1343017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるがままに生きる

あるがままに生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

島ペン

島ペン

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

草枕(レンマ学)@ 数の言葉ヒフミヨ(1234) ≪…阿字の子が 阿字のふるさとたちいでて…
坂田正敏@ 雨よけブルーシートに関して 島ペンさんへ ご返事有り難う御座います。…
島ペン@ Re[1]:躯体建築が終わりました(02/03) skyfishさんへ 休眠中の当方に・・・ 久し…
skyfish@ Re:躯体建築が終わりました(02/03) 初めまして、私も2x4でセルフビルドを志し…
島ペン@ すっかり 無沙汰(03/23) COCOさんへ おはようございます。久しぶり…
COCO@ Re:琵琶茶? の効能(03/23) ご無沙汰しております。 その後、いかがお…
まりりん@ Re:夏季シーズンの予約開始(04/01) 島ペンさ~ん♪ お久しぶりです たった今…
守破離@ Re:修・破・離(しゅはり)(11/21) 守破離、守破離、守破離

Calendar

2015.07.13
XML
カテゴリ:ペンション



ようこそ、お越し下さました。




まったく、ブログ更新の怠けの常習犯となっています。

日々、忙しいことも原因しているかな。

行政区の役員をやっているせいも?

やはり、シーズンの準備が主原因か。

宿泊予約も順調に入り出し、

なんか、せわしない日々を過ごしております。




さて、海鞘(ホヤ)。

私のホヤとの出会いは25年くらい前の、

埼玉県から宮城県仙台市に仕事の関係で移住した時からか。

初めて見るホヤに、新鮮な驚きを見ました。



海の蛸と書くように、まるでタコの頭。

味はというと、ちょっとほろ苦く、何とも変わった味だ。

「どうだ、おれなんか毎日10個は食ってるぞ」

と、友人は言っていた。


私と言えば「嫌い!」とは言うまでもないが、

好んで食するものではなかったように記憶する。

初体験がこうだったから、

今日まで苦手意識でまったく食べなかったかな。



ところがどうだ、

この度当方の漁協が深い所での天然ホヤ漁を業者に許可し、

そのおすそわけで、企画寸法に漏れた

天然ホヤをたくさんいただいた。

そして食した。

それが何ともなんとも、旨いんです。

ほろ苦さはほとんどなく、

これほど網地島のホヤは旨いのかと、

驚き桃の木山椒の木でした。

カミさんも私と同じホヤに対してのイメージを持っていましたが、

なんと食べるは食べる、見ている私の方が驚きでした。



同じ天然ホヤでも、獲れる場所でこうも変わるものなのか。



ここ数日のペンション晴耕雨読のお造りと、

会席料理の最後を飾るご飯ものです。


お二人様のお造り.jpg

左から、ヒラマサ、スズキ、アワビ、蒸し海鞘、ウニとなってます。

ホヤの生も美味しかったが、蒸し海鞘にすると、

マナより食べやすくなります。


海鮮丼.jpg

この日は海鮮丼です。

スズキ、ウニ、いくらです。

飲んだ後、さっとシャリを胃の腑に落とすと、よく朝の目覚めが清々しい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.13 08:15:26
コメント(2) | コメントを書く
[ペンション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.