658949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ツベイバ劇場本館~ガンバ大阪・英語・読書等を好む男の日々~

ツベイバ劇場本館~ガンバ大阪・英語・読書等を好む男の日々~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 2, 2017
XML





このカテゴリを設置して、早くも今回で6回目。
ほぼ本館のメインコンテンツになりつつある。
ネタが尽きる事を期待してみたが?、残念ながらネタは絶えない。

まぁ別館は馬で盛り上がり、こちらはそれ以外で盛り上がれば良い。



ウザい上司に悩み、会社を辞めてしまう方も多いだろう。
もちろん、それも有効な方法だが、様々な事情によって会社に残って働き続ける人・働き続けざるをえない人も大勢いる。
良くない選択肢だろうけど、多くの社会人がそういう選択をしている。
また、部署異動が叶っても、ロクでもない会社の場合、新たな部署に新たなウザい上司が居る可能性も大いにある。

苦労し続けている方々が多くいる事を知っているからこそ、この記事を通して上司との付き合い方を紹介し、何かの役に立てば良いと思う。残念ながら、上司を選ぶ事が出来ないのは、サラリーマンの最大の欠点の一つ、、、、



初回は、
「どんなウザい上司へも普遍的に活用できると思われる対処法」
を紹介した。

その後、
「私が嫌いなウザい上司とその対策01~真正の老害」
「私が嫌いなウザい上司とその対策02~クソハゲ 」
「私が嫌いなウザい上司とその対策03~フランケン」
「私が嫌いなウザい上司とその対策04~スメハラゾンビ 」
を紹介した。


今週紹介するウザい上司も、昨年まで同じ部署にいた上司だ。
一昨年にはすぐ上にいた上司だ。
不思議と私の周りには、前から本当にロクな上司がいなかった。。。。
今週も思う存分、ウザさを紹介したい。

そして、紹介と合わせて、実際にとった対処法も載せる。
こうした情報を発出する事で、同じように上司で苦しんでいる誰かの役に立てば良い。



【今回の上司】
E氏(50代前半の役職者男性)



【特徴・行動事例】
・無意識なデブ。何の目的もなく太っている

・物忘れが激しい。数秒~数十秒前の事も忘れる。但し、興味のある事は良く覚えている

・やたらと言い訳をする

・頭が悪い。資料やルールが理解できない

・質問されても、聞かれたことに答えず、的外れな回答ばかりする
(例:「AかBか?」と聞かれた際、「白」と答える)

・期限を守れない。計画を立てる事もできず、進捗状況もわからない。また、これらのことが問題だとわかっていない

・物事を全く分かっていないくせに、「わからない・知らない」と言わない。当然、教えを乞うこともしない

・優先順位の付け方がおかしい。楽なものに手を出した挙句、出来が悪い。難しいものは放置しているので、結果、全てが完了しない

・毎月、上限時間ギリギリまで残業して手当を稼いでいるが、成果物は無い。たまに?上限時間をオーバーする事もあり、自分自身を管理できてない

・ここまで書いてわかると思うが、部下を育成する気は全くない



【対処法】
こいつも相当酷い上司だった。
自分自身を本当に管理できておらず、毎日醜く肥えた姿を晒していた。

一昨年の事にも関わらず、これだけの特徴があれば、十分酷い。
未だに近くにいるので、しばしば姿を見るのがまたストレスだ。


コイツの風貌は、ただのデブ。
そうそう、大体こんな感じだ。
このイラストは可愛らしいが、実物は可愛さは微塵も無い。





皆さんの会社には、こんな奴は居るだろうか。
毎回だが、こんな奴がある程度の地位に居座っているにも関わらず、我が社は平穏そのものだ(?)。
やはりある程度の規模の企業だからなのと、『ロイヤリティに溢れている優秀な社畜』が日夜頑張っているからだろうか?


