548638 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2005.12.16
XML
この秋、「2005 東京国際自転車展」で出展されたのが、
この「軽自動車」のような「自転車」です。
「愛・地球博」でも展示していたようです。
かわいらしいですよね。

電動アシストモーター付き
1人乗り全天候型3輪自転車
「AWTT(エーワット)」


あくまでも「自転車」。
だから免許の必要なし。
普通自転車として初めて国家公安委員会の型式認定を受けた代物です。

記事によると、75歳になる同社の社長が、
「高齢者も自分で動き回れる社会を」との思いから開発した商品で、
高齢者も安心して外に出かけられるし、
身体も鍛えられることを目指しているようです。
カバー付きだから、雨の日でも寒い日でもOK。
これを認可させた努力がすばらしいことです。

街で最近見かけるようになった電動アシスト自転車。
坂でもラクラクこぐことが出来、スイスイ進むんですよね。
(車体自体は重いため、充電が切れると異常に重たいのですが)

ジムに通っている知人が乗っているので、
以前、乗らせてもらったのですが、
想像以上にグイグイ進む感触が、驚きの気持ちよさでした。

免許不要、より多くの人が乗れる、天候に関係なし・・・など、
ユニバーサルデザインの発想が感じられるいい商品だと思います。

ただし、子どもでも乗れてしまうということに、
不思議な光景を想像してしまいます。

もうひとつ、価格が・・・。
現在の価格は税込みで80万円。
量産体制次第のようですが、今後の動向が楽しみな商品です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.16 16:54:47
コメント(14) | コメントを書く
[◆ユニバーサルデザイン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.