658961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ツベイバ劇場本館~ガンバ大阪・英語・読書等を好む男の日々~

ツベイバ劇場本館~ガンバ大阪・英語・読書等を好む男の日々~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 5, 2017
XML





先週は、「どんなウザい上司へも普遍的に活用できると思われる対処法」を紹介した。

今週は、いよいよ私の職場にいるウザい上司を紹介する。
昨年まで同じ部署にいて、私が今、一番ウザいと思っている人だ。
思う存分、ウザさを紹介したい。

初っぱなからワーストな奴を紹介して後が続くのか、、、、

と思ったが、大丈夫だった(?!)
まだまだウザいのは居る。残念ながら。

そして、紹介と合わせて、実際にとった対処法も載せる。
こうした情報を発出する事で、同じように上司で苦しんでいる誰かの役に立てば良い。



【今回の上司】
A氏(60歳オーバーの管理職男性)



【特徴・行動事例】
・自分の意見が常に正しいと思い込んでおり、上から目線で意見を無理矢理押し通そうとする

・ルールは都合の良いように解釈。上司へは、適当に説明して誤魔化す

・自分の意見に反対する人は、無視or怒鳴る

・質問されても、聞かれたことに答えず、的外れな回答ばかりする
(例:「AかBか?」と聞かれた際、「白」と答える)

・打ち合わせは、少数のイエスマンとしか行わない。また、大事な情報を連携しない

・イエスマンや媚びる人を優遇する

・自分の関心の有ることしか仕事しない。関心の無いことは、他の人に無理矢理押しつける

・管理職にもかかわらず自分で資料を作り、ロクに確認せず会議へ提示してしまう

・しかもその資料はつじつまが合っておらず、誤字脱字だらけ

・ワード/エクセルしか使えず、パワーポイントの資料を無理矢理ワードに変える。
部下にも強要する

・目が悪い為、細かい文字が読めない。タブレットの扱いも下手

・加齢臭が酷い、ヤニとカフェインも混合して悪化に拍車

・喫煙室で密談し、喫煙者同士で物事を決める



【対処法】
改めて書いてみたが、本当に酷い上司だ。
こんな奴、皆さんの会社には居るのだろうか。
そして、第三者の視点から見ると、こんな奴が上の方に居座っていたら普通に仕事が回らないはずなのだが、なぜか我が社は平穏そのものだ(?)。

何故なのだろう。それなりの規模の会社だからか、それとも、『ロイヤリティに溢れている優秀な社畜』が日夜頑張っているからだろうか?

ともかく、私の取った対処法のうち、効果が有ったと思うものを書く。


話を聞いている姿勢をとりながら、聞き流す
「はい」「そうですね」「なるほど」等を繰り返し、決して会話を盛り上げない。また、ウザいので目は合わせない。
もちろん、なるべく話を聞く場を設けないようにするのも大事。仕事では、関係者を巻き込んだほうが良い場合も多々あるが、こいつの場合は例外だった。


キーマンとコミュニケーションを取り、仕事上で行き詰らないようにする
仕事は「誰とやるか」が非常に大事。特に大企業において、社内にはキーマンが必ず存在する。そうした情報をしっかり集めて、人間関係のパイプを作っておけば、仕事で困ることは少ない。少なくとも、仕事に関する社内情報は、十分収集可能だ。


会社内の出世を考えない
明文化されてはいないが、大企業においては往々にして、「上司に好かれないと出世できない」という原則?がある。
が、こんな上司に気に入られるために努力するのは、ハッキリ言って馬鹿馬鹿しいし気持ち悪い。精神衛生上、よろしくない。何より人生の無駄なので、自分の好き嫌いを重視しよう。ちなみに私の場合、最近は適度な生活が出来て、早く帰ることもできている。出世は不要だ。


楽しい事を考える
例えば、『ああ、こうしたやり取りなどがブログの良いネタになるなぁ』とか。或いは、『今晩、何を食べようか』『週末、どの馬を狙おうか』など。
集中力を欠いて、話を聞いてない事がバレると厄介なのでご注意を。



(こいつのイメージに合ったイラストがあったので、追記してみた。実物はもっとウザい風貌だ)






最後に、先週と重複するが、インターネットや本等で、賢人の知恵を借りる事も有益だ。
社内に相談できる人がいればよいが、そうでない人も多いだろう。
その場合、社外の人や、インターネットや本等が役に立つ。

私が薦める、イケダハヤト氏安達裕哉氏が、参考になると思う。



転職サイトへ登録するのも大事。
転職するにも準備が必要だし、会員登録は無料だから、とりあえず登録するだけでも損はない。

最初の一歩を踏み出すのが一番大変だと言われているので、余裕のあるうちに。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 12, 2017 12:02:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[お役立ち情報(仕事)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

アンケートモニター登録

新規モニター登録

楽天カード

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

コメント新着

 ツベイバ@ Re[1]:全日本2歳優駿2017予想(川崎1600 Jpn1)(12/13) トーホウ大好きさん> こんばんは、こち…
 トーホウ大好き@ Re:全日本2歳優駿2017予想(川崎1600 Jpn1)(12/13) ごぶさたです。 別館の方はコメント出来な…
 ツベイバ@ Re[1]:マイルチャンピオンシップ南部杯2017結果!!!(10/09) トーホウ大好きさん> 大変ご無沙汰してお…
 トーホウ大好き@ Re:マイルチャンピオンシップ南部杯2017結果!!!(10/09) いや~素晴らしいの一言に尽きます! おめ…
 ツベイバ@ Re[3]:ガンバ、負け(06/19) >susuさん おぉ、気づきませんでした、、…

お気に入りブログ

ときメモGS1・夏美&… New! プニツムリさん

トッティキングダム キングトッティさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.