1343008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるがままに生きる

あるがままに生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

島ペン

島ペン

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

草枕(レンマ学)@ 数の言葉ヒフミヨ(1234) ≪…阿字の子が 阿字のふるさとたちいでて…
坂田正敏@ 雨よけブルーシートに関して 島ペンさんへ ご返事有り難う御座います。…
島ペン@ Re[1]:躯体建築が終わりました(02/03) skyfishさんへ 休眠中の当方に・・・ 久し…
skyfish@ Re:躯体建築が終わりました(02/03) 初めまして、私も2x4でセルフビルドを志し…
島ペン@ すっかり 無沙汰(03/23) COCOさんへ おはようございます。久しぶり…
COCO@ Re:琵琶茶? の効能(03/23) ご無沙汰しております。 その後、いかがお…
まりりん@ Re:夏季シーズンの予約開始(04/01) 島ペンさ~ん♪ お久しぶりです たった今…
守破離@ Re:修・破・離(しゅはり)(11/21) 守破離、守破離、守破離

Calendar

2016.03.06
XML
カテゴリ:アセンション


ようこそ、お越し下さました。





旅から帰り、更に春になると何かと忙しくなる昨今。

先月末から海藻類の開口が始まりました。

フノリから始まり、主流はヒジキです。

網地島産の海藻は定評があり、

市場にはあまり出回りません。

それはそれは、美味しい海藻です。

5月初旬まで、海藻採りは続きます。



そして、桜並木の剪定という仕事があります。

私が島に移り住んで22年、

只の一度も剪定をやったことがないと聞いています。


「桜切るバカ梅切らぬバカ」と言われるように、

桜は切るとそこから雑菌が入ったりして枯れる恐れがあります。

だから、剪定には気を付けないといけません。

でも、てんぐ巣病という病気に侵された枝は、

花芽が充実してくる前の

2月末頃までに切り取らなくてはいけません。

その切り口には、

保護材のトップジン等を

塗布して腐食に備えます。



あたふたと確定申告の書類関係を整備し、

申告が終わったのが2月24日。

それから桜の剪定を始めましたので、

もう4日位続けています。



同時に枝の周辺の樹木も伐採して、

日当たりと風通しを良くします。

状況によっては、梯子をかけて

高い所の枝も含まれ、危険を伴います。



カミさんには、

「年なんだから、危険を冒してまで

ボランティアをすることないんじゃない!」

と強く言われている。

私は「大丈夫だから。」

と言っては作業に出かけて行きました。



好き好んでやる一人の作業だから、

気楽だけど注意が必要です。


ところが、傾斜地で変な位置から梯子を掛けなければならない場面で、

気を付けて梯子を登って作業をしたにもかかわらず、

2.5m位の所から落下してしまった。

背中からドンガリ落ちたけど、

ちょっと足首を捻ったくらいで、

大きな怪我には至りませんでした。

ちょっと痛めた右足をかばいながら、

その日の午前中の作業を終わらせました。



しかし、その日の夕方辺りから

傷みがひどくなり始め、

腫れも酷くなってきた。

カミさんにあれこれ言われていたにもかかわらず、

梯子から落ちたなんて言えず、

「ちょっと捻っちゃってさ~」

と、軽くしゃべっていた。

しかし、翌日はお客様が結構いらっしゃる忙しくなる日で、

まいったな~と頭を抱えてしまった。

痛めた右足は床につけることができない。

過去の経験からすると、

このくらいの痛みと腫れの捻挫は、

最低3日はまったく動けず、

一週間は最低限しか動き回ることはできない。

明日は、どうしようかと悩む。



ところが、夜になったら少し楽になってきた。

おやっ、おかしいな、いつもと違うな。

まずは、早く寝ようと思い、床に就いた。

今は、ちょっと訳があって断酒中。

だから、床に就く時間も早い。

夜中に起きた。

ベッドから降りて、足を床についてみた。

「うむ、痛くない!」

「こんなはずはない、おかしい」

トイレまで歩いた。

普通とまでは行かないけど、問題なく歩ける。

「こりゃあ、奇跡じゃぁぁ!」



捻挫して、アンだけ腫れ上がって、

翌日に腫れが引かない状態で

そこそこ歩けるなんて、

全く信じられませんでした。

私の人生65年の中で、

見たことも聞いたこともない。



奇跡って、映画の世界と違って

小さな小さな驚きで、

一般的には偶然とか言われていますね。

大発見や大事業を為した方々のお話を聞いていると、

偶然が重なってとか言われています。

この世界に偶然なんてありはしない。

ちゃんとした理由があって、

意味があってすべてが必然です。

それらは、すべてが「天」や

ハイヤーセルフと言われている

高次元の存在の小さな「愛」なのかもしれません。

「かもしれません」なんて

無難な言葉を使いましたが、

私は確信しています。



捻挫した次の日の夕方、

いつも通りに10km弱の

ジョギングに行けました。

決して無理もなく、

足を引きずるわけでもなく、

いつも通りに。

ジョギングから返って来ると

家族のみんなも、びっくり仰天。

「何走ってんの~~」

と、非難ごうごう。

だって、痛くないんだも~~ん。


つらつらと考えるに、・・・・・

痛みを感じない体になってしまったのか。

いや、違う。

局部を強く押せば、ちょっとは痛い。


こんなに早い回復は、

神のみぞ知る世界だ。



心当たりがあるとすれば、

先月から始めた食事のとり方を変えたことか。

1、 食事の量を少なくする。

2、 飲酒量は、ビール300ccとウィスキーの水割り1杯のみ。

3、 食事の時間は15分以上とする。

4、 50回~100回はよく噛む。

そして、お客様の関係とか雨降りとか、

何かの理由がない限り毎日

10kmのラン&ウォークをやる。

事あるごとに、感謝の念を抱く。

こんなことを旅から帰ってやりだした。



更に、極めつけは2月末から

“断酒”


に踏み切っちまった。


10代半ばから半世紀にわたって

毎日飲んでいる酒を、断ったのだ。

これには、わっしもびっくりだ。

何故、こんなことをやり出したかというと、

「天」からのメッセージによる。

“体をきれいにしろ”


ということ。

“リセット”に近づけることだ。

高次元からのメッセージを受け取る

受信機としてのこの体を、

もっとピュアにしなくてはならないようだ。

そういえば、20年前に

喫煙をやめたのも、同じ理由だったな。

喫煙や飲酒、薬物の依存は、

霊的に退化する最たるもの。

特に喫煙と薬物は番外と言われている。

飲酒は、百薬の長の範囲を越えちゃって、

依存となれば問題になるのだろう。

この体の、言わば「改造」を始めたことが、捻挫事件の原因か。

これしか思い当たらないな~



ある程度の自分で納得できるところまでは

断酒で行ってみよう。

どこまでやれるかは知らねども、

今より少しでも光の方向に行ければいいな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.06 07:24:59
コメント(0) | コメントを書く
[アセンション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.