1343006 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるがままに生きる

あるがままに生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

島ペン

島ペン

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

草枕(レンマ学)@ 数の言葉ヒフミヨ(1234) ≪…阿字の子が 阿字のふるさとたちいでて…
坂田正敏@ 雨よけブルーシートに関して 島ペンさんへ ご返事有り難う御座います。…
島ペン@ Re[1]:躯体建築が終わりました(02/03) skyfishさんへ 休眠中の当方に・・・ 久し…
skyfish@ Re:躯体建築が終わりました(02/03) 初めまして、私も2x4でセルフビルドを志し…
島ペン@ すっかり 無沙汰(03/23) COCOさんへ おはようございます。久しぶり…
COCO@ Re:琵琶茶? の効能(03/23) ご無沙汰しております。 その後、いかがお…
まりりん@ Re:夏季シーズンの予約開始(04/01) 島ペンさ~ん♪ お久しぶりです たった今…
守破離@ Re:修・破・離(しゅはり)(11/21) 守破離、守破離、守破離

Calendar

2016.07.28
XML
カテゴリ:人生観


ようこそ、お越し下さました。





夏季シーズンも、すでに2回の週末を終え、

やっと忙しさに慣れてきました。

なんか、今年の7月は大変長く感じられ、

まだ7月が終わりません。

お客様はもう何度も晴耕雨読に来られていて、

私共の事をしっかり覚えて下さっているのに、

私なんかは記憶が今一で、

はっきりと覚えていないことがままあります。

注意しなくてはいけませんね。



博報堂生活総研による2014年のアンケートで、

来世について調査したところ、

29.8%の人が「来世を信じる」と答えています。

逆に、「来世を信じない」と答えた方は70.1%だそうです。





約10人に3人が来世があると思っている。

意外に多いな~~と感じました。

又、「宗教を信じない」と答えた人が77.0%だそうです。



来世・・・肉体が滅んで死を迎えた後の世界についてのジャンルは

宗教観に入るのかなと思っておりますが、

宗教・・・これは宗教団体を意味しているのかもしれませんが、

宗教団体は信じないけど来世はあると思っている方も結構多いのかな。


でも、こういう無記名のアンケートには心の内を正直に書けるけど、

家族や友人同士の会話の中では割とタブーなのではないでしょうか。


死んだらどうなるのかという、

子供でも疑問に思ってお母さんに聞いたりしますね。

可愛がっていたペットが死んで、

「どこへ行っちゃうんだろう・・・」とね。



戦前は人間の生まれ変わりは広く信じられていたらしく、

それが戦後、アメリカの進駐軍が

日本人の特攻精神の教育を危険視してストップをかけたのと、

共産党や日教組の影響で宗教教育が無くされたと言われています。

だからなのか、現代人は「死んだら終わり」

と考えている人は多いと聞きます。

私は古いタイプなので(笑)、

輪廻転生という思想は小さい頃から受け入れてきました。



「二世を契る」とか言いますよね。

今世に続き来世も契(ちぎ)るという事なのでしょうか。

結婚式なんかで「二世を契ったカップル」なんて紹介されますね。

その意気込みというか、気持ちは解るのですが・・・ねぇ。

結婚はある種の課題を持った

知らない者同士が巡り会って、

愛が芽生え結婚に至ります。

同じカップル同士が来世でも結婚するという事は、

今世の課題をクリアーしていないために

やり直しの意味で結婚することになる。

だから、二世に渡った結婚は考えづらいですね。

余談でした。




しかし、肉体の死後は魂すらも残らないとする考えよりも、

過去生があって来世もあるとした方が、

すべてにおいて自然で腑に落ちます。

だって、生まれた意味だけを考えたって、

死んだら終わりで何も残らないのであれば、

死がゴールでどんな生き方をしたって

その評価、結果がありません。

肉体の死を迎えるその瞬間まで、

どんな生き方をしたかが原因で、

その結果が現れる前に消滅するのであれば、

その結果が現れる対象物がありませんね。

したことに対してその結果が後に現れるという、

因果応報の法則が当てはまりません。

これが無くては、宇宙の成り立ちから始まる

一切の営みが、根底から崩れてしまうのです。



美しく生きたいとか、

尊厳とか、誇りとか、

誠とか、気高さとか

それすらもなくなってしまう。


人の心、いや魂に神性が宿っていて、

本来ならば法律やルールなんかが無くとも、

人と仲良く相手を思いやって生きて行けるはずなのです。


だから、ある意味では

「死んだら終わり」という思想は、

今さえ自分さえ良ければという考えに陥り、

非常に危険に思います。


そんな仕組みを、

この宇宙を創造された「天」は

造る筈がありません。



年間24500人を超える自殺者も(平成27年度)、

その事によりどんな結果が待っているかを考えれば、

かなりの数が減ることでしょう。



先のアンケートで「来世を信じない」と答えた人が70%・・・

これは、「来世があるとは思えない」とも取れますね。

思えないのであれば、無いと言っていることと同じなのか。

でも、アンケートは「信じる」か

「信じないか」の二者択一方式なので、

二色に色分けできない人達がきっと多くいると思います。

白と黒の間には、

白っぽい灰色や黒っぽい灰色など、

無限に存在しますもんね。



私は、死を目前にして「死」を意識したのではなく、

元気バリバリの40代で

その意識を取り込んだ生き方をしましたので、

幸いしたとでも申しましょうか。

四半世紀の25年間も来世のことを

詰めて考えてきましたから。

そう、私の島に移り住んでからの日々は、

このことに尽きると言っても過言ではありません。

こんな風に書くと、

なんかクソ真面目に考え込む

哲学者のように聞こえますが、

毎日好きなことをやっている能天気者です。



移住前に長くある霊能者と言われる方と

親しくお付き合いをさせていただいた時、

何回か言われたことがあります。

それは、私のずっと以前の過去生で、

多くの徳を積んだ僧侶だったそうです。

今世で私がずっとラッキーボーイでいられたのは、

この過去世の僧侶が積んだ徳という

貯金のおかげだよとも言われました。

だからか、その徳を食いつぶすのではなく、

来世にどう生まれ変わるかに絞って

生きてきたような気がします。


どんな環境に生まれ変われるか、

5次元あるいはその上か、

はたまたやり直しの3次元か。

5次元と一口に言ったって、

その中での高次元と低次元では雲泥の差があるようです。

私の波動に見合った環境が選ばれるのでしょう。

選ばれると言っても、

自身の波動は自身が高めたり下げたりした結果ですから、

自分が選んだとも言えましょう。



少なからず、自身の幸せを願わない人はいないでしょう。

明日の幸せ、来年の、晩年の、そして来世の幸せ。

それには、幸せになる原因を作らないといけません。

原因があって結果があるのですからね。

結果として幸せになるために、

その原因作りをどんどん作りましょう。

それは、何をするかは、もうお解りですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.28 08:27:55
コメント(0) | コメントを書く
[人生観] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.