3003968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 30, 2020
XML
カテゴリ:ジョグ&スケッチ

緊急事態宣言の解除、アマビエrun、チャプリンの独裁者

The cancellation of the emergency declaration,Amabier-run,​​​Chaplin's dictatorship_ story (4446)2020.5.30


With the cancellation of the emergency declaration,people start to go out and do action.
It' much fun.
It will be necessary to do any action for getting immunity against Covid-19 than stay home.
But it's a terrifying disease as that  80% of severely ill patients over the age of 80  will die.

The problem is that the opportunity to interact with other people is lost, dementia gets worse, and the progression of illness due to lack of exercise is frightening.
Is there any way to rescue the weak-vulnerable people ? It may be good for the elderly to have a conversation every day in ZOOM. Is it impossible because 30% of the 80 years older do not have a personal computer environment?
Humanity has survived the Spanish flu 100 years ago and is still in existence today. We would like to walk forward toward a bright future.

緊急事態宣言の解除で、ずいぶん人々が町を闊歩するようになった。大いに結構である。免疫を得て体内に抗体ができれば安心だ。感染を克服するためには自粛ばかりではなく、多少動き回る必要もあるのではないだろうか。
しかし80歳以上で重症化すれが8割は亡くなる恐ろしい疾患でもある。問題なのは、人と接っする機会が失われて、認知症が進行したり、運動不足による病気の進行などが恐ろしい。弱者を救済する手立てはないものか。爺さん婆さんがZOOMで毎日会話する事などが良いかもしれない。高齢者の3割がパソコン環境がないというのでそれも無理か?
100年前のスペイン風邪だって人類は克服し現在に至っている。前を向いて生きていきたいものである。


今週の1枚 Spring scene of Nate(名手の春模様 2020.5.7)

新緑が美しい時期に特に5月の初めごろがよい。野山を駆けると木々の緑がすべての色をもって迎えてくれる。
広葉樹はまだこの時期、濃い緑には染まっておらず、萌え始める瞬間が楽しい。ごてごてと色を塗りたくるよりほんの3分、絵筆を添わせるだけで山の、春の感じを、出すことができないだろうか。永遠の課題である。

目次
徒然の記その1 Covid-19 日本・世界状況
徒然の記その2 須賀しのぶ著「神の棘」
徒然の記その3 ブラックホールの先  
徒然の記その4 地上絵-アマビエrun
徒然の記その5 ホームランメロンの食べ方
徒然の記その6 「チャプリンの独裁者」

​徒然の記その1 Covid-19 日本・世界状況 2020.5.30(土)​
■第2波が心配だとする中、世界中がそろりと動き始めた。仏・モンサンミシェルでは島内一方通行にし、バスもmax18名というように全てが、なんらかの規制を設けながらのstartである。「new-normal」と言うらしい。当分こんな状況が続いていくのではないか。PCR検査数には100倍くらいの開きがあるものの、鼻の奥に綿棒を突っ込まれることによるクシャミで二次感染が起こるとされ、唾液のほうが安全であるとする長崎大の報告もある。日本など検査数が少ないことで、”ハクション感染"が防げていることになり何が幸いするかわからない。早く下水道を分析をして蔓延状態を見極めてもらいたいものである。
地域ごとの感染者数や死亡者数の明らかな違いはどこから来るのであろうか。ウイルスの形が違うのか、人種、生活習慣、腸内細菌の分布など様々な違いがあるためか。解明して欲しい。
ただ全世界の傾向としては、基礎疾患がある80歳以上の死者が圧倒的に多いという点は共通するらしい。これが問題なのだ。お年寄りの唯一の楽しみであるカラオケやデイサービスがままならず、外へ出ればダメだということで運動不足になり引き籠もったまま死を迎えてしまう。少々大きなお家であれば庭の散策が出来ようが、4畳半一間では息苦しくなろう。図書館での閲覧室で居眠りもできたのに、今はそのコーナは閉鎖されているという。老人はどうすればよいのか?


