055974 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブルベ★メイクアップ

ブルベ★メイクアップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.09.19
XML
カテゴリ:モニター当選

クール便で届いた箱に入っていたのはこちら★ 

 

kefir1.jpg

 

自宅で牛乳を発酵させて作るヨーグルトの仲間、

「発酵乳」のホームメイド・ケフィアです。

 

ヨーグルトが乳酸菌だけで発酵させるのに対し、

ケフィアは酵母と乳酸菌で発酵させるそうです。

また、酵母が生きていて(だからクール便だったみたい)、

乳酸菌の種類もヨーグルトより多いという特徴があるそうです。

 

 

 

準備する物はこれだけ。

 ●1リットルの紙パック牛乳

 

お手軽です☆

 

ちなみに、加工乳や低脂肪牛乳、豆乳などでもOKグッド

甘くしたい場合は、砂糖を加えて作ることもできるそうです。

意外と融通が利くみたい(笑)

 

私はいわゆる普通の牛乳で、プレーン味のケフィアを作りました。 

 

牛乳パックの口をパカッと開けて

ホームメイド・ケフィアを1包加えます。

 

kefir2.jpg

 

牛乳よりちょっと黄みがかった色をしています。

このケフィア菌たちが牛乳を発酵させていくわけです。

 

牛乳パックの口を閉じて シェイク音符 

 

ラップをかけ、クリップでパックの口を留めます。 

 

 

ケフィアの発酵温度は

私たちの生活温度と同じ20℃〜30℃ということで、 

夏であれば、室温でおよそ一日で固まるそうです。

 

 

でも、ここで一抹の不安が・・・

牛乳が腐ってしまわないのでしょうか。

 

 

なんと、ケフィア菌を加えると腐らないそうです。

 

牛乳を室温で一晩放置するなんて

普段は絶対できませんよね雫

・・・この時点では、私はまだ半信半疑でした雫

 

kefir4.jpg




偶然にも、牛乳パックとケフィアのパッケージが似てる犬
何となくいい感じです★
 
 
一晩経つ頃には
心なしか牛乳パックが膨張していたような気がします。 
 
 
 
出来上がりがこちら↓↓
 
 
kefir3.jpg
 
 
 
ヨーグルトになってます!
(正確にはヨーグルトではないんですが・・・)
 
少しユルめですが、きちんと発酵していましたオーケー
 
 
そして驚くことに、匂いがほとんどありません。
牛乳の生臭さや
ヨーグルトのツーンとした匂いを想像していたので、
意外な感じでした。 
 
 
市販のプレーンヨーグルトは
そのまま食べると酸味が強すぎるので
必ず砂糖やジャム等をトッピングしていますが、
ケフィアの場合はそのままでも食べられると思います♪
 
 
でも、やっぱり、よりおいしく食べたいあっかんべー
 
ということで、
自家製リンゴのコンポートや
メープルシロップをトッピングして
おいしく頂きました食事 
 
 
kefir5.jpg 
 
 
 
 
 
 
詳しくはこちらからどうぞ♪ 
 



ホームメイド・ケフィア1箱(10パック入り)

 
 
 
モニプラさんのモニターです↓↓  
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.07 18:20:45


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

モニター当選

(95)

モニター応募

(20)

いろいろ

(2)

レシピ

(1)

(4)

コスメ

(30)

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.