)が見られてよかったと思っています。


  
 下関へ戻ると反対側のホームに山陽本線の普通列車が停車していました。先ほどの下関総合車両所で解体されていたのと同系の115系3000番台でした。こうしてまだ現役で活躍している車両もみることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月03日 22時49分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:幡生駅・・・(04/03)   MoMo太郎009 さん
こういう地方の駅いいですね。
いいね完了です。 (2024年04月04日 17時53分45秒)

Re[1]:幡生駅・・・(04/03)   あけやん2515 さん
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

駅周辺にはマンションとかもありました。のんびりした光景ではなかったのですが、駅だけは古いままというのがそれはそれでいいなぁと思いました。
(2024年04月06日 23時53分31秒)


© Rakuten Group, Inc.