087542 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 “お笑い”哲学論のページにようこそ!

 “お笑い”哲学論のページにようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅に出ようよ!


宿泊予約≪楽天トラベル≫


安い割りに予想外に良かったさぎの湯荘


湯布院(大人の二人旅に)


新しくきれい湯原温泉の米屋


北九州はここ!山の中に離れの庵が6軒


蒜山はいいね!


贅沢!広島宮浜温泉「石庭」


有名すぎ!長門湯本なら


アウトドア&スポーツのリンク


お勧め!アウトドア・グッズ


新しくてキレイ!吉和村


私が利用したショップです


本屋さん≪楽天ブックス≫


激安ブランドショップ


「ドンキホーテ」 のリンク


楽天<DVD市場>


輸入雑貨&ホビー


ジュエリーなら


能力アップしたい!


メガネが安い!


楽天1位のダイエットクッキー


バッグ・小物・めがね・サングラス


香水 コロン パヒュームが安い


●私の素顔は?


◆はじめに◆


◆自己紹介◆


●私の仕事は?


◆「ウソつき」の弁明と検証◆


◆信用に関する論証◆


◆信じられる根拠◆


◆健康論◆


◆人間的成長と老化と加齢についての考察◆


◆「幸福論」(「不幸論」)◆


◆超好意的女性論序説◆


★☆写真館本館☆★


☆写真館別館☆「晩夏」


☆写真館新館☆「晩秋」


☆写真館☆「初冬」☆工事中


◆超好意的女性論概説≪1≫◆


超好意的女性論概説≪2≫


超好意的女性論概説≪3≫


女性の強さに関する分析


◆事実の多面性と不幸について◆


◆心の健康を計る◆


◆心の健康を謀る◆


◆現実に則した自己分析◆


◆言い訳は事物の現象学的還元か◆


◆男性論≪前書き≫◆


男性論≪1≫


男性論≪2≫


男性論≪3≫


男性論≪4≫


工事中


工事中


◆りすとらんてにて◆


◆満足と不満の弁証法的分析◆


◆悩める人への助言◆


◆悩みを解消する方法◆


◆死を考える◆


◆顔と個人の特定と認識◆


◆性欲についての見解◆


◆私の居場所◆


変身願望についての考察


◆人の欲望について◆


欲望〔その所有という物欲〕


欲望〔その所有という概念〕


欲望〔その所有という観念〕


欲望〔その所有という蓋然〕


工事中


◆私は神様じゃない◆


◆神様に願う◆


◆人間の大きさと態度◆


◇message◇


◆私の仕事ぶり◆


◆前略、私の依頼人様◆


◆ついに、催促の電話◆


◆私が愛した男たち◆


男は単純か?不可解か?


◇恋愛の格言◇


◆失われゆくもの◆


◆首が回らない◆


◆首を回すな◆


◆肉体の不思議◆


◆心の不思議◆


◆心の悩み◆


◆その記憶は本物か?◆


◆その愛は本物か?◆


◆人生における繰り返し◆


◆占いについての考察◆


◆自他の区別と恋愛での錯覚◆


◆他人の理解と誤解◆


◆規則的正しい生活時間◆


◆クリスマスについての考察◆


Comments

 U.E.マッケンジー@ Re:おもしろいブログ... cocorさん >はじめまして^^おもしろ~…
 cocor@ おもしろいブログ... はじめまして^^おもしろ~い!! たまに…
 U.E.マッケンジー@ Re:でも、ちょっと、(10/20) jasminicさん >ラストが悲しいわね。 …
 U.E.マッケンジー@ Re[1]:パートタイムラヴァー(10/20) 育児・子育て きらりさん 恥じめまし…
 jasminic@ でも、ちょっと、 ラストが悲しいわね。 私はハッピーエン…
 育児・子育て きらり@ Re:パートタイムラヴァー(10/20) こんにちわ そうですね。 では、…
 U.E.マッケンジー@ Re:あら?(10/03) jasminicさん >これってフィクションだ…

Favorite Blog

phil・o- [flou] :p… :*:.*☆ちびっこ2世☆*:*:.さん
・得する「年金プラザ… ふかの1944さん
  横浜の税理士佐… 横浜の税理士佐藤亜津子さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

U.E.Mckenzie

U.E.Mckenzie

October 25, 2004
XML
私には○○プランナーとか、○○コンサルタントとか、○○アドバイザーとかの肩書きもあるので、相談とかアドバイスを求められることがあります。
(拙い書き出しだ。ごく最近、使ったような気がする)

話は変わりますが、(うまい展開だ)私はこれまで、記憶できないほどのアドバイスをしてきました。
その証拠に、あまりアドバイスをした記憶がありません。

我ながら会心のアドバイスをしたという記憶はあります。
小学生と話していたときのことです。
「どんなタイプの友達が嫌いか」
と訊いたところ、
「何でも先生に言いつけるやつが嫌いだ」
と答えました。
私はそれを聞いて、
「そういうやつは先生にいいつけてやれ」
とアドバイスしました。


私は相談やアドバイスを求められることがあります。
(ごくごく最近、使った文句のような気がする)

会社の経営者や個人の専業主婦まで、
「どんなことでも相談して下さい。お金が欲しい。というのでも結構です。銀行の防犯カメラの位置を教えてあげます」
と言うのですが、実際に相談を受けることは多くはありません。
私の気持ちが通じないのは残念なことです。

相談者が訪れたら、お金の問題だけでなく、対人関係、恋愛問題などを、相談にのってもらおうと思っているのです。

きっと、私が頼りないのを見抜いているためでしょう。
それだけの洞察力があれば、いいアドバイスをしてくれるだろうに、と思うと惜しまれて仕方ありません。

訪れないくらいですから、あり余るお金を誰に託したらいいか、私に寄付したいがどうしたらいいか、といった相談をする者は皆無です。
たとえ、相談に訪れる者がいても、私のアドバイスが適切なためか、一度アドバイスをすると、二度と相談に来なくなります。
(一度のアドバイスで、完璧な対処法や対策をアドバイスするためでしょう)

それでも一般的に、完璧なアドバイスは無理でも、適当なアドバイスをするだけなら、比較的簡単なことです。
結果は他人が負うのです。
いよいよとなったら、
「私のような人間にアドバイスを求めないように」
とアドバイスすればいいのです。


哲学に興味があるコンサルタントで、なおかつ会社の経営者なら、有益なアドバイスが得られるだろうと考える人がいます。
しかしこれは、
「多くの人が結婚しているから、多くの人には結婚の適性がある」
と考えるのよりも大きな間違いです。

私が見る限り、哲学者にもコンサルタントにも経営者にも、むしろアドバイスが必要なタイプが多い。
困ったことに、アドバイスが必要な人間ほど、アドバイスをしたがるものなのです。
私が何よりの証拠です。


しかし、アドバイスというものが、それほど重要な意味を持っているのでしょうか。
どんな適切なアドバイスをされても、本人にその気が起こらない限り、どうせアドバイスされた通りには行動しないのです。

かりに神様がアドバイスしたとしても、それが、
「一切の欲望を統制して、毎日の睡眠時間は3時間、毎日の勉強時間は22時間を確保すれば、必ず司法試験に合格する」
と言われても、従える人は皆無だと断言できます。


これだけ書けば、私の言葉が神のアドバイスに匹敵するほど、いかに有益かつ有用なものか、理解して頂けるものと確信しています。

悩みがあれば、私に相談して下さい。
私は相談の専門家ではありませんが、悩みの専門家です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 26, 2004 03:49:17 PM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.