ともかく、私の取った対処法のうち、効果が有ったと思うものを書く。


必要以上に構わない
こういうデブに対し、仕事や体形の改善を言っても、ほぼ間違いなく良くならない。人間、自分自身が変化の必要性を感じなければ、変わらないものだ。
だから、必要以上に関与しないこと。改善しない奴に対してイライラするのは時間の無駄だ。
とはいえ、私は毎日こいつの進捗確認をやってイライラしていた、、、、

リピートするけど、仕事は「誰とやるか」が非常に大事。特に大企業において、社内にはキーマンが必ず存在する。そうした情報をしっかり集めて、人間関係のパイプを作っておけば、仕事で困ることは少ない。


評価結果を気にしない
なんと、こいつは私の人事評価もやっていた。
自分自身を管理できていない奴が、他人の評価など出来る訳ないのに。
本当に有り得なかった。

そういう訳で、どうせロクな評価結果にならないので、こいつが行った評価は無視。
デブのくせに気が小さいので、極端に低い評価をつける勇気も無かったし(部下の評価が低いと、上司の評価も悪くなるから)、気にする事はない。
なお、可能ならば『上司の上司』と仲良く出来れば、こいつが付けた評価をひっくり返す事も不可能ではない。評価結果に拘るならば、試してみてはどうか。


我々は太らない
無意識なデブは、自分の身体管理ができていない。つまり、怠慢さが外見に反映されているということだ。太ると、どういう悪影響があるか。見た目がダメなだけでなく、健康面でも相当ヤバい。心臓・膝・腰への負担が増したり、睡眠時の無呼吸症候群や生活習慣病のリスクもある。
こうしたことが広く知らされているのに、未だに太り続けている奴は、まさにクソだ。我々はこうなってはいけない。

では、具体的な方法は?
Testosterone氏を紹介したとおり、筋トレだ。
若しくは、自宅でアブローラーをどうぞ。

こうした上司は、せいぜい半面教師にするくらいか役に立たない。



最後に、先週と重複するが、インターネットや本等で、賢人の知恵を借りる事も有益だ。
社内に相談できる人がいればよいが、そうでない人も多いだろう。
その場合、社外の人や、インターネットや本等が役に立つ。

私が薦める、イケダハヤト氏安達裕哉氏が、参考になると思う。

あとは先週紹介したるってぃ氏Ryohei氏やまもとりゅうけん氏や、あんちゃ氏も私が素晴らしいと思う方の一人。エッジの効いた記事と下ネタが、とても爽やかで痛快だ。同郷の出身で、部活や楽器も同じであるのも親近感湧く。

なお、あんちゃ氏のブログ記事内の「過失のデブ」は、この記事のタイトルの「無意識なデブ」と同意だと思っている。



転職サイトへ登録するのも大事。
転職するにも準備が必要だし、会員登録はどれも無料だから、とりあえず登録するだけでも損はない。保険の意味を込めて、早いうちに動いておこう。

最初の一歩を踏み出すのが一番大変だと言われているので、余裕のあるうちに。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 3, 2017 10:03:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お役立ち情報(仕事)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

アンケートモニター登録

新規モニター登録

楽天カード

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

コメント新着

 ツベイバ@ Re[1]:全日本2歳優駿2017予想(川崎1600 Jpn1)(12/13) トーホウ大好きさん> こんばんは、こち…
 トーホウ大好き@ Re:全日本2歳優駿2017予想(川崎1600 Jpn1)(12/13) ごぶさたです。 別館の方はコメント出来な…
 ツベイバ@ Re[1]:マイルチャンピオンシップ南部杯2017結果!!!(10/09) トーホウ大好きさん> 大変ご無沙汰してお…
 トーホウ大好き@ Re:マイルチャンピオンシップ南部杯2017結果!!!(10/09) いや~素晴らしいの一言に尽きます! おめ…
 ツベイバ@ Re[3]:ガンバ、負け(06/19) >susuさん おぉ、気づきませんでした、、…

お気に入りブログ

ときメモGS1・夏美&… New! プニツムリさん

トッティキングダム キングトッティさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.