396400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高きを目指せ

高きを目指せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

2019.11.11
XML
カテゴリ:ブロガー


曲がりにもIT企業に入社して早6ヵ月たちました。
ITならばそれに絞ったブログが正直書けると思っていました。
例えば、観光業界に入ったからといって、毎日観光に関するブログを書けるかといえば、答えはNOだと言わざるを得ない。

当然入ってくる情報は豊富だし、実際自分がアテンドすることもあるだろう。
しかし、観光業界に入ったからといって、毎日観光しているわけではない。
それゆえ、観光業界に入ったからといって毎日観光に関する記事を楽勝で書けるわけではない。

さて、ではIT企業はどうだろうか。
思ったより書けません。
主な理由は自分が余り技術を理解していないと言うところが大きいです。
ぶっちゃけさっぱり分かりません。
面白い話もあまりない。合ったとしても機密保持契約があるから下手なこと書けない。
実は今所属している会社は組織的にはかなりでかい(給料はガチ低いです)ところなので、契約などはガッチガチです。

正直例のブログで書いている内容の30%ぐらいは
夜勤!
眠い!
       ​完

みたいな内容です。
ネタは尽きないはずなんですがね。
やっぱ万人受けしないですし。

書いてて、ああこれ面白くないなと思うことばかりです。
感動した内容が、ああ監視システムのZabbixって、SNMP Managerのことだったんだー!
とか言われても無言で

        ​完
としてやりたくなります。
目指すは、誰でも猫でも分かるITブログなんですが、書いてる本人がこれで正しいはず・・・!
と不確かな状況で書いているので、読んでるほうもあたふたしているような気がする。
途中から語呂合わせをせっせと作り出したのもそういう経緯があります。
せめて、こうすれば楽にわけわかめな用語を暗記できるよ!見たいな。

欲している人はいるかもしれませんが、本当ニッチ。
まだご飯のおいしい炊き方とかの方がよほど需要があるきがする。

おいしいご飯 鉄釜 2合

今後あのブログは1週間に一回くらいの更新頻度に変えて、内容を濃くして
UPしようかと思います。少なくとも、気軽にUPできる内容じゃない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.11 10:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[ブロガー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.