高齢化率は 1 位が日本で27.6%、以下2. イタリア 22.8、3. ポルトガル 22.0、4 .フィンランド 21.7、5 .ギリシャ 21.7、6 .ドイツ 21.5、まぁどの国も御多聞にもれず似たようなデーターである。

ところが死者が圧倒的に日本はが少ない。日本では年間137万人が亡くなっている。1日平均3,750人。2月13日に最初の1人が新型コロナウイルスで亡くなっている。それから5/30までの113日間の通常の死者は推定423,750人である。呼吸器系疾患で亡くなる人の割合は概算14%であるので、約6万人と算出。この期間の新型コロナウイルスによる死者は882人で、平常時の6万人が60,882人になっても総数は通常時とあまり変わらない。100万人比率でみると、日本は6.8人で世界90位、韓国は5.2人で106位。

どうしてアジア人が圧倒的に少ないのだろうか。イタリアに親戚がある人は、娘からのメールで、日本との特徴的生活習慣を挙げてきていたと。「手洗い、うがい、ハンカチとティッシュの日常的使用、自主的感染予防行動」だという。小生はこれに、シャワートイレ・浴槽との分離・木造構造・豊富な水などの住環境の違い、抱擁やキスの習慣、話し好きと寡黙、肉食と草食の違い、畳みとベッド・・などなどの違いからか? 不思議である。アジア人はコロナが敵ではなかったということか。


■世界のワースト8と東アジア10国の昨日のデータ(Johns Hopkins Universityジョン・ホプキンズ大学データ 2020.5.29 21:30のデータに基ずく)

(世界の人口を調べなおしたら77億1300万人もあった。2020.5.1のデータで全て再計算。)
凡例:感染者数世界順位、国名(人口 百万人単位)、感染者数、昨日の感染者、死者、昨日の死者、百万人当たりの死者、過去2W,1Wの合計感染増加率、過去2W,1Wの合計死者増加率。

世界の感染者は5/29現在、感染者572万人、死者10.2万人。イタリア、ドイツが減り続けている。スウェーデンは集団免疫方針で規制はあまりしていないが、感染の伸びは0.99と抑えられている。一つのモデルであろう。

​​0.世界(7,713) 5,840,369、+122,794、361,066、+4,853、46.8、1.04、0.89(世界ではこのところ毎日10万人が新たに感染し、5千人が亡くなっていく。死亡者は減る傾向。)​​
1.米(329.1) 1,721,926、+21,993、101,621、+1,179、 309、0.9、0.78
2.ブラジル(211.1) 438,238、+26,417、 26,758、 +1,156、127、1.2、1,11
3.露(145.8) 387,623、+8,572, 4,374、 +232、30、0,82、1.19
4.英(67.5) 270,508、 +1,888、 37,919、 +377、 561.8、1.03、0.74
5.スペイン(46.7) 237,906、 +1,647、27,119、+2、 580.7、1.39、0.87
6.伊(60.6) 231,732、、+593、33,142、+70、 546.9、0.76、0.59
7.仏(65.1) 186,364、+3,326、28,665、+66、440.3、1.49、0.57
8.独(83.5) 182,559、+641、8,481、+32、101.6、0.73、0.78
25.スウェーデン(10.1) 36,476、+749、4,350、+84、430.7、0.99、1.07

東アジア:Top6と日本など。順位は世界順位。凡例は同じ。
10.インド(1,366.4) 167,442、8,388、4,797、+256、3.5、1.28、1.26 
14.中国(1,433.8) 84,119、+13、4,638、+0、3.2、0.75、0
18.パキスタン(216.6) 64,028、+2,801、1,317、6.1、0.99、0.94
22.バングラデシュ(163) 42,844、+2,523、582、+23、3.6、1.11、1.01
26.シンガポール(5.8) 33,860、+611、23、+0、4、0.79、0
32.インドネシア(270.6) 25,216、+678、1,520、+24、5.6、0.92、0.69
40.日本(126.9) 16,673、+22、886、+7、78、0.82、1.37
48.韓国(51.8) 11,402、+58、269、+0、5.2、2.1、1.25
134.台湾(23.7) 442、+1、7、+0、0.3、1、0
140.ヴェトナム(96.5) 327、+0、0、+0、0、0.23、0

