606899 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままな日記(TB Free , Link Free)

気ままな日記(TB Free , Link Free)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

Jamescic@ Автонаполняемые сайты разных тематик - от 5000 р. под ключ Самонаполняемый сайт. Недорого. На любу…
Danielanazy@ Онлайн-магазин пневматического оружия Наш онлайн-магазин пневматического воор…
ViagraTabs@ ZKCpuysTyRyvtxXBeY http://buyviagrapills.pro/#baby buy via…
PaydayOn@ WNHotuvYiAPPXNsIQ http://www.religiouspioneers.org/#rcm p…
ViagraPro@ MIODRiBQZNj http://buyviagrapills.pro/#buy viagra i…

Favorite Blog

夢みるくのGLAYのフ… 夢みるくさん
AKIRA's detoxのスス… beauty_makerさん
LOVE LOVE… キッタンタンさん
Surf Riders Giant strongさん
スチュワーデス… Skyflyerさん

Headline News

May 5, 2006
XML
カテゴリ:愛車関連

今日は朝8時半に自宅を出てる~あさんとの待ち合わせ場所に。

今日の作業はタービン以降の排気系の交換です。タービンアウトレット、フロントパイプ、触媒、マフラーまで交換します。

ネジがけっこう堅くて大変でした。特に触媒に付いていた排気温度センサーのネジは結局回らず、用意していた触媒に付いていた切断されたケーブルを繋ぐために、基から付いていた触媒のセンサーケーブルを切断し半田付けするという余計な作業も入ってしまいました。その為には助手席も外してカプラーから全て外して作業しました。

アウトレットを外していると、なんとボルトが一本なくなっているではありませんか・・・ 作業して良かった・・・

ここでしばさんも登場。3人での作業となりました。

O2センサーも移植し、新しいアウトレットとフロントパイプを取り付けていくと、フロントパイプとフレームが干渉しています。というかぴったりはまっています。しかし完璧に接触していますのでボディーに振動と熱が伝わるのではないかと・・・・ とりあえず作業続行。


 マフラーを取り付ける際に「強化マフラーハンガーブッシュ」を使用したのですが、これは結構堅く取り付けは大変でした。純正のブッシュだともっと簡単だったかも・・・・

 さて、取り付けも終わりエンジン始動。・・・・・・・・・・・

 うっ・・・・・ フロントパイプと触媒の間から排気漏れ。ここでブレークしてスーパーオートバックスにガスケットの買い出しに行きました。そして触媒を留める為のぼるともホームセンターにて買いました。

日が暮れる前に作業再開して、エンジン再始動。うーーーーーーーーーーん・・・ 程度こそ軽くなっていますが排気漏れ。 触媒のフランジが錆びて痩せているためではないかという感じです。後日新しい触媒を用意しようという話しになりました。

その後みんなで焼き肉をおいしく食べました。ハイ(^-^) る~あさん、しばさん本当にありがとうございました。楽しかったです。車いじり熱が完全に復活してしまいました。 (^^;)

 帰り道での感想です。

 1.エンジン始動時ゴツンという振動があるのは・・・
 2.エンジンブレーキ4000回転付近で結構室内でも音がこもります。
 3.今までのマフラーよりかなり音は大きめ。
 4.さっそく擦ってしまいました・・・ 駐車場の出入り口で・・・  今までより低いのだろうか・・・

 するのは仕方ないとして、振動はちょっとという感じです。る~あさん、後日新しい触媒取り付け作業の時にフロントパイプ少し叩きましょう。

 後一点。帰り道は高速道路。 60-70km/hの定常走行中、失火と思われる息つき現象に遭遇。 おかしいと思ってコンビニで点検。アイドリングも安定しません。何でだろう・・・ 違うかもしれませんが、そこの領域はO2フィードバック領域をMAPは読んでいるかも。とするとO2センサーがおかしいのか・・・

 アイドリングがおかしいのはいろいろ原因が考えられるのですが、定常走行中にがくがくするのは何かがおかしい・・ とりあえず明日バッテリーを外して学習機能をresetします。それからいろいろ点検しようかと。 排気系いじってそういう現象が出るとは僕自身は聞いたことがないのです。

 ここを読んだ方、なにかヒントとかあれば教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2006 09:53:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[愛車関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.