3943668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

奥飛騨 ひさーしぶ… New! あといちさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

庄川方面へフライフ… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2008/06/28
XML
カテゴリ:清流(鮎)

 

   **「瀬に潜む鮎達」

昨日6/27日は雨の出動でしたが小雨~晴天となり水量も引き水・濁りナシと鮎釣り条件としては良い。到着時は既に車の行列で人気場所は竿の行列だった、 飛騨川合流点より白川を見分しながら釣り座を求めて上流え車移動し中間地点に空き場所を確認してオトリ店に行き「3匹=1000円」オトリを買って川原に下りたが近くで見る水量は意外と多く瀬は泡立ち急流となっていた。

釣り場の条件としては初回のオトリ取りには困難と思ったが(場所が選べない)入川した事だしオトリ取りに挑んだ。目の前の急流をどう挑むか考えたあげく。養殖鮎の元気な内に最初からオモリ(3号)を使い急流に送り出した。

暫くして強烈な引きに下流えと下り一気抜き----トホホ~---ウグイだ(涙)オトリを 再度取り替え流心送りで引き摺り上げて行くと急に竿が重たい感じで、慎重に抜くと初鮎だ、その後は白泡の急流で2匹掛り後は続かない。

s-CIMG6791第一ラウンド

朝は右岸に竿の行列だった、手前の流れを釣きると他に移動が出来ず(丸印のみ)この釣り座を諦めて車移動し上流えと進み最後は東白川地区まで上がり道の駅「茶の里」前辺りを第二ラウンドとした。この釣り座は何度も入川していて勝手が分かっている。幸い先行者は無く再入川(午前10時40分)

s-CIMG6782第二ラウンド
s-CIMG6782 posted by (C)釣りお爺

川幅も無く釣り安い、引き水と適度な石が沈み苔も付いているが肉眼で魚影が確認出来ず不安だった、仕掛けを張替え順次ポイントに送り込みボツボツと掛りだした。11匹目が石下に潜り込まれ糸切れで2匹はサヨウナラ~で昼食。

天候は朝と違い青空も見えてきた湿度が高く蒸し暑い、近くの神社で昼食、杉林を通り抜ける風は爽やかで疲れを取ってくれる。午後は残り2時間半程の釣りとなり少し移動しての再入川。

コピー ~ s-CIMG6780No3白泡の流れ4連チャン
コピー ~ s-CIMG6780 posted by (C)釣りお爺

先ずは手前から送り出すが手前の緩い流れに安定ぜず(1)繰返し引き寄せて安定させ当りを待った、竿を45度程に保ち時折りアクションを与え誘導するが鮎の気配ナシ、続いて(2)のポイントに移動し泳がせでくるくる回しガッン~、

少し貯めて2匹の頭が出た処で糸一杯から一気に抜く長い空中輸送と成った。再度送り間を空けて同様に掛り空中輸送、続いて再三送るが当り無く時間が過ぎ強行にオトリを動かし掛ったが、下流の釣り人の竿下まで流され、無理な体勢で抜くと空中でハイソレマデ~サヨウナラのバラシ。

一休みして(1)のポイントに戻り泳がせ釣りでボツリポッリの感じで掛ってきた、先程の攻めは何だったのか?---元気オトリを固定させる事に集中してオトリに負担が掛り動かず反転もして居なかったと思われる。

休憩後は時間も迫り(3)の白泡流れに送り竿を寝かせ下流から順に微妙に引き釣り上げると、コッコッン~の感触で4連チャン---、時間も午後3時過ぎて時間切れとなり気分の良い処で納竿とした。

s-CIMG6785白川はまだ小形が多かった。

掛かったのは24~6匹だったがバラシ・根掛り・逃がし・糸切れ・が有って持ち帰りは22匹でその内「出荷場」え15匹出した。(15~21cm・計740g)

s-CIMG6794後日競り市場で金額が決定
s-CIMG6794 posted by (C)釣りお爺

白川釣行は無事済み、梅雨の増水を心配していたが引き水の条件の中自分成りに満足な鮎釣りだった。

 

 !!梅雨間の一時晴天下の鮎は空中に舞い光輝きながらタモに納まりし!!

     
             「二箇所をクリックしてくださると、嬉しいです
                          ↓↓↓      ↓↓↓

                         にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ   banner_02.gif  ← 人気ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/29 01:14:54 AM
コメント(34) | コメントを書く
[清流(鮎)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.