各国最後の2つのデータが1以下であれば、収斂へ向かっていることを、1以上であれば拡大方向であることを物語っている。世界の状況は感染者がこの2wで1.04倍に増えているものの、前週は1.24倍であったので少し減ってきた。死者数は0.89と減ってきていることを物語る。

グラフ1 世界の地域別感染者数
6月1日世界で600万人を越える勢い。10日で100万人というレベルで更新を続ける。死者も36万人を超えた。感染者合計に対する死亡率は6.2%。地球上のすべての国地域201の感染者数を対数目盛りで描いてみた。

直近の2w,1wの比率で1以上の国は91ヵ国。半数以上である。topはマラウイ共和国の14.7倍、ブータン10、セント・ビンセント・グレナディーン諸島7.0、シンバブエ7.0、シリア6.3、リビア4.9、バハマ4、スリランカ3.7、エチオピア3.4などなど。アフリカ54ヵ国のうち28ヵ国が入っており増加傾向。南米では12ヵ国のうち10ヵ国が入っている。今この2地域がhot spotと言われている。 


全世界の感染者数累積(max1000万人としたグラフで対数表示) 。黒が日本、赤が米国。

​​​​​グラフ2 世界の死亡者数の推移 top30国の地域別グラフ。



地域別の感染者数、死者数・・世界人口を77億人として作り直した。南米(空色)が恐ろしく立ち上がってきている。アフリカはまだ底辺。実態が掴めていない恐れあり。Total(下の方の赤)が低くなるのは人口77億総計でみているから。


グラフ3:クルーズ船を含む感染者累計と毎日の増加分​新規感染者数は次第に減りつつある。​

右端が少し上がりだしている。第2波なのか? 最左端の最初のヤマはクルーズ船によるもの。第1波は3月中旬が本当の感染のピークであったようだ。

​​​​グラフ4:日本の各都市の感染者増の傾向​。

左図の上側の線は全国。全都市で寝てきている。しかし油断は禁物。


徒然の記その2 須賀しのぶ著「神の棘」  2020.5.28(土)
■須賀しのぶ(1972-)の著作としては、「革命前夜」「また、桜の下で」についで3冊目を読了した。単行本(巻1,2)では2010年にハヤカワミステリワールドから、文庫本(巻1,2 合計1200ページ)は2015年に新潮社文庫から出版され改訂されている。3冊とも戦前戦後の東ドイツ、ポーランドを描いた大作である。「神の棘」の主な舞台は1936.2から1948.4のドイツである。ナチの台頭から戦後処理の裁判までの12年間に亘る壮烈な人生のドラマ。主題は宗教と戦争であり、それを絡ませながら手に汗を握る展開であり、当時のドイツの世界を詳細に描いた読み応えのあるサスペンス。戦線内容やバチカン内部のことをよくこれだけ詳しく書いたものかと恐れをなす。ユダヤ人女性が旧約聖書詩編51を朗読する件があったり、叙階、聖体の秘跡、告解(こっかい)、按手(あんしゅ)など専門用語が頻出し、辞書を引きながらの読書となった。宗教の話が半分を占めるくらい教会内部のことが詳しく書かれている。題名もまさに、バラの棘ならぬ神の棘であり神に近づこうとした修道士と、弁護士でありながら神からできるだけ遠くに身をおくナチスSSの戦闘将校との対比を刺すように痛いくらいに抉(えぐ)る。イタリアはナポリ西部にドイツの戦線が敷かれ、Monte Cassinoカッシーノの大修道院やAnzioアンツィオといった港町も出てくる。そのたびに地図を見たりと忙しい。バチカン宮殿(当時の教皇は第260代ローマ教皇-ピウス12世(1876-1958(在位1939-1958)))での謁見など今まさにその場に居合わせるかと思うほど微に入り細に行った表現となっており圧巻。全カトリック教徒が読むべき本ではないかと映った次第である。
登場人数がものすごい。ノートに書きながら読破していくのであるが、2行前に書いた名前も覚えきれないほどだ。耄碌をしてしまったのか。罪な本である。再読して100名くらいのドイツ人像をおさらいしたいぐらいだ。

