087539 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 “お笑い”哲学論のページにようこそ!

 “お笑い”哲学論のページにようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅に出ようよ!


宿泊予約≪楽天トラベル≫


安い割りに予想外に良かったさぎの湯荘


湯布院(大人の二人旅に)


新しくきれい湯原温泉の米屋


北九州はここ!山の中に離れの庵が6軒


蒜山はいいね!


贅沢!広島宮浜温泉「石庭」


有名すぎ!長門湯本なら


アウトドア&スポーツのリンク


お勧め!アウトドア・グッズ


新しくてキレイ!吉和村


私が利用したショップです


本屋さん≪楽天ブックス≫


激安ブランドショップ


「ドンキホーテ」 のリンク


楽天<DVD市場>


輸入雑貨&ホビー


ジュエリーなら


能力アップしたい!


メガネが安い!


楽天1位のダイエットクッキー


バッグ・小物・めがね・サングラス


香水 コロン パヒュームが安い


●私の素顔は?


◆はじめに◆


◆自己紹介◆


●私の仕事は?


◆「ウソつき」の弁明と検証◆


◆信用に関する論証◆


◆信じられる根拠◆


◆健康論◆


◆人間的成長と老化と加齢についての考察◆


◆「幸福論」(「不幸論」)◆


◆超好意的女性論序説◆


★☆写真館本館☆★


☆写真館別館☆「晩夏」


☆写真館新館☆「晩秋」


☆写真館☆「初冬」☆工事中


◆超好意的女性論概説≪1≫◆


超好意的女性論概説≪2≫


超好意的女性論概説≪3≫


女性の強さに関する分析


◆事実の多面性と不幸について◆


◆心の健康を計る◆


◆心の健康を謀る◆


◆現実に則した自己分析◆


◆言い訳は事物の現象学的還元か◆


◆男性論≪前書き≫◆


男性論≪1≫


男性論≪2≫


男性論≪3≫


男性論≪4≫


工事中


工事中


◆りすとらんてにて◆


◆満足と不満の弁証法的分析◆


◆悩める人への助言◆


◆悩みを解消する方法◆


◆死を考える◆


◆顔と個人の特定と認識◆


◆性欲についての見解◆


◆私の居場所◆


変身願望についての考察


◆人の欲望について◆


欲望〔その所有という物欲〕


欲望〔その所有という概念〕


欲望〔その所有という観念〕


欲望〔その所有という蓋然〕


工事中


◆私は神様じゃない◆


◆神様に願う◆


◆人間の大きさと態度◆


◇message◇


◆私の仕事ぶり◆


◆前略、私の依頼人様◆


◆ついに、催促の電話◆


◆私が愛した男たち◆


男は単純か?不可解か?


◇恋愛の格言◇


◆失われゆくもの◆


◆首が回らない◆


◆首を回すな◆


◆肉体の不思議◆


◆心の不思議◆


◆心の悩み◆


◆その記憶は本物か?◆


◆その愛は本物か?◆


◆人生における繰り返し◆


◆占いについての考察◆


◆自他の区別と恋愛での錯覚◆


◆他人の理解と誤解◆


◆規則的正しい生活時間◆


◆クリスマスについての考察◆


Comments

 U.E.マッケンジー@ Re:おもしろいブログ... cocorさん >はじめまして^^おもしろ~…
 cocor@ おもしろいブログ... はじめまして^^おもしろ~い!! たまに…
 U.E.マッケンジー@ Re:でも、ちょっと、(10/20) jasminicさん >ラストが悲しいわね。 …
 U.E.マッケンジー@ Re[1]:パートタイムラヴァー(10/20) 育児・子育て きらりさん 恥じめまし…
 jasminic@ でも、ちょっと、 ラストが悲しいわね。 私はハッピーエン…
 育児・子育て きらり@ Re:パートタイムラヴァー(10/20) こんにちわ そうですね。 では、…
 U.E.マッケンジー@ Re:あら?(10/03) jasminicさん >これってフィクションだ…

