659234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ツベイバ劇場本館~ガンバ大阪・英語・読書等を好む男の日々~

ツベイバ劇場本館~ガンバ大阪・英語・読書等を好む男の日々~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 10, 2017
XML





今週末~来週は、お盆の地方競馬ラッシュ。
別館が盛り上がるので、いつもは週末に掲載している記事を、前倒しで載せていく。



先週は、「どんなウザい上司へも普遍的に活用できると思われる対処法」を紹介した。

また、前回は、「私が嫌いなウザい上司とその対策01~真正の老害」を紹介した。


今週紹介するウザい上司も、昨年まで同じ部署にいて、すぐ上にいた上司だ。
今週も思う存分、ウザさを紹介したい。

そして、紹介と合わせて、実際にとった対処法も載せる。
こうした情報を発出する事で、同じように上司で苦しんでいる誰かの役に立てば良い。



【今回の上司】
B氏(40代前半の役職者男性)



【特徴・行動事例】
・コミュ障で、ロクに話さない。隣の席にいても会話せずメールしてくる。但し、仲の良い社員とは話す

・感情的になると、話すことが支離滅裂になる

・役職が下の人には、露骨に見下す態度を示す。また、「部下は上司のために、何でもやるべき」という思想を持っている。部下が反論すると怒鳴る事もある

・反対に、役職が上の人には、イエスマンに徹する。媚びるのは上手いようだ(?)

・手を動かす仕事は、自分から一切しない。面倒なことは部下へ丸投げする

・周囲が困っていたり忙しくても、無視して黙り、何もしない

・ロジカルな資料が作れない。ストーリーも無い為、彼の作った資料を見ても意味がわからない

・資料やルールが理解できない。単純に、頭が悪い

・期限を守れない。計画を立てる事もできず、進捗状況もわからない。また、これらのことが問題だとわかっていない

・質問されても、聞かれたことに答えず、的外れな回答ばかりする
(例:「AかBか?」と聞かれた際、「白」と答える)

・物事を全く分かっていないくせに、「わからない・知らない」と言わない。当然、教えを乞うこともしない

・いつも始業時間ギリギリに来る(たまに遅刻)。着いたら堂々とパンを食い始める

・毎日、仕事があってもなくても残業する。夕方になるとコンビニへ夜食を買いに行き、終業時間前後に食べる。
毎月、上限時間ギリギリまで残業して手当を稼いでいるが、成果物は無い

・食べ物のせいか、見た目に生気が無い。骸骨のよう

・ここまで書いてわかると思うが、部下を育成する気は全くない



【対処法】
こいつも相当酷い上司だった。
まるで、幼児がそのまま大人になったかのよう。
自分のことばかり考え、自分の感情のままに振る舞っていた(いる)。
カリスマもなく、知識もなく、配慮もなかった。
あるのは「会社内限定の権力誇示」だけだった。アホくさ、、、、


彼は、昨年度の私の人事評価者だった。私はこいつに反抗しまくっていたので、案の定、ボロクソに評価されたが、、、、。昨年、隣に座っていたが、本当にウザかった。
ただ、評価結果も含めて想定内だったので、驚きは無い。

ちなみになぜクソハゲと書いたかというと、彼が前の職場で上司に詰められていた時、毎日髪が無くなっていき、落ち武者のようにハゲていたから。
今は上司とのコミュが順調?のようで、また髪が増えている。病院へ通っているのも功を奏したのかも。



そうそう、大体こんな感じだ。
このイラストは可愛らしいが、実物はメチャキモい。





皆さんの会社には、こんな奴は居るだろうか。
前回もそうだが、こんな奴がある程度の地位に居座っているにも関わらず、我が社は平穏そのものだ(?)。
それなりの規模の会社だからなのと、『ロイヤリティに溢れている優秀な社畜』が日夜頑張っているからだろうか?

ともかく、私の取った対処法のうち、効果が有ったと思うものを書く。


最低限のコミュニケーションのみを取る
こういうコミュ障でクソな上司からは仕事上のアドバイスは期待できないし、まともな付き合いをするのも困難。気に入られようとするのも相当な労力がかかり、人生の無駄になるだけだ。
ので、最低限の対応として、やり取りのメールのCCに上司を入れて置いたり、打ち合わせの出席者に含めておこう。そうすれば、少なくとも「上司を無視して仕事を進めた」と言われることはない。後は無視しておこう。

先週と重複するけど、仕事は「誰とやるか」が非常に大事。特に大企業において、社内にはキーマンが必ず存在する。そうした情報をしっかり集めて、人間関係のパイプを作っておけば、仕事で困ることは少ない。


評価結果を気にしない
こんな奴がそもそも人事評価をやっている事がおかしいのだ。
どうせロクな結果にならないので、こいつが行った評価は無視。
どうせ極端に低い評価をつける勇気も無いだろうし(部下の評価が低いと、上司の評価も悪くなるから)、評価が多少低くても大した事はない。
なお、可能ならば『上司の上司』と仲良く出来れば、こいつが付けた評価をひっくり返す事も不可能ではない。評価結果に拘るならば、試してみてはどうか。


あてにしない
皆さんの中には「上司は部下を助けてくれるもの」「困ったら上司を頼りにすればよい」と考えていないだろうか。
現実、そんなことはまず無い。なぜなら上司も一人のサラリーマンであり人間。自分自身が一番大事だからだ。
上司に頼り過ぎず勉強や社外を通じて自分を高めたり、自己啓発を行おう。

総じて、こうしたクソ上司と接する割合が減ると、気持ちがグッと楽になる。




最後に、先週と重複するが、インターネットや本等で、賢人の知恵を借りる事も有益だ。
社内に相談できる人がいればよいが、そうでない人も多いだろう。
その場合、社外の人や、インターネットや本等が役に立つ。

私が薦める、イケダハヤト氏安達裕哉氏が、参考になると思う。
最近は、るってぃ氏がお気に入り。プロ無職である彼の活動が、清々しくて爽快だ。



転職サイトへ登録するのも大事。
転職するにも準備が必要だし、会員登録は無料だから、とりあえず登録するだけでも損はない。
今日のような奴とは、同じ空間にいるだけでストレスなので、辞めるならば早いほうが良い。

最初の一歩を踏み出すのが一番大変だと言われているので、余裕のあるうちに。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 28, 2017 10:17:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お役立ち情報(仕事)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

アンケートモニター登録

新規モニター登録

楽天カード

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

コメント新着

 ツベイバ@ Re[1]:全日本2歳優駿2017予想(川崎1600 Jpn1)(12/13) トーホウ大好きさん> こんばんは、こち…
 トーホウ大好き@ Re:全日本2歳優駿2017予想(川崎1600 Jpn1)(12/13) ごぶさたです。 別館の方はコメント出来な…
 ツベイバ@ Re[1]:マイルチャンピオンシップ南部杯2017結果!!!(10/09) トーホウ大好きさん> 大変ご無沙汰してお…
 トーホウ大好き@ Re:マイルチャンピオンシップ南部杯2017結果!!!(10/09) いや~素晴らしいの一言に尽きます! おめ…
 ツベイバ@ Re[3]:ガンバ、負け(06/19) >susuさん おぉ、気づきませんでした、、…

お気に入りブログ

花畑とパンダ New! プニツムリさん

トッティキングダム キングトッティさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.