徒然の記その3 ブラックホールの先 2020.5.25(月)
■5歳と2ヵ月になる孫とカミさんの会話が面白い。
最近宇宙に目覚め、天体に興味を持ち始めた。ぶつぶつと宇宙について講義をカミさんに行うらしい。お互いに横に並んでお話をしていたらしい。乗り物や動物に関する図鑑などは絵本がずいぶんあるのだか、天体に関する幼児向けの絵本などが少ないらしい。たぶん専門書を父親から伝授されているのであろう。もとよりカミさんにはチンプンカンプンである。
「ブラックホールはどんなもので吸い込んでしまうんだよー。」と。「へえー。」と。カミさん意地悪な質問をした。「吸い込んだあとはどうなるんだろうねぇ? 」と。 しばらく考えた後「ラーメンになるんだよ!」真面目に答えたので爆笑したという。しかし面白い答えだ。天体を丼に見立て、食べてしまったあと空っぽになった器を想定したのか、食べる前の麺がとぐろを巻いていて混沌とした状態を想像したのであろうか。ブラックホールを覗いてみたくなった。
岩波ジュニア新書に「アインシュタインが考えたこと」「宇宙物理への道」などがあった。図書館から借りて読んでおこう。


​徒然の記その4 地上絵-アマビエrun 2020.5.29(金)
■我々のcaminoグループに「鉄人」という綽名の方がおられる。スペインの巡礼路で彼を目撃した多くの人は、あっと言う間に砂埃を立てて駆け抜けて行ったと、伝説上のお方である。自粛生活で海外に行けない替わりに、家の近所を走り、それをトレースすると色んな動物や妖怪図となるように毎日走られた。Facebookにupされているのでご覧あれ。
小生もそれに倣って相模原市内で妖怪図「アマビエ」を描いてみたいと思い軽い気持ちで家から走り出した。合計30kmもある壮大な絵図となった。とても1日では回れない。しかも同じところをうろうろしていると怪しまれる。道路の途中で立ち止まり、記録を一時停止にしては再開するなどの高等テクニックを要した。簡単な図面でいかないと命取りになる。しかし楽しかった。新鮮な喜びである。今回ほど道路と言う道路を走り回った経験はない。下図は「隼」を描いてみた。

道路のジャンクションが嘴のような形をしているところから強引に隼(はやぶさ)をイメージしたもの。


甘海老、いやアマビエは、江戸時代伝承の妖怪である。文久2年(1862)に大流行したはしかの予防や快復を願って多くの人が「はしか絵」と呼ばれる錦絵を買い求めたという。この当時何を自粛したかというと、入浴や散髪、せいこう、酒や魚、野菜の飲食などである。最長で100日禁じ、守らないと病気が再発したり、後遺症が残ったりするとことが信じられた。現在の新型コロナウイルスの鎮圧にも一躍買って欲しいと思うからであろうか、netでも「アマビエ」という文字が飛び交うようになっている。5月26日(火)0:00 全都道府県で非常事態宣言が解除されたものの、感染そのものは終息したわけではない。終息の願いを込めて地上絵を描いてみることにした。


地図から色んな画像が描けるのでその手順を示そう。

【地図を見ながら、図形を想定していく】
1.Google Map や Google Earthをぐっと睨み、道路地図から描きたい画像が潜んでいないか目を皿のようにして眺める。
拡大、縮小、回転しながら、輪郭線を探していく。透視画像を地図上に翳すことができれば言うことはない。この手順を示す。
漠然とではなく、テーマを絞ったほうが早い。