Favorite Blog

phil・o- [flou] :p… :*:.*☆ちびっこ2世☆*:*:.さん
・得する「年金プラザ… ふかの1944さん
  横浜の税理士佐… 横浜の税理士佐藤亜津子さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

U.E.Mckenzie

U.E.Mckenzie

December 16, 2004
XML
多くの人は、恋人や友人や家族と、家庭内や職場など身近なところで、「私は解ってもらえない」という不満を抱いています。

私などは、身近な人ほど、私を正しく理解できないようです。
(私と無関係で、私をまったく知らない人の方が、私を許容してくれるのが、私には理解できないところです)


この不満は、「私のして欲しいことを、誰もしてくれない」という意味を持つことがあります。
しかし、こう訴えても、たいした効果は期待できません。
通常、「何でも思い通りになると思うのが大きな間違いだ」という冷たい反応が返ってくるだけです。
子供が、ダダをこねているのと同じと見なされ、それまでの評価に「子供じみている」という評価が加わるという、より悪い結果を招いてしまいます。
(私がそうです)

こうなった場合、スネる、グレる、という道がありますが、これが許されるのは、三十歳未満と、七十歳以上の人だけです。
「人は解ってくれない」という不満は、その他に「私を正当に評価してくれない」という不満を持つことがあります。
もちろん、本当の自分がどんなものなのか、本人にも解っている訳ではないのです。

ちょっと考えると、「本当の自分を知らないのに、どうして正当に評価されていない事が解るのか」という疑問が生じますが、答えは簡単です。
「私をこのように扱っていいはずがない。だから私は不当に評価されているに違いない」と推論しているのです。

こうして、本当の自分を求めて、自己探求の道へ踏み込む(迷い込む)ことになります。
もっとも簡単な自己探求の方法は、「私はどんな人間か」と、他人に尋ねる客観的方法です。

しかし、この方法は、見かけほど簡単ではありません。
例えば、自分をよく知っている人などに訊いてみるといいでしょう。
「お前は、女好きだ。それに生意気だ。おまけにお子ちゃまだ」などという答えが返ってきます。
このように、私を熟知している者は、すべて完全に誤解しきっています。
だから、私を正しく認識してくれる人は、私をよく知らない人の中にいるはずです。


そこで相談するのが、(とくに恋愛初期における)恋人です。

例えば、私があまり喋らないのを勘違いして、相手の女性が「マッケンジーさんて、不思議な人ですね」と言ったとしましょう。
私のほうは、どこが不思議なのか解らないまま、満足感を得るのです。
「物憂げな雰囲気の人だ」と言われれば、「自分では、体力と気力に衰えを感じていたが、そうではなかったんだ」と考えます。
「孤独の影が漂っている」と言われれば、その女性と仲良くなりたいという動機も忘れて、「やはり、自分は孤独を求めていたのか」と納得します。
高熱のために、頭がぼうっとしていても、「思慮深く、神秘的な表情です」と言われれば、「この人は、自分の事を理解してくれる」と思い込み、いよいよ誤解を深めることになります。

自分で、我が事のように書いていて、恥ずかしくなりましたが、このような誤解は、恋する人に共通の誤解です。
(あえて断っておきますが、上記の例は、事実に基づくものではなく、あくまで作為的事例です)

このように、恋人(とくに恋愛初期)の“誤解”を、“理解”と(疑うことなく)信じてしまうことが、不幸への第一歩です。


どんな訳の解らない評価でも、人は(求めている状態にあれば)、いとも容易く素直に受け入れるのです。
こうして、マッケンジー本人を含めて、誰一人として思ってもいない人格が、誤解の上に成立するのです。
(もちろん、私が子供じみている、というのも誤解です)



ところで、人生の経験を積んで、多くの修羅場を潜り抜け、深い洞察を続けた結果、自分には正しい自己認識が得られている、と考えている人がいますが、これも大きな誤解です。

私の周りの人間は、たいてい自分が賢く、正しいと思い込んでおり、それは、正しい認識からは、はるかに遠く隔たっています。

この連中は、何よりもまず、「マッケンジーよりマシだ!」という誤解を捨てるところから始めてもらいたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 16, 2004 11:27:25 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.