386746 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本日ハ晴天ナリ

本日ハ晴天ナリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.23
XML
カテゴリ:映画・TV
先週の土曜日に放送された、NHKスペシャル・シリーズ日本再生
”国際人”がニッポンを救う、という討論番組を見ました。

近年、アメリカの大学に留学する日本人が以前と比べて半減した
現状から、何故学生が留学しなくなったのかを議論していました。

理由の一つに、就職活動が大学3年からスタートするので、長期の
留学をすると、就職活動に乗り遅れてしまうこと。

僕はその他にも、学生の就職難により、資格を取得したり、自分の
価値を高めるためにやるべきことがあり、それは留学よりも優先
順位が高いのではないかと思います。

大手の会社に入っても、定年まで働くことが難しくなってきた時代では、
手に職のような、自分に付加価値をつけることを目指すことになり、
学生は、やはり就職に重きを置いている証拠かもしれません。

留学をして、他の国の人達との交流も大事であるけれど、レールから
外れることは、難しくなってきているのかなと思います。

すべての若者がそうではなく、海外志向を持っている人もいるので、
そういう人には、是非海外で生活をして、グローバルな心の持ち主に
なって欲しいと思います。

これからの時代、日本の価値観だけで仕事をするのは限界があるような
気がします。日本を越えた世界を舞台に仕事が出来る会社が生き残る
と思います。

この番組を見て、もう一つ印象に残ったことがあります。
それは次回に載せます。




【起床時刻】6時55分

【語学】《ラジオ》
    英会話
    レベルアップ中国語

【今日の歩数】10166歩






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.23 22:23:03
コメント(0) | コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

PENGUIN☆

PENGUIN☆

コメント新着

PENGUIN☆@ Re[1]:movie「島々清しゃ」(02/05) ぶどう9112さんへ はじめまして! コ…
PENGUIN☆@ Re[1]:book「コンビニ人間」(01/22) ぶどう9112さんへ コメントを有難う…
ぶどう9112@ Re:book「コンビニ人間」(01/22) こちらの作品も芥川賞になのに 読んでて気…
ぶどう9112@ Re:movie「島々清しゃ」(02/05) はじめまして!ですよね(^^ゞ 「島々清し…
PENGUIN☆@ Re[1]:自分の理想(07/18) 空coo☆さんへ コメントを有難うござい…

カテゴリ

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.