【実際に図を描いてみる】
お絵かきソフトとしてWindowsアクセサリの「ペイント」を使う(スタートボタン→Windowsアクセサリ→ペイント) これにデジタイザーなどで絵を描く。
下地はGoogle MapやGoogle Earthを使う。
1.Google MapやGoogle Earthをスクリーンコピーして、ペイントに貼り付ける。ペンで絵を描いてみる。


図形を回転したほうがよい場合もあるため透視図形を使ってみる。

「アマビエ」を例に取ると、
1.netなどから画像検索を行う。「アマビエ」で引くと2800万件くらい画像がhitする。「適当な画像」を選んでおく。
2.ペイントソフトを立ち上げ、サイズ変更して10x10にしておく。(余計な部分を保存しないようにキャンパスを最小にしておくため。)
3."アマビエ"が表示されたスクリーンを丸ごとコピーして ペイントに貼り付ける。
KBのPrtScnキー→ペイントのキャンパスへ貼り付け(Ctrl+V)(ペースト)
4.ペイントの白いキャンパス全体にスクリーンコピーされる。アマビエの画像までスクロールしていき、その部分を切り取り([選択]→(Ctrl+X))、新規キャンパスに貼り付ける(新規(Alt+N)→元の画面を保存しない(N)→貼り付け(Ctrl+V))
6.JPG画像としてドキュメントに保存。
7.Wordを立ち上げる。[挿入]タブ→[図形]→[四角形]→[長方形/正方形]→マウスで対角線上をドラッグし四角形を描く→右クリック→[図形の書式設定]→[塗りつぶし(図またはテクスチャ)]を選択→[図の挿入「ファイル」]をクリック→項番6.で保存した画像を選択、[透過性]のつまみを左右に動かし、任意の値を設定。「100%」にすると画像が消える。大体50-75%とするとよい。[閉じる]をクリック。《透明画像がこれで完了》

8.アマビエが潜んでいそうな地図を探し、Screenコピー。(KBのPrtScnキー→Word上に貼り付け。(Ctrl+V)(ペースト)
項番7.で完成した透視画像を重ね、拡大、縮小、回転(画像を選択すると、緑色のハンドルが表示される。それを回転。)などにより図形が合う場所を探していく。

【地上絵を描く準備を行う-ここでスマホが登場】
1.アマビエ等の図をGoogle Earth上で作図。[計測]ツールを利用して作図していく。スマホソフトはGeographicaを想定。一筆書きが基本。丸い部分など実際の地図に無くても恐れることはない。道路があれば直線で結んでいけるため多点をトレースすれば丸くなる。Geographicaのトレースには、一時停止、一時停止解除(再開)、停止の3つの機能がある。記録を一時停止をし、別の箇所に移動して再開をすれば、その間を直線で結ぶという機能がある。さらにここで一時停止をし、場所を移動すればまたジグザグパターンが描ける。これを利用する)。

2.名前を付けてdropboxにKMLフォーマットで保存。

3.スマホにインポートし、持ち歩く。(Dropbox→アマビエをトレースしたKMLファイルをタップ→Geographicaで開く)


【runningか散歩の開始】
1.起点まで歩いて、そこからトレースを開始する。距離が長い場合は、複数日のトレースとなるが画像として繋っていればよい。「目」など離れた部分は、新規にトレースを開始する。

一筆書きを原則としてトレースしていく。離れた箇所などは、別のトレースとする。


【地上絵の完成】
Geographicaではいくつかのファイルをフォルダーに纏めることができるので、アマビエなどのフォルダー名で複数のトレースを集めておく。フォルダー毎Google Earthにインポートすれば、1枚の絵として完成する。
下図。
縦2km、横1kmのトレースrunning。走行距離30km。



​徒然の記その5 ホームランメロンの食べ方 2020.5.28(木)
■熊本産のホームランメロンが届いた。白肉ハネデューと緑肉ハネデューを掛け合わせて作られた熊本発祥のメロン。つるりとしたクリーム色の肌と乳白色の果肉が特徴のメロンである。夕張メロンやマスクメロンと違って網目がなく、瓜のような食感。このメロンの食べ方は普通のメロンと違ってすこし豪快。
マスクメロンなら縦に半分に割った後、種とワタを取り、何等分かし、各々底を掬うとともに、ナイフの切れ目を入れ、ホークで口に放り込むのが正解。これはワタの近くが一番甘い為、一度に食べたほうが甘みが均等になって美味しいからである。
ところが、ホームランメロンは違うらしい。半分に切ったあと、そのままスプーンで中を掬って食べるのだと。
種が小さく、ワタもあまりない為、甘い部分が中央に凝縮しており、スプーンですくう。

ここからが問題である。ランニングから帰ってきて遅いオヤツを食べていたら、ピアノを止めてカミさんがトコトコとやってきた。
小生一番甘い部分を食べた後なので、このまま捨てるのかと聞いてみた。それではあまりに贅沢だという。「要らなかったら頂戴!」とも言う。
皮まではまだ7cmくらい厚さが残っている。
まず上流階級なら最初の一口食べた所で、侍従が飛んできて皿ごと持っていくであろう。厚さ7cmの余裕を残して食べるというのが上流の食べ方である。つづいて中流階級なら厚さ2cmを残し、下流階級なら厚さ1cmは残すであろう。
労働者階級のturbo717などは、もう0.3mmと極限まで薄く紙のようにし、向こうが透き通って見えるほどまで内容物を食べ尽くす。もう意地になって穿り出すのだ。ここまでくれば、まったく味もへったくれも無いのである。ただ空腹を満たすがために。この浅まさしを見よ。
この残った皮の厚さで階級が分かるというものだ。
そっと台所のシンクにあったゴミから、カミさんの残り具合を調べた。6mm程度までは食べていた。「ミリ」という単位まで行っているところが恥ずかしい。限りなく貧困層に近いレベルまで窶(やつ)れさせたわが方に責任がある。


​徒然の記その6 「チャプリンの独裁者」 2020.5.20(水)
■NHK BSプレミアで映画「チャプリンの独裁者」(5/20(水))を観た。毎日13:00-15:00と2時間番組で映画をやっているのだ!戦後75年の節目に、観なおしてみるのも手である。まぁ抱腹絶倒のチャプリン映画だろうと甘く考えていたがさにあらず。人を愛することができる理想の世界を作ろうと呼びかけていたのだ。これが1940年公開の映画であるというから驚く。ナチスが擡頭し、ユダヤ人が迫害されていたまさにその時にである。ヒトラーとナチスを痛烈に批判したパロディーであったが、戦火から遠い米国でしか作れなかった映画であったろう。チャールズ・チャプリンが渾身の力を振り絞って作った脚本・監督・主演の映画である。世界へ発信している言葉にも拘わらずこれに耳を傾ける列強はいなかったと見る。翌年の12月には真珠湾攻撃により太平洋戦争の火蓋が切られた。日本での初上映は戦後も15年もたった1960年である。長く伏せられ高度成長期にやっと日の目を見た感じ。彼(か)の地の「自由」な気概に感嘆する。最後の演説の部分は必見。今でも使えるフレーズが鏤(ちりば)められている。素晴らしいものだ。当時の日本人が観たらどう思ったであろうか。内容は今でもまったく色褪せてはいない。演説の部分を活字にした。

ストーリ:架空の国「トメニア」(ドイツを想定)でユダヤ人の理髪師チャーリーが第一次世界大戦で二等兵として負傷して20年間も入院している間に世の中はすっかり変わってしまい、ダブルX(ハーケンクロイツ( Hakenkreuz鉤十字)を想定)の支配する国となっていた。総裁ヒンケル(ヒットラー)が近隣国のバクテリア国(イタリア)の独裁者ナパロニ(マカロニを想定させる。ムッソリーニ)との交渉を反故にしてオーストリッチへ侵攻を果たす。理髪師がヒンケルと似ていたことから間違えられてそのまま総督とて民衆や兵士に向かって一世一代の大演説を行うのだ。真剣な顔で訴え恋人のハンナにもラジオを通じて呼びかける。内務大臣兼宣伝大臣ガービッチの勇ましい演説を引き継いで、ヒンケルは少し間をおき、静かに喋りはじめるのだ。

『申し訳ない。私は皇帝になりたくない。支配も征服も嫌だ。むしろ皆を助けたい。ユダヤ人も、黒人も、白人も。人類は助け合いを望んでいる。支えあって幸福に生きたい。憎しみ合いも嫌だ。地球には皆の場所があり、大地は恵みに満ちている。自由に生きられるのに道を失った。強欲が人々の魂を毒し 憎しみの壁を築かせ殺戮へ向かわせた。

速度は増したが孤独になった。機械は貧困をもたらした。知識は人を懐疑的に、知恵は非情にした。
頭ばかりで心を失った。機械よりも人情が、知識よりも思いやりが必要だ。それがなければ暴力だけが残る。
飛行機とラジオは我々を近づけた。全世界に兄弟愛を呼びかけ人類を一つに結び付ける。私の声は今も世界に届いている。

何百万の絶望した人々に、無実の罪で逮捕され拷問される人々に、
彼らに言いいたい。絶望してはならないと。
人類の進歩を恐れる者の敵意と強欲が、我々の上を通過している。だが、憎悪は消え、独裁者は死に絶える。
人民から奪った権力は人民に戻る。人間に死がある限り自由は滅びない。

Soldier!(兵士諸君) 獣たちに従うな。彼らは諸君を軽蔑し奴隷にし、思考と感情を統制する。
家畜のように扱い大砲の餌食にする。
彼らは人間ではない。機械の頭と心を持つ機械人だ。諸君は機械や家畜ではない。人間なのだ。心に愛を抱いている。愛を知らない者だけが憎しみ合う。


Soldier! 自由のために戦おう。”神の王国は人の中にある”という。それは君たちの中にあるのだ。君たちには力がある。機械を作り幸福を生む力が。人生を自由で美しくすばらしい冒険(adventure)する力が。民主主義の名の下にその力を使おう。新世界のために戦おう。人々に労働の機会を与え若者に未来を老人に保障を。獣たちも同じ約束をした。だが彼らは決して約束を守らない。独裁者たちは民衆を奴隷にする。約束を実現するために戦おう。世界の解放のために。
障害を取り除き、強欲と不寛容を取り除くために。理想の世界を作るために。科学と進歩が幸福をもたらす世界を。


Soldier!民主主義の名の下に団結しよう。

ハンナ 聞こえるかい。どこに居ても元気をお出し。雲が晴れて日がさし始めた。
僕らは闇から光の中に出る。新し世界へ。人々の強欲と憎しみと、残虐さを克服したそんな世界。
元気をお出し。
人間の魂には翼があった。やっと飛び始めた。
虹の中へ 希望の光へ 未来へと。輝かしい未来が君と僕を待っている。全人類を。

元気をお出し。ハンナ。聞いているかい?

「聞いているわ(演説している場所と同じオーストリッチに疎開しているハンナが空を見上げながら応える。→ハンナの大映し→) 」
The END 』


公開された5年後に、独裁者ヒトラー(1889-1945.4.30 自殺)もムッソリーニ(1883-1945.4.28 処刑)もほぼ同時に亡くなっている。ヨーロッパでの第二次世界大戦は終焉した。こんな反戦の映画がすでにあったとは。「ハンナ」の箇所を愛する人に変えれば恋文に使える。


(編集後記)

その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。ヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、絵日記blog、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
​​http://turbo717.ciao.jp​​
 
 
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2020 04:28:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

会食場所を下見に行… New! カーク船長4761さん

那覇空港で描く のん0319さん

Madrid, Mbappe and … 恵